長篠城駅
0
ながしのじょうえき
愛知県新城市にある飯田線の駅である。
1923年に鳳来寺鉄道が開業した1年後の1924年4月1日に長篠古城跡駅として開業。1943年の国営化に際し現在の駅名に改称された。
駅の西側にはその長篠城があり、飯田線の線路は城跡を横断している。
開業時は木造駅舎が使用されていたが、現在は城の櫓を模した待合室に改築されている。
駅構造は単式1面1線の地上駅で無人駅である。
かつては南側にもう1面のホームが存在し2面2線だったが、現在は線路が撤去されてホームのみが残されている。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です