ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

民営化

みんえいか

国営企業・公共企業体等が民間企業化されること。1980年代以降、世界各国で行われている。

国営企業等が民間企業に生まれ変わること。


公共企業体や国営事業を株式会社に再編し、国が出資する特殊会社にするパターン、特殊会社の国が保有する株式を売却するパターンがあり、主に「民営化」と呼ばれるのは前者のパターンである(後者は「完全民営化」と呼ばれる)。


民営化後は経営の自主・自律性が確保され、企業がより自由な形でサービスを提供できるが、民間企業の利潤追求とそれまでの公共企業としてのサービス維持の関係が議論されることがある。また、民営化後の企業は倒産もありうるため、民営化後に経営危機に陥った結果、国が資金援助を行う羽目になる場合がある。


諸外国では、分割民営化後に事故が続発し、路線保有会社が倒産したイギリス国鉄をはじめ、失敗例が多々ある。日本でも、JR北海道など民営化の手法の拙さ故に様々な問題を引き起こしている企業体もある(さらに、半官半民の会社が完全民営化後に大事故を起こしたり経営難になったりした事例は、JAL東京電力などの例がある)。


日本国内での主な例(ほとんどの事例で、国が株を持ち続けている)編集

日本専売公社専売公社)→日本たばこ産業JT):1985年4月1日

日本電信電話公社電電公社)→日本電信電話(NTT):同上

日本国有鉄道国鉄)→JRグループ:1987年4月1日

帝都高速度交通営団営団地下鉄)→東京地下鉄(東京メトロ):2004年4月1日

日本道路公団JH)→NEXCO3社:2005年10月1日

日本郵政公社日本郵政グループ(JP):2007年10月1日

関連記事

親記事

企業 きぎょう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 50190

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました