効果
神歌の悪夢ナイトメア・キリコ |
DMR 水文明 コスト12 |
進化ドリーム・クリーチャー:サイバーロード/オリジン パワー13000 |
ハイパーエナジー(このクリーチャーを召喚する時、コストが異なる自分のクリーチャーを好きな数タップしてもよい。こうしてタップしたクリーチャー1体につき、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。ただし、コストは0以下にはならない) |
進化:自分の水のクリーチャー1体の上に置く。 |
T・ブレイカー |
このクリーチャーが出た時、自分の進化ではないクリーチャーをすべてと、手札と墓地を山札に加えてシャッフルする。その後、山札の上から6枚を見る。その中から、クリーチャーを3体まで出し、残りを手札に加える。 |
自分の同名のドリームレアは2つ以上出ない
概要
『天下無双!!デュエキングDreaM 2024』にて登場したナイトメア・クリーチャー。
あのエンペラー・キリコがナイトメア化したカードで、元のキリコの欠点であった召喚コスト重さをカバーする効果、ハイパーエナジーを搭載している。
効果は元のキリコの展開効果を、色々と調整した踏み倒し効果。
まず非進化クリーチャーと、自分の手札・墓地を山札に回収する。
手札まで巻き込む上に、墓地も状況次第ではハズレの率が高くなる一方、ハイパーエナジーを活かすなら、序盤からクリーチャーを並べていくので、手札が枯渇した状況なら損失が少ない。
流星のガイアッシュ・カイザーとの相性は抜群。
進化条件が『水のクリーチャー』なので、進化元にしつつコスト軽減効果も合わさり、ガイアッシュ・カイザーだけでも6コスト分軽減される。
難点は、進化元をハイパーエナジーのコストにすると、自身が攻撃要員になれない事。
この点は踏み倒し対象に期待するべきか。
踏み倒しは山札の上6枚をチェックし、最大3体まで踏み倒す事が可能。
エンペラー・キリコや真実の神羅_プレミアム・キリコ・ムーンと比較すると、当たりを引く確率が低下する反面、進化クリーチャーは残せる為、構築次第なら攻撃要員の減少を抑えられる。
その場合、進化条件の緩い進化クリーチャーをメインに採用する為、レクスターズで固めるのも面白いか。
Code:1500〈アダム.Star〉は侵略で出せ、アアルカイト〈ペガサ.Star〉は登場時の踏み倒し効果との噛み合わせが悪いものの、攻撃時にキリコの効果を最度誘発させる事も可能。
また、場に出さなかったカードは手札になり、盤面のリセットも、自由の逆転撃の様な防御札が引ければ強い。
総じて、爆発力をある程度抑えており、程々に強い絶妙な調整のカードである。
後に公開された呪烏竜ACE-Curaseとは、ある程度シナジーがある。
ACE-Curaseはコスト15と超絶重いが、手札を全て超次元ゾーンにぶち込み、その上でマナも上手くいけば壊滅させられる。
手札を事前に山札に戻すので、踏み倒しつつ損失を抑えられる。
余談
ナイトメア・クリーチャー第2号のカード。
トップバッターがバロムだったので、漫画・アニメの中から選出されると予想する声が多かったが、キリコは一時期プレミアム殿堂に収監された為、『ナイトメア』の名を冠するに相応しいだろう。
キリコの代名詞である踏み倒しを、殿堂にならないスペックに調整する為、枚数制限とハイパーエナジーでバランス調整した模様。
神歌の悪夢 「ナ」イト「メ」ア・キリ「コ」
よってナメコと略されることが多々。
ドリームレアのカードのシークレットイラストはその異常なまでの出にくさ(蒼き王道ドギラゴン超の時は100カートン→1200箱に1枚とさえ言われていた)もさることながら、クリーチャーイラストが効果テキストの上に印刷されてるという構造故、テキストがとんでもなく見づらいことでも有名。その中でもキリコは他のドリームレアと比べて絶望的に読みづらく、かろうじて読めるテキストは
進化ドリーム・クリーチャー
T
札 の後、やま(振り仮名のみ)
ク
自分のDMRは2つ以上出ない。
……以上である。最早テキストですら無い。というかパッと見バニラカードである。
一応試合で使っても機能するものの、自分はテキストを暗記しないとほぼ使えないし、相手にいたっては言わずもがなである。相手も自分も混乱するさまは正に「悪夢」そのものといえよう(?)
ここまでくると最早鑑賞専用のカードかもしれない……
ほぼ同時期にデュエル・マスターズ_プレイスで神歌の歌姫_キリコ・アンプラウドが登場。
あちらの使い勝手の良い効果から、よく比較対象にされているが、そもそもデュエプレと紙では前提の違いが多く、有効なコンボにも差異があるので、必要以上に比較するのは控えるべき。