ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避

その他の落花流水については落花流水の記事へ


概要

漫画アプリピッコマで配信されている漫画。


漫画版の情報

原作Kim daham
作画RYU

原作者のKim dahamは他に「悪役として生きていきます」、「目標は独り立ちすることです」を連載中。


あらすじ

親に捨てられ死に物狂いで勉強し優秀な韓医師となり、慌ただしい毎日を送っていたソジン。 ある日事故により命を落とし、再び目を覚ますとそこはなんと高句麗時代…!! 貴族家の娘のウヒとして新しい人生を謳歌しようと決心するも、そこは戦争の絶えない高句麗。 自分や家族を守る術を模索する中、12歳にして政略結婚をさせられることに…? しかもその相手が韓国人なら誰でも知ってるあの「広開土大王」!? 歴史上最も偉大な大王と未来を知る少女が繰り広げるラブストーリー!

(ピッコマより引用)


登場人物


  • ヨン・ウヒ

主人公。前世は韓医師「キム・ソジン」。高句麗の名家・「絶奴部(チョノルプ)」ヨン氏の家門に生まれた末っ子。一族と共に北部で暮らしていたが、王都・国内城(クンネソン)に旅立つことになる。父親曰く「無鉄砲な性格」。武術はからっきし。


  • コ・タムドク

後の英雄王「広開土王」。太子。ウヒと深く信頼し合う。偽名はガリュン。


  • ヨン・ジェシン

ウヒの兄。ウヒより4歳上。ウヒたちと一緒に国内城に旅立つ。百済との戦争のため、都押城(トアプソン)に行った。


  • ヘ・ウン

消奴部(ソノプ)ヘ氏の跡取り。ジェシンの親友。父親には反発的。妹を可愛がっている。


  • ヨン将軍

ウヒとジェシンの父。百済との戦争で片方の目を失っている。再び出征し、行方不明に。


  • ウヒの伯父

絶奴部ヨン氏の首長。ヨン将軍の兄。ハとソの父。


  • ヨン・ハ

ウヒの従兄。父親と弟、いとこたちが不在の中北部に残り、絶奴部を守っている。


  • ヨン・ソ

ウヒの従兄弟。ウヒと同い年。ウヒたちと一緒に国内城に旅立つ。ヨン氏の家系で一番のおしゃべり。末っ子で、愛情たっぷりに育てられた。


  • 小獣林王

先代の国王。太学を設立した。


  • 故国壌王

小獣林王の弟。現国王。タムドクの父。持病を抱えており、ウヒの治療を受ける。


  • テリム

タムドクの護衛。後にタムドクに命じられ、ウヒの護衛をすることに。平民出身で、控えめな性格。


  • ジソル

タムドクの護衛。貴族出身。厳しい性格で、ウヒにも容赦ない。


  • ヒョウンオ

タムドクの護衛として同行した兵士。食中毒になり、ウヒに助けられる。


  • ウンとヨンの父

消奴部の首長。息子のウンを擁立し、高句麗を乗っ取ろうと考えている。


  • ヘ・ヨン

ウンの妹。体が弱い。


  • ヤン・ウォニク

消奴部の一族。タムドク一行を城に泊めもてなす。再び激戦地・都押城に向かおうとするウンを止める。


  • ソラム

ウヒが百済に囚われていた時、一緒に病人の介護をした女性。


  • アシン

百済の太子。ウヒの治療を受けることになる。父王が死に、現在の国王は叔父。叔父を支持する一派と彼を支持する一派が激しく衝突し、幼いころから命を狙われている。のちの百済の第十七代国王・阿莘王。


  • チン・ガモ

百済軍の指揮官。太子を治せば百済の捕虜を解放すると提案する。


用語


ウヒたちが暮らす王国。桂婁部(ケルプ)、絶奴部(チョノルプ)、消奴部(ソノプ)、順奴部(スンノプ)、灌奴部(クァンノプ)という5部族の連合王国。


  • 桂婁部コ氏

王家。タムドクたちの一族。


  • 絶奴部ヨン氏

ウヒたちの一族。代々王妃を輩出してきた由緒正しい家門。北部で暮らしている。


  • 消奴部ヘ氏

王に敵対的な部族。


  • 古雛加(コチュガ)

部族長のこと。


  • 国内城(クンネソン)

高句麗の王都。


  • 都押城(トアプソン)

百済との戦争の前線地。


  • 太学

高句麗の教育機関。貴族の子弟が読み書きや武芸を学ぶ。ジェシンとソが通う。


高句麗と敵対する国。


  • 靺鞨

中国東北部に存在した農耕漁労民族。高句麗の百済との戦に協力していたが……。


  • 石峴城(ソッキョンソン)

百済の城。捕虜となったウヒたちが連行された。


関連タグ

ピッコマ

関連記事

親記事

SMARTOON すまとぅーん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました