ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

星座編第2弾で登場した紫のXレア。

名前からも分かるであろうが、まるで超神星龍ジークヴルム・ノヴァ闇堕ちしたかのようなスピリットであるが、背景ストーリーでは謎が多く、闇堕ちでも他のヴルムの進化系でもないまったく別種の個体のようである。

当初から「ブレイヴキラー」というキャッチコピーで知られ、合体が主力を占めていたこの当時の環境に殴り込みをかけるキラーカードとして登場した。

カード性能

系統は星竜・夜族。

コストパフォーマンスが低めの紫でありながら、7コスト・軽減シンボル紫4・最高BP13000でWシンボルとこれだけでもかなり優秀なスペックを持つが、このカードの本領はブレイヴや合体スピリットと対峙した時である。

攻撃するとき、相手合体スピリットを指定して直接アタックすることができる。そのままでは合体スピリットと殴り合うにはやや心もとないパワーなのだが、Lv2以上の場合、合体中の相手スピリットとのバトル時にBPが10000加算されるという強烈な効果が追加される。

Lv3の時の最大BPは23000と、並大抵の合体スピリットならば軽くあしらえてしまうほどの高さである。ブレイヴカードがそもそも加算BP6000を超えるもの自体少ないため、これと対等に渡り合えるのは光龍騎神サジット・アポロドラゴンくらいのものだろう。

また、Lv3まで強化した場合、このスピリットがフィールドに存在する限り相手プレイヤーはブレイヴをスピリット状態にできなくなる。つまり、ブレイヴカードはスピリットに直接合体させることでしか召喚できず、なおかつスピリットに合体していなければフィールドに残ることを許されないのである。

ブレイヴの最大の強みである「合体していたスピリットが死んでも残る」というルールを無効にできるので、相手のブレイヴの使用を大きくけん制できる。相手が殴り返しを恐れて合体スピリットを動かさず残しておこうとしようにも、こちらから直接殴ってスピリットごと消してしまえるという、相手に選択肢を与えない鬼のようなカードである。

ただし、この優秀な能力の裏にも、もちろんデメリットは存在する。

最大の弱点ともいえるのが、Lvを問わずダークヴルム・ノヴァ自身にはブレイヴを合体させられないという点である。

このため、BP強化はネクサスやマジック、他のスピリット頼みになり、どうしても防御に不安を残す形になってしまう点は注意が必要である。特にこの環境から登場した除去への対抗手段である『装甲』を持たせにくいのが痛い。そのため、専用デッキを組むことになりがちである。

また、最近は単体でもBPが20000を超えるスピリットが増え、さらに使い勝手のいいブレイヴ除去も増加した上、何よりこのカードがアルティメットを対象にとれないこともあって、デッキに忍ばせるだけなら他のマジックカードなどが採用されることが多くなってきた。

幸い、『ヴルム』と『星竜』というサポートの多い要素を2つ持っているため、探せば相性の良いカードは意外と見つかるものであり、環境さえ整えてしまえば無類の強さを発揮するカードとなる。

リバイバル

メガデッキ 【双黒ノ龍皇】にてリバイバルされた。

便利な変動するコストを持ち、軽減が赤3紫3となり、系統に呪鬼が追加された。

フィールドにブレイヴが存在すれば素のコストが4となり、フル軽減すれば0コストで召喚可能。

しかもブレイヴの存在は相手・自分を問わない。

コストが4になるのはスピリットカードである時、つまりは手札・手元・トラッシュにある時であり、フィールドや煌臨元になっている時は7となる。

その為、煌臨元としても優秀。

系統が追加されたことにより、コスト制限や系統指定のリアニメイトカードとも好相性となる。

リバイバル前に持っていたLv3効果はLv1から発揮されるようになりさらに既に合体してる場合は分離されるようになった。

効果は相手にのみ発揮されるため、こちらの別のスピリットが合体する分には何の問題も無い。

また、異魔神ブレイヴと合体しているスピリットのどちらか片方が効果耐性を持っていた場合はそちらとの合体のみ継続する。

Lv2からは無色化効果が発揮される。

これによりブレイヴキラー効果と疲労破壊効果が各種装甲を貫通するようになり、より強い拘束力を発揮する。

これを防ぐには「このスピリットは相手の効果を受けない」効果を持つスピリット/アルティメットに直接合体させるくらいしかない。

ただし無色化効果は常時効果であるため、Lv2以上となっているこのスピリットのシンボルを軽減として使用する事ができなくなる。

紫シンボルとして使用したい場合は一度Lvを下げる必要があり、コストの支払い等でミス・トラブルが起きないように注意したい。

もう一つの効果はアタック時に疲労状態の相手スピリットを破壊する効果。

この効果が発揮できるLvは上記の無色効果も同時発動してる状態なので、装甲に阻まれる心配が無い。

さらに「コスト以下」や「BP以下」などの制限も一切無く、疲労状態であれば効果そのものに耐性が無い限りは容赦なく破壊する。

自分と相手のブレイヴの採用枚数に左右されるところはあるが比較的早めに召喚でき、相手のブレイヴを除去・牽制、ダブルシンボルを活かしてビートダウンもできるため、総じて優秀なカードと言える。

注意点としては、サイズの条件がない破壊効果を持つので攻めるぶんには問題にならないが、自身のBP自体は低く除去されやすいため、前述の恵まれたリアニメイト手段を用いて補いたいところ。

リバイバル前同様にアルティメットと合体するブレイヴには何ら影響を持たない事には注意。

リバイバル前にあった合体スピリットへの指定アタックやBPアップ効果がなくなり、Lv3時のBPが下がっている。

バトルによる破壊を用いた赤寄りの効果から、コントロールを主とする紫寄りの効果へ変化し、現環境を意識したリバイバルと言える。

X(テン)

メガデッキ【ダブルノヴァデッキX】で登場。

超神星龍ジークヴルム・ノヴァX(テン)はコストとBPがサイズダウンしたのに対しこちらは逆にサイズアップ。

しかし、リバイバルが持っていたコスト軽減効果はなくなってしまった。

軽減も分散しているため、ビッグバンエナジー等でサポートしていきたい。

1つ目の効果は完全耐性の付与。

ノヴァXに完全耐性を与えるが、デメリットとしてノヴァX全てが合体が不可能になる。

自身だけでなく、「超神星龍ジークヴルム・ノヴァX(テン)」に効果が及ぶため、並ぶと非常に厄介。

とは言え、最近は「重装甲/超装甲でなければ防げない」や「フィールドに残る効果以外では防げない」と言う効果が増えてきため過信は禁物。

しかし、とっさのマジック等を無効にできるのは非常心強い。

アルティメットからの効果は受けないが、自身もアルティメットに触れないという弱点を抱えている。

2つ目の効果は「滅界放:2」。

1:ターンに1回、疲労状態のスピリットを破壊する。

2:またはゲーム中1回。赤/紫の創界神からコア2個を持って来る事で、自身を無色として扱い相手のスピリット/創界神ネクサスのブレイヴ全てを破壊する。

1つに纏められてはいるが、別々に使用可能なため実質二つの効果である。

タイミングが「フラッシュ」としか指定されておらず、メインステップでも発動可能。

1:アタック・ブロックによって疲労した相手スピリットを自身が直接バトルに参加せずに破壊できる強力なコンバットトリック。

上記の完全耐性によりこちらの除去は難しく、相手は迂闊にアタック等で疲労させられなくなる。

2の効果によるブレイヴ破壊と相まって強力な牽制・制圧力を発揮する。

2:代名詞とも言えるブレイヴキラー効果。

スピリットはもちろん、分離/除去が困難な創界神から引き剥がせるのが強力。

特に馬神 弾や創界神ブラフマーなど、合体スピリットメインのデッキに刺さりやすい。

また、こちらの効果は対象不在でも使用(空撃ち)が可能、実質的なコアブーストとして機能する。

さらにテキストは「ゲーム中1回~する。」と言う書き方の為、もう一体同じスピリットを出す、このスピリットが一度フィールドを離れた後もう一度召喚する等すれば複数回使用が可能。

これは超神星龍ジークヴルム・ノヴァ(リバイバル)と同様である。

この「ターンに1回」の効果と、「ゲーム中1回」の効果は「同じタイミングで両方とも使用が可能」となっている。

総じて完全耐性からの破壊効果やブレイヴキラー等、コントロールに割り振ったカードと言える。

アニメでの活躍

主人公の側が合体をメインとするデッキを使用していたため、必然的に敵側のカードとして登場している。

特に洗脳により『獄将』となった暴将デュックが使用してきたときが強く、初登場でバローネ月光龍ストライク・ジークヴルムをブレイヴごと瞬殺し、続いて馬神弾太陽神龍ライジング・アポロドラゴンですら一撃で葬り去る。さらに仇討ちと駆け付けたユースに至ってはもはや敵ではなく、なんと3話連続で計3タテするというすさまじい暴虐ぶりでその性能をいかんなく発揮する。

しかし、物語中盤でそのデュックもついに弾のスピニード・ハヤトとブレイヴしたライジング・アポロドラゴンの前に敗れる(弾のBPアップマジック使用もあるがダークヴルム・ノヴァがLV2止まりだったため)と、今度は突如魔族サイドについた紫乃宮まゐの切り札の1枚としてまさかの再登場。弾のかつての相棒である超神星龍ジークヴルム・ノヴァとともに『Wノヴァデッキ』の双璧を成し、再び弾に襲い掛かるのであった。

この『Wノヴァ』デッキと弾の『Wブレイヴ』デッキが激突した回は、バトスピアニメ史上屈指の神回として有名である。

ちなみに、サジット・アポロドラゴンと同様、ダークヴルム・ノヴァにも専用のBGMが存在する。

最強銀河究極ゼロ

『究極のバトスピ』を求めて究極宮ボイドを訪れた一番星のレイ達。

三龍神の一柱『アルティメット・ジークヴルム・ノヴァ』の導きで歩いていた一行は、赤と紫の薔薇が野原に咲き誇る場所を訪れた。その花園の中には二つの像があった。

『アルティメット・ジークヴルム・ノヴァ』のご先祖だという、『超神星龍ジークヴルム・ノヴァ』と『滅神星龍ダークヴルム・ノヴァ』で弾とまゐを彷彿とさせるものとなっている。

穏やかな雰囲気の中、の二匹の蝶を見守りながら、一行は先に進むのだった。

その他

優秀なカードゆえ人気も高く、後の拡張パックでは、ブレイヴのスピリット状態の禁止が自分にも適用となったかわりにアルティメットを攻撃できるようになった『ダークヴルム・ノヴァ・レムナント』が登場している。

また、系統『詩姫』に焦点を当てたディーバブースター『詩姫の交響曲』に収録されている『ディアナ・フルール』はこのカードのテキストをモチーフとしている。

ちなみに、この『ディアナ・フルール』と対となる『ノア・フルール』というカードのモチーフはジークヴルム・ノヴァである。

まさかの

2023年の新シリーズ「契約編:界」においてブレイヴがプッシュされることを公式から予告していた。それを踏まえてリバイバル後の「フィールドにブレイヴが存在すれば素のコストが4となり、フル軽減すれば0コストで召喚可能。」という効果は時期環境で条件が容易になるということで、すべてのスピリットが合体できなくなるという強力な効果が、時期環境を楽しめなくなるという運営の判断から一発で禁止カードに指定されてしまう(リバイバル前も当然のごとく)。尚、将来的にはブレイヴ環境が減ってきたら制限の解除を行うという。

ちなみにX(テン)の方も完全耐性という強力な効果によって対処できるデッキが少ないということで、こちらは制限カード1に指定されてしまっている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

滅神星龍ダークヴルム・ノヴァ
4
編集履歴
滅神星龍ダークヴルム・ノヴァ
4
編集履歴