概要
矜羯羅童子とは、不動明王に仕える八大童子の7番目の尊格である。
制多迦童子と共に不動明王の脇士を務める。その姿は15歳程の童子であるという。
名はサンスクリッド語で「何をするべきかを問い、その命令の通りに動く」を意味する"Kiṃkara"(キンカラ)に由来し、仏法に対する恭順を示す。
高野山金剛峰寺霊宝館に保管されている、鎌倉時代に運慶が作成したとされる像が特に有名。他の八大童子像のうち後から作られたとされる2像を除き国宝に指定されている。
ちなみに、同じく霊宝館に保管される不動明王の像は重要文化財扱いである。像としては従う相手より格上という矛盾が生じていたりするが気にしてはいけない。
勇気ある仏像
そんな仏像なのだが、ネット上では声優の檜山修之氏とあまりに似ていることから度々ネタにされる。光になれえええええ!!!!!
関連項目
檜山修之:この仏像と似ているとネタにされている方
Konngara:矜羯羅童子を元ネタとした東方キャラクター。コンガラ、矜羯羅とも。
外部リンク
仏に関する基礎知識:八大童子 高野山霊宝館公式サイト