ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

象潟いろは

きさかたいろは

スマートフォン向けアプリ「ステーションメモリーズ!」の登場キャラクター
目次 [非表示]

極度の心配症で「どうしよう」が口癖だがどうでもいいことで悩む。しかし飽きっぽく本人も心配していたことをすぐに忘れてしまう……こんぺいとうが大好物。

(アプリ内紹介より引用)


「あ~ん どうしよう~ たいやきはしっぽから食べるべきかな?それとも頭?」


CV:佐竹のん乃富田美憂

※2020年7月のボイスリニューアルによる変更


概要

どうでもいいことを心配する心配性のでんこ。甘党

飽き性でもあるが、おしゃれでデザインセンスが豊富だったり、めちゃくちゃ頭が良かったりする(IQ250超えだとかなんだとか)。

しいらとは仲がいい。


難読地名が名前の由来になっているでんこの一人。秋田県羽越本線の「象潟(きさかた)駅」が由来である。

元になった車両は、Tシャツの柄からジョイフルトレインの一つであるきらきらうえつがモデルになっていると考えられる。


プロフィール

でんこNo10
タイプトリックスター
属性eco
誕生日11月23日
スキルリプレイスメント
キャラクターデザイン賀茂川

スキル

リプレイスメント

「置き換え」というスキル名の通り、自身がリンク中の駅一つを編成内の先頭でんこ(自身が先頭の場合は2両目)に明け渡すという非常にユニークな効果を持つ。ただし2駅以上にリンクしている、かつ先頭のレベルが自分のレベル以下でないと発動できない※。

一度発動するとクールタイムに入り一定時間再発動不可だが、スキルレベル向上でこの時間は短縮される。

守りは硬いが、APが低く駅を取るのが苦手なでんこに駅を渡すと効果的。


本人の能力の伸びはかなり特徴的で、初期からAP80に対してHP24というピーキーなアタッカー能力だが、その一方でそれ以降のレベルアップではHPばかり上がってAPはレベル10までに5しか上がらないという偏った成長をする。

ある程度のレベル以降になれば、APも期待通りグイグイ伸びてくれるので、適当な駅を奪取して他のでんこに明け渡す運用もやりやすくなる。

最終的なAPは、なんと殆どのアタッカーを抜きオリジナルでんこ中3位で、素のAPでこれを抜けるのはさやなるくらいである(2019年11月時点)。火力を上げるスキルは持っていないものの属性相性の関係でcool属性のでんこの大半を一撃で切れるので、cool属性の天敵と言っても過言ではないだろう。


※2018年2月のアップデート前までは、1駅リンクの状態でも発動でき、実質任意の駅を渡せるという超性能であった。まぁ最高レベルでクールタイムが30分と破格の短さ(ラッピングでさらに短縮化)な上、サポーターを無効化するちとせなどの攻撃側有利なでんこの登場もあって、cool属性絶対殺すでんこになっていたので致し方なし、である。

さらに2022年7月までは先頭のレベルに関係なく発動できた。というのも、本人のレベルが低い場合後ろの番線に入ったあと、高レベルでんこにリンクを譲渡すると弱いでんこのみがアクセスできるはずの後ろ番線に強いでんこが入ってしまうという事態が問題視されたためだと思われる(その辺りはエステルのページも参照)。同時に他のリンク譲渡系スキルであるにちなルカも同じ仕様変更がされている。


バージョンアップ

2024年5月21日実装。

メモリーズフォームではTシャツが少し短くなった代わりに、ベージュのショートパンツが見えるように。その上からスカートのようなベールを巻いている。足もタイツからダメージ入りのニーハイソックスに。


また、スキルには「レベル92以上ではスキル発動時、自身が4駅以上リンクしている場合は一定確率でもう1駅譲渡」という追加効果がついた。レベル100なら確定で2駅渡せるようになる


追加効果もさることながら、これまでできなかった「バージョンアップ実施済みのでんこにリンクを譲渡できるようになった」のが大きなアドバンテージ。これまで以上の大暴れが狙えるぞ。


関連項目

駅メモ ステーションメモリーズ! 象潟駅 羽越本線 きらきらうえつ 485系

ニイロク-まいてつに登場するキャラクター。駅メモ未登場だが、彼女のモデルになった151系は485系一族の基になった車両であることから、事実上姉に当たる。

関連記事

親記事

DENCO(H) でんこ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 45696

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました