概要
本線は『汽車のえほん』とそれをベースとした映像作品の『きかんしゃトーマス』に登場するノース・ウェスタン鉄道の路線の一つである。
『汽車のえほん』と『きかんしゃトーマス』では設定が異なるため、媒体別に解説を行う。
汽車のえほんにおいての本線
概要
1914年に開通したノース・ウェスタン鉄道の路線の一つでノース・ウェスタン鉄道唯一の主要幹線で複線である。
ノース・ウェスタン鉄道の支線は、すべてこの本線と直接駅で乗り換えることが出来る。
開通は1914年だが、それ以前から開通しているティッドマス・ナップフォード・アンド・エルスブリッジ軽便鉄道のティッドマス駅からナップフォード駅の区間、ティッドマス・・ナップフォード・アンド・エルスブリッジ軽便鉄道のクロスビー駅からウェルズワース駅の区間、ソドー・アンド・メインランド鉄道のケルスソープ・ロード駅からクロバンズ・ゲート駅の区間を構成の一部に利用している。
輸送状況
本線での輸送は以下の通りとなっている。
旅客
旅客に関しては主に通勤に使われ、本線のすべての駅に停車する。
ただし、ワイルド・ノーウェスター号と呼ばれる本線の急行は始発のティッドマス駅からバロー=イン=ファーネス駅の間をクロバンズ・ゲート駅のみしか途中停車しない(ただし、以前はヴィカーズタウン駅に停車していた時期があったとされる)。
特にお客が集客できるのは夏の期間で、ソドー島の美しい湖や山などの観光客が多く来るためである。
貨物
貨物に関しては、バラスト、鉛、亜鉛、銀、スレート、ボーキサイト、農産物、建築用建材、魚などが輸送される。
本線で特に有名な貨物列車としてティッドマス港からイギリス本土に速達で魚を運ぶ夜行の高速鮮魚輸送貨物列車であるフライング・キッパーがある。
路線図
運用車両
現在の運用車両
・ヘンリー
・ゴードン
・くま
・ピップ
・エマ
非定期の運用車両
・ドナルド → 通常はアールズバーグ線の運用を担当。本線以外にもブレンダム線の運用にも使用されている。
・ダグラス → 通常はアールズバーグ線の運用を担当。本線以外にもブレンダム線の運用にも使用されている。
過去の運用車両
・エドワード → 1948年からブレンダム線の運用に就く。ただし、ティッドマス駅からブレンダム線に直通する運用も行っているため、一部区間では運用している形となっている。
・パーシー → 1956年のナップフォード港改修計画の工事運用に就く。現在はファークァー線の運用を担当。
・ダック → 1967年のアールズバーグ線の旅客営業再開に際し、アールズバーグ線の運用に就く。
その他
・トーマス → ファーカー線の運用を担当だが、ワイルド・ノーウェスター号の1両をファーカー線に引き連れて行くために本線を利用してティッドマス駅に行く運用があった。ただし、現在も行っているか不明。
きかんしゃトーマスでの本線
概要
原作を準拠している点もあるがオリジナルの設定が加わっている。
路線の違い
原作には存在しない駅がいくつか追加されている上、路線数も2本から3本に追加されている。
追加駅
・ロアー・ティッドマス駅 → ティッドマス駅からナップフォード駅の間にある駅
・バラッドライン駅 → キルデイン駅からケルスソープ・ロード駅の間にある駅で、ケルスソープ・ロード駅方面の隣駅はケラビー駅である。
・ケラビー駅 → キルデイン駅からケルスソープ・ロード駅の間にある駅で、キルデイン駅方面の隣駅はバラッドライン駅である。
運用車両の違い
運用車両の違いとしては以下のとおりである。
きかんしゃトーマスに未登場のくま、工場のディーゼル、ピップ、エマはもちろん入っていない。
逆に汽車のえほんでは、主運用ではないトーマスが働いていたりと原作と設定が異なる。
また、オリジナルキャラクターも運用を担当している。
関連タグ
ノース・ウェスタン鉄道の路線