東横桃子
とうよこももこ
鶴賀学園高等部の1年生。
鶴賀学園高校が団体戦に出場するため、麻雀部の最後の1人の人材を求めて学内サーバでネット麻雀を開いたところに参加。部にスカウトされるも乗り気ではなかったが、桃子の教室にやってきた3年生の加治木ゆみに「私は君が欲しい!!」と情熱的にスカウトされ、入部した。団体戦では副将を務める。語尾に「っす」を付ける癖がある…っす。
関係っす
隣にいる人に大きなアクションを起こさなければ存在を気付かれないほど影が薄く、おしゃれしたり他者とコミュニケーションをとることから距離を置いていたモモ。
だからこそ自分のことを大声を出してまで見つけてくれたゆみには強い感謝の意を示している。そんな二人の結びつきの強さは、モモのイラスト・小説がゆみとのカップリングにまつわるものがほとんどであるのが証明である(かじゅモモ)。
他校の生徒を名前でなく特徴+さん付けで呼ぶことも。
ステルスモモの独壇場っすよ!!
麻雀の腕が特別いいという訳ではないが、リーチをかけても警戒されない・自分が振り込んでも気づかれずに無視されるほどの存在感の薄さから「ステルスモモ」の異名を持っている。ステルスする際は体の一部から墨が滲んでいるようなビジュアルになる。
漫画・アニメ双方で名前は表示しながら前半戦が終了するまで顔を出さず、台詞もほとんど口にしないという演出がとられたため、読者視聴者からもステルスすることに成功した。そして県大会副将戦では注目選手の原村和・龍門渕透華と同卓にいながらトップの成績を収めた。
ただし実力のある者の前では「消える」のに時間がかかるのが問題で、実はオカルトの類を一切頭から排除している和には姿がずっと見えており、宮永咲の前ではステルス状態を解除させられてしまった。
そのステルスは同チームのメンバーにすら有効で、ゆみは毎度声を出さなければ見つけられないし、妹尾佳織はカブトムシと間違えるほどの存在感のなさである。蒲原智美はにおいで見つけられるらしいが…。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るワハハとかじゅのチャンカンラジオ
今月の咲日和の台風ラジオを見て、ちょっと懐かしくなったので公開してみます。 4年位前についったで不定期公開していた分と「PS1咲-Saki-総集編」に掲載した分です。12,254文字pixiv小説作品- 咲-saki- 咲愛し隊
『必要』としてくれる人、『見て』くれる人
ちょくちょく書いていたら週末前に間に合った どうも咲魔です 前々回からお待ちの方、お待たせしました今作こそモモ咲になります 今回、直接には出ていませんが少しクロスオーバーしてる部分があります これからもクロスさせるかどうかは大して考えてないのでチョイ役みたいなものだとおもってください 楽しんでいただければ幸いです 誤字、脱字がありましたら報告していただければ修正します 自分でも見つけるように何度か見直しますが見つけた時はお願いします10,685文字pixiv小説作品 - 咲-Saki-
【かじゅモモ】A Hidden Honey
咲-Saki-百合3本目。ひとつ前の続きになってます。 加筆修正するにあたって、呼称の直しとその他諸々しております。かじゅモモはいいね……フフフ。3,184文字pixiv小説作品 【かじゅもも】モモッシーの夢
ザ・スミスのアルバム聴いてたら突然思いついた小ネタ。 作中の詩の引用元はThe Smith "There is A Light That Never Goes out"(written by Morrissey, Johnny Marr)、翻訳は作者自身の手によるものですが、こういうのって名前とかバンド名はそのまま使うとダメなんですかね?版権に引っかかってるようでしたら消します。4,318文字pixiv小説作品C82 新刊サンプル
C82二日目K-44aにて、かじゅモモR18総集編【ASFORONEDAY】を出します。どうぞ、よろしくお願いします。書下ろしからサンプルとして、R18部分で無い所をUPします。遅くなりましたが、モモ誕生日おめでとう!1,247文字pixiv小説作品