ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

浅井亮政

あざいすけまさ

浅井亮政とは京極家臣で浅井長政の祖父。後に京極家の内乱に乗じて下剋上を行い浅井家の戦国大名化を成し遂げた。(1491年-1542年)

京極内乱編集

1491年、北近江の国人である浅井氏の庶流蔵人家・浅井直種の子として誕生。後に従兄弟で嫡流の浅井直政の娘・蔵屋と結婚し、嫡流を継承したと伝わる。


この時期の浅井氏は京極家臣で亮政は当時の当主・京極高清に従っていた。元服後も父と共に様々な戦いに従軍したとも言われている。後に高清は長男である京極高広(京極高延)を後継者として選ばず、次男の京極高吉を後継者に示した。この行為に長男・高広は激怒し、その結果御家騒動が起こった。


亮政は近江国人衆の1人である浅見貞則とともに、高広を後継者に推し、高清と対立。貞則と亮政は高清、高吉親子と高清方に属す上坂信光(上坂家信の子)を尾張へと追放。この事件以降京極氏は国人が主導することになり亮政はその中心的役割を担った。

六角家との抗争と高広の反乱編集

しかし貞則の行動が専横化すると亮政は貞則を追放し、今度は自らが実権を握る事となった。だが、この頃から六角定頼との対立が深まる。しかも京極家は元を辿れば佐々木氏で六角家はその京極家の本家筋にあたる存在だった。


六角家はこの頃から足利家を庇護して室町幕府へ関与し、勢力を拡大。元々近江守護職であった六角氏との対立は、亮政には不利だった。その為に何度も侵攻を許すことになったが、配下となった国人層を掌握して何度も凌ぎ続けた。


しかし、更に火種は起こる。それは後継者に推して当主に就任させたはずの高広が浅井氏の専横に怒り、父・高清と和解して反旗を翻した。これに対し亮政は、六角氏との対立もある中、更に京極氏と争う余力はなかったため、1534年には京極父子と和解する事に成功した。


だが、その和睦は長くは続かなかった。それは高清が1538年に死去して3年後の1541年、再び高広が反旗を翻した。六角家と高広の反乱に苦悩した亮政は解決する事無く1542年に51歳で死亡した。


その後、亮政の長男・浅井久政と亮政の婿養子である浅井明政(田屋明政)が家督を巡って抗争するが明政は高広と協力して久政を攻撃。敗れた久政は六角家に強制従属を命じられた。これ以後、久政の子である長政の元服まで浅井家は六角家に臣従の日々を送る事となる・・・。

関連記事

親記事

近畿勢 きんきぜい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 172

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました