2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

絶火の大賢者ゾロア

まぎすとすふれいむぞろあ

デッキビルドパック ジェネシス・インパクターズで登場した炎属性・魔法使い族の下級モンスターのチューナー(遊戯王カードWiki)。
目次[非表示]

概要

DBGIで登場した効果モンスター。

カードテキスト

チューナー効果モンスター
星4/炎属性/魔法使い族/攻1500/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「マギストス」モンスター1体を対象として発動できる。EXデッキから「マギストス」モンスター1体を選び、装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。
(2):このカードが「マギストス」モンスターカードを装備した場合に発動できる。自分の手札・墓地から「絶火の大賢者ゾロア」以外のレベル4魔法使い族モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。

余談

マギストスの中ではTCGで触れられているどのカテゴリとも関連性を持たない。
後世に魔術を残せるほどの技量を持たなかったのか、不祥事を起こして歴史から抹消されたのかは不明。
一部では伝説の爆炎使いと同一視する声も少なからずあるが、なぜ今彼なのかという疑問は残る。

「レベル4魔法使い族の展開効果を持つ汎用カード」でもあるため装備用のアルテミスと共に出張されることもあり、特にエクソシスターへの出張採用が目立った。
採用する上でのメリット(後続確保と展開力の向上)とデメリット(EX枠の圧迫)の比較というのはどのカードにも考える事だが、このカードに限ってはエクソシスター側の設定のせいで男が混ざるのがデメリット」という明らかに勝負に関係ないデメリットが真面目に語られる事がある。

関連タグ

効果モンスター マギストス

外部リンク

遊戯王カードWiki - 《絶火の大賢者ゾロア》

関連記事

親記事

マギストス まぎすとす

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 99342

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました