ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

週刊少年サンデー連載作品『マギ』の登場人物。


CV:中村悠一

プロフィール編集

出身地煌帝国
立場煌帝国第一皇子、煌帝国征西軍大総督
年齢32歳(初登場時29歳)
身長185cm
体重83kg
家族構成実弟1人、異母弟1人、異母妹複数、義弟妹2人
特技戦争
趣味歴史研究
好きな食べ物辛い物
嫌いな食べ物甘い物
好きなタイプ賢い女性
嫌いなタイプ愚図
好きな休日の過ごし方歴史研究
悩みごとアラジンとの接し方(アラジンからアルマトランの歴史等を聞く前までの悩みだと思われる)
弱点ファッションセンス

第116夜で初登場。

煌帝国皇太子で、二代目皇帝・練紅徳の長男。通称〈炎帝〉

赤くて長い髪を後ろで束ね、特徴的な顎ヒゲを生やしている。


帝国の皇子らしく兄弟姉妹が多く、両親とも同じである実弟には紅明、異母弟妹には紅覇紅玉らがいる。また、練白徳の子である白瑛白龍らとは、従兄弟という関係(白徳の死後、紅徳が玉艶を妻に迎えたので現在は義兄弟の関係)。


白龍曰く、野心家で「比類なき最強の将軍」。

シンドバッドに次ぐ複数迷宮攻略者で、ジンの金属器を3つ所持しており、それによって圧倒的な力を有している。西征総督としてバルバッドに派遣され、そこから一気に西方侵略を果たそうとしている。


性格は、一見すると苛烈で好戦的な人物なように思えるが、平時は割と冷静かつ穏やかな言動もする人物である。戦が得意なのだが無用な争いは好まず、先代皇帝の娘である故に微妙な立場にある義妹・白瑛との関係も良好なようで、互いにプライベートでは親しげな雰囲気で話している。

義弟の白龍の事もその復讐心も見抜いた上で、彼との争いも望まず気にかけている。


そしてその実は、この世界の仕組みや在り方、そして世界の「謎」について知りたいと貪欲なまでに歴史研究に興味を持つ知識欲の権化のような人間。侵略や戦争よりも「謎」の追求と解明を最重視しており、自身の知識欲を刺激されると威圧的かつ苛烈な言動を露わにして、自身の身体が傷つく事も全く厭わずに戦う。紅明によるとこの状態になると誰も止められなくなるらしい。


その真の目的は、世界をただ一つの王の下に統一する事で平和を齎す事であり、この思想は伯父王・練白徳の考えを継いだものである。白徳の事は「偉大なる王」として心から尊敬しており、白徳の息子として生まれた白龍らの事を内心羨んでいた程である。彼は最初から弟の紅明と共に白徳の意志を継承して活動しており、その為に煌帝国による世界統一を推し進めていた。

そのカリスマ性は絶大であり、ジュダルもマギとして「シンドバッドに匹敵する程の王の器を持っている」と明言してその性格も含めて気に入っており、弟妹達や臣下や軍等でも彼の事を慕って次期皇帝として推挙する声が多い。レラージュ等の他の王を選んだジンですら「多くのジンや日向で普通に生きている世界の大半の人々は、紅炎を世界の王として選ぶだろう」と認めている。

しかし、本人は「王になり損なった」と自嘲しており、自分の事は戦乱時はともかく平時の王にはなり得ないと考えている。むしろ平時に世界を収める王の器は弟の紅明に見い出しており、世界統一を成し遂げて世界が安定した暁には、世界の王の玉座は紅明に譲るつもりでいた。


ちなみに作中では兄王様、煌帝国の王の器等と連呼されている為に誤解が多いが、今のところ煌帝国の皇帝の下に王という称号があると確認された事はなく、公式には王ではないと思われる。

それどころか、その風格や存在感からマギ本編をあまり読んでいない人からは、紅炎が煌帝国皇帝だと誤解される事もあったが、最終的には彼は一度も王や皇帝の座に就く事はなかった。


ジン編集

複数迷宮攻略者である紅炎は、前述通り3つの金属器と3体のジンを従えている。


アガレス編集

不屈と創造の精霊(ジン)。金属器は右肩の肩当。

ワニのような鱗を持つ狼に似た獣のジンで、力魔法を操って大地を削り取る事ができる。

魔装すると悪魔のような巨大な片腕を持つ子供の姿になる。

紅炎が16歳の時に初めて従えたジンである。

アガレス紅炎


アシュタロス編集

紅炎が2番目に従えた恐怖と瞑想の精霊(ジン)。金属器は愛用の刀。

蛇のような髪や皮膚、ドラゴンのような鋭い爪を持つ男性のジンで、炎や熱を操る。

魔装すると髪や体表が蛇の鱗のようになり、白い炎の竜を羽衣のように纏う。

極大魔法は、白炎の竜で対象を包み込み焼き尽くし続ける「白閃煉獄竜翔(アシュトル・インケラード)」。この白炎は極大魔法が解除された後も、紅炎の意思で永遠に対象を焼き続ける。

しかも、前述のアガレスで大地からマグマを隆起させて引き出す事で、そのマグマの炎熱を吸収してルフを補給する事ができ、それによって負担はかかるが事実上無制限に戦闘を行う事が可能である

白玉龍アシュタロス


フェニクス編集

「癒せフェニクス」

紅炎が3番目に従えた慈愛と調停の精霊(ジン)。金属器は刀の剣穂。

羽根のような髪に装飾品を付けた女性のジンで、どのような重傷であっても一瞬で治癒する癒しの力を持つ。

その他にも、平和に仇なすものを「調停」する事ができ、例えばフェニクスの術をかけられた者が「殺意」を抱けば、術を通じてその者を戒める事ができる。その拘束力は極めて高く、条件さえ満たしてしまえば、極大魔法を撃つ寸前の金属器使い全員を同時に封じるという芸当も可能。


また、主だった四人の臣下は各ジンの眷属として同化しており、異形化している。

炎彰(えんしょう)

 :竜のような姿をしており、炎を吐く能力を持っている。

李青秀(り せいしゅう)

 :髪が蛇のようになっている青年。「アシュタロス」と同化。眷属器は右手首の腕輪。

楽禁(がくきん)

 :髭を蓄えた、豚のような男性。「フェニクス」と同化。眷属器は鏟。

周黒惇(しゅう こくとん)

 :角のある獣のような風貌。「アガレス」と同化。眷属器は左手首の腕輪。


余談編集

13巻の白龍の話によると、臣下等によってあてがわれた女性と“流れ作業”的に毎夜のように行為を行っている様だが、今のところまだ子供はいない。年齢的にはそれなりの歳の子供がいても全くおかしくないのだが、作中でも作者からも一切言及されていないので本当にいない様である。


作者曰く「イケメンのつもりで描いてるが、気を抜くとコケシのような顔になる」との事。しかし世界の「謎」に関する事となると、途端に「比類なき最強の将軍」という前評判通りの威圧的かつ苛烈な表情となる。

しかし、それ以外の平時では事前の印象からは意外な程に普通の人物であり、むしろやや天然気味な言動すらも見せている。また、欠点としてセンスにかなり難があり、その最たるものが作者もアニメスタッフもたまに描き忘れる髭である。これも自分では似合っていると思ってるらしい。


さらに男顔のシンドバッドとの対比として、紅炎は女顔に描いているとの事であり、髭が似合わないのもその為らしい。ちなみに紅炎に限らず練一族の男子は全体的に女顔が多い。


容姿に関して言えば、アルマトラン編第一話で(久々に)登場したイスナーンどこからどう見ても色違いの紅炎であった。煌帝国はアル・サーメンと縁が深い上に、過去編の第一話という絶妙なタイミングが合わさり、本気で子孫やらクローン疑惑が駆け巡った。しかし、結局は単に書き分けの問題だったらしく、作者自身も開き直ってブログで二人のそっくりネタを弄っている。


関連イラスト編集

雙獅戲球アシュタロス

世界を統べるその日までセンシティブな作品


関連タグ編集

マギ 煌帝国

ジュダル アラジン

練紅明 練紅覇 練紅玉

練白瑛 練白龍


王コンビ


表記ゆれ→紅炎













ここから先ネタバレ(コミックス28・29巻の内容含みます)編集


















ネタバレ編集

三代皇帝・玉艶を謀殺した白龍の勅令により、アル・サーメンと組んで初代皇帝や皇太子を殺害し地位を奪った逆賊として命を狙われる。

旗下たちの強い後押しで次期皇帝として即位することを決意。首都をバルバッドに置き、内戦の西軍総大将として兵を集め、白龍率いる東軍と徹底抗戦の構えを取る。

圧倒的な兵力差の有利に加え白龍をサポートしていたジュダルが不在となり、内戦の勝敗は決まったかに思われたが、白龍の策略で七海連合が介入。戦況をひっくり返され、「首謀者以外は反逆罪に問わない」という条件を呑んで無抵抗のまま降伏する。


牢に入れられ、裁きを待つだけとなった身で白龍と対面。詰問する白龍に復讐より世界から争いを失くすことの方が大事だと説き、玉艶の死の不審点を指摘した。

他、玉艶に恐れを抱いており、玉艶を利用して自分が皇帝になる方法は取れなかったこと、いつかは白雄や白蓮たちの敵を取るつもりでトランの碑文を調べていたことを吐露。先に事を成した白龍に負けを認め謝罪した後、紅明や紅覇は内政に加わらせてほしいと頼んだが拒否され、紅明と紅覇は流刑、紅炎は斬首を言い渡された。

処刑前夜、最後に会いに来た白龍にフェニクスを掛け、自身の手足を代償に欠損状態だった白龍の左手・両足を修復。白徳親子を殺害し、他国を侵略した罪人として刑はつつがなく執行された。




かに思われたが生きていた。



首を落とされたのはアラジンの魔法で作られた幻影の紅炎。本物の紅炎は処刑前夜に思いとどまった白龍に密かに船へ乗せられ、弟たちのいる孤島へ送られていた。

紅明・紅覇と対面した際には義手義足、杖を突いた姿で「無様に生きながらえてしまった」と自虐的な笑みを浮かべていたが、弟二人が涙を流して喜んだのは言うまでもないだろう。


3年後にアリババと再会。アリババに老けたと言われる。


フェニクスで白龍の身体を復元した際に白龍の堕転したルフが混じっていたため、ほぼ全ての登場人物が餌食となった世界をルフに還す魔法の影響を受けずに済んだ。そして最終決戦にて極大魔法を撃とうとする金属器使いたちに包囲されたアリババたちの元へ金属器を携え参戦。ルフへ還ろうと叫ぶ煌帝国軍に対し、大音声の一喝だけで全員を正気に戻してしまった。国を追われてなお衰えを知らない恐るべきカリスマ性である。

関連記事

親記事

煌帝国 こうていこく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 16176767

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました