【鉄道車両正面イラスト】京阪2200系 新旧塗装bykamiichi一般清水五条駅0きよみずごじょうえき京都府京都市東山区にある、京阪電気鉄道の駅。pixivで「清水五条駅」のイラストを見るpixivで「清水五条駅」の小説を読むpixivで「清水五条駅」のイラストを投稿するpixivで「清水五条駅」の小説を投稿する0編集する編集履歴1,84800更新:629日前問題を報告英語版記事を作る目次1 概要2 駅構造3 利用状況3.1 利用状況比較表4 関連項目概要京都府京都市東山区五条大橋東詰にある地下駅。駅番号はKH38。当駅は開業当時は京都側の終端駅だった。1915年(大正4年)に三条まで延伸され、さらに1989年に鴨東線開業で出町柳へ延伸された。元々は地上駅だったが、1987年(昭和62年)5月24日に地下化された。2008年(平成20年)10月19日より、清水寺の最寄り駅ということで、「五条駅」から現在の駅名になった。駅構造島式2面2線ホームで、8両まで発着可能。乗り場路線方向方面備考1京阪本線上り三条・出町柳方面2京阪本線下り中書島・枚方市・京橋・淀屋橋・中之島線方面なお、改札は1箇所のみ設置されている。利用状況2019年(令和元年)度の1日平均乗降人員は9,033人である(京都府統計書より)。利用状況比較表年度乗降人員2008年(平成20年)度7,452人2009年(平成21年)度6,866人2010年(平成22年)度6,718人2011年(平成23年)度6,811人2012年(平成24年)度6,767人2013年(平成25年)度6,981人2014年(平成26年)度8,000人2015年(平成27年)度8,945人2016年(平成28年)度8,323人2017年(平成29年)度8,619人2018年(平成30年)度8,115人2019年(令和元年)度9,033人関連項目京阪本線 京阪電気鉄道 京阪電車 京阪 駅 京都府内の駅一覧関連記事親記事京都府内の駅一覧きょうとふないのえきいちらん兄弟記事京都駅きょうとえき辛皮駅からかわえき淀駅よどえき桂駅かつらえき出町柳駅でまちやなぎえき六地蔵駅ろくじぞうえき中書島駅ちゅうしょじまえき山科駅やましなえき西山天王山駅にしやまてんのうざんえき宇治駅うじえきもっと見るコメントコメントが未記入ですこのタグがついたpixivの作品閲覧データ