ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「木造」には、以下の二つの意味がある。

  1. もくぞう建物などの建築物が、材木を使って作られていること。この項で説明。
  2. きづくり青森県つがる市の地区、および同地区にある駅舎に大きな遮光器土偶がデザインされていることで知られる。

概要

木造建築の歴史は古く、日本をはじめ森林資源が豊富なところでは、おそらく有史以前から木を使って家が作られていたものとみられる。

に弱いものの、適当に湿気を吸う性質がありまた加工しやすいという特質から、木材は建材として好まれてきた。

法隆寺の五重塔など、世界遺産になった建物にも木造のものが多くある。

現在でも一般家屋の骨組みは木でできていることが多い。また、やわらかく温かみのある雰囲気から、内装に木が用いられることもよくある。

pixivではレトロな雰囲気が画題として好まれ、木造の建物がしばしば描かれる。


出雲大社や奈良にある東大寺の大仏殿など歴史的建造物を除くと、比較的小型の建築物が多いイメージが強いが、こちら(「木造」でサイト内検索してください)の不動産会社では12階建てのビルが2021年に竣工する予定であり、また住友林業が鋼材と組み合わせることで、70階建て高さ350m、9割が木材の木造超高層ビルを2041年に実現を目指す「W350計画」と呼ばれる構想を練っている。海外にも同様の事例が複数存在するため、木造建築の可能性はこれからも大きく広がって行きそうである。


関連タグ

 /お寺 神社 

木目 檜風呂

関連記事

親記事

建築 けんちく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 84741

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました