ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

津軽海峡線開業と同時に運行を開始した快速列車。

青函トンネルの開通に伴い廃止された青函連絡船の代替と津軽海峡線での地域輸送の役割を担っていたが、1995年から運行本数が減少し始め、2002年12月1日のダイヤ改正で特急「はつかり」・「スーパーはつかり」と統合され、特急「白鳥」・「スーパー白鳥」に再編される形で廃止された。

なお、JRグループとしては最後の客車を使用した定期普通列車だった。


運転概況編集

廃止時点では7往復が運転されていたが、1往復は毎日運転の季節列車、1往復は繁忙期のみ運転の臨時列車のため、通常期は5~6往復運行だった。


停車駅編集

駅名備考
函館
五稜郭多客便は通過
上磯一部のみ停車
木古内
知内一部のみ停車
吉岡海底海底駅見学コースに指定された列車のみ停車
竜飛海底海底駅見学コースに指定された列車のみ停車
津軽今別一部のみ停車
蟹田
奥内一部のみ停車
油川上り1本のみ停車
青森

車両編集

専用車両として50系5000番台客車が使用されていた。これは国鉄末期に全国で余剰となっていた50系客車と51系客車をかき集め、釧路・苗穂・五稜郭・土崎・大宮・長野・松任・名古屋・鷹取・広島・後藤で冷房化や窓の固定化、座席の転換クロスシート化などの改造を施したもの。


冷房の作動には大容量の電源が必要だが、客車に発電エンジンを搭載せず機関車から供給される電気暖房の電源を使用して冷房を作動させる。(青函トンネル内では高速消火装置などを装備していないディーゼルエンジンの作動が禁止されている。)


定期列車のうち2往復は急行「はまなす」の間合い運用として14系500番台を使用し、繁忙期には急行「八甲田」に使用された12系も動員されたことがある。


青函トンネル開業10周年となる1998年からは、テレビ朝日系列のテレビアニメ『ドラえもん』とのタイアップ企画として、キャラクターのラッピングを車両の内外装に施工した『ドラえもん海底列車』としても運転された。

関連記事

親記事

JR北海道 じぇいあーるほっかいどう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3452

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました