深川駅の分岐(稚内側)by鶴見路快速一般深川駅0ふかがわえき北海道にあるJR北海道函館本線と留萌本線の駅。かつては深名線も接続していた。またかつては熊本県にも同名の駅があったが1986年に廃駅になっている。pixivで「深川駅」のイラストを見るpixivで「深川駅」の小説を読むpixivで「深川駅」のイラストを投稿するpixivで「深川駅」の小説を投稿する0編集する編集履歴38202更新:135日前問題を報告英語版記事を作る目次1 北海道の深川駅の概要1.1 北海道の深川駅の駅構造2 熊本県にあった深川駅の概要2.1 熊本県にあった深川駅の駅構造2.2 隣の駅3 関連項目北海道の深川駅の概要北海道深川市にあるJR北海道函館本線と留萌本線の駅。かつては深名線も接続していたが1995年(平成7年)9月4日に廃線になっている。駅番号はA24北海道の深川駅の駅構造単式ホーム1面1線、島式ホーム2面3線、合計3面4線のホームを有する地上駅。番線路線方向行先備考1函館本線上り滝川・札幌・函館方面3函館本線下り旭川方面主に特急列車が使用4函館本線留萌本線下り旭川方面(函館本線下り)石狩沼田・留萌・増毛方面(留萌本線下り)主に函館本線の普通列車と留萌本線の列車が使用6留萌本線下り石狩沼田・留萌・増毛方面留萌本線の一部列車が使用熊本県にあった深川駅の概要熊本県菊池市にあった熊本電気鉄道菊池線の駅。1986年2月15日に菊池線の御代志駅から菊池駅間の部分廃線に伴い廃駅になった。熊本県にあった深川駅の駅構造ホーム1面1線の地上駅で、簡易待合室があった。菊池線上り・下り御代志・上熊本方面(上り)菊池方面(下り)隣の駅函館本線種別前の駅当駅次の駅備考特急カムイ旭川駅(A28)深川駅(A24)滝川駅(A21)特急ライラック旭川駅(A28)深川駅(A24)滝川駅(A21)特急宗谷旭川駅(A28)深川駅(A24)滝川駅(A21)特急オホーツク旭川駅(A28)深川駅(A24)滝川駅(A21)普通納内駅(A25)深川駅(A24)妹背牛駅(A23)留萌本線種別前の駅当駅次の駅備考普通北一已駅深川駅深名線種別前の駅当駅次の駅備考普通円山駅深川駅熊本電気鉄道菊池線種別前の駅当駅次の駅備考普通広瀬駅深川駅菊池駅関連項目JR北海道の駅一覧 函館本線 留萌本線 熊本電気鉄道関連記事親記事JR北海道の駅一覧じぇいあーるほっかいどうのえきいちらん兄弟記事小幌駅こぼろえき新函館北斗駅しんはこだてほくとえき札幌駅さっぽろえき苫小牧駅とまこまいえき稚内駅わっかないえき旭川駅あさひかわえき長万部駅おしゃまんべえき小樽駅おたるえき南千歳駅みなみちとせえき倶知安駅くっちゃんえきもっと見るコメントコメントが未記入ですpixivに投稿されたイラストすべて見る深川駅を降りたオフモンアサデンカムイ2深川駅の分岐(稚内側)鶴見路快速このタグがついたpixivの作品閲覧データ