ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

院白沢とは、小野不由美の小説『十二国記』の登場人物である。

アニメでは白髪・白髭の老人のような風貌で登場する。

延王尚隆登極後、雁州国朝政は新王の奔放な性格もあって乱脈の極みにあった。

延麒六太は朝廷の混乱に嫌気をさして王宮を抜け出したところを旧友・更夜にとらわれ、元州の実権を握る州候・元魁の子・斡由に拉致される。

混乱の極みにある雁国のなかで元州だけは、州宰・院白沢をはじめとする官吏の補佐のもと、斡由の施政によって唯一安定し、豊かになっていた。

六太を人質に取った斡由は「国政はわれら官吏に任せ、王は王宮で遊んでいればいい」と尚隆に要求するが、斡由には「みずからの失敗を認めることができない」うえ「失敗は人のせいにして、罪を着せた人物は更夜に命じて殺害する」という致命的な欠点があった。

斡由の悪行ともいえる欠点は六太によって暴露され、反乱は失敗、斡由は州宰・院白沢に罪を着せて処刑しようとしたところ、単身、元州に潜り込んでいた尚隆に斬り伏せられ、生涯を閉じた。

反乱鎮圧後、尚隆は院白沢ら斡由の部下を受けいれ、500年にもわたる大王朝を築き上げた。

雁国に身を寄せた慶東国国王・中嶋陽子は冢宰(官吏の長)に就任した院白沢に会っており、柳北国を旅することになった楽俊の旅券にも「雁州国冢宰・院白沢」と墨書し、旅費の負担や国からあらゆる便宜を受けられるよう手配している。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 赤楽十五~二十年未満

    破却の緇侶 不鳴の蛍5

    凶刃により倒れた陽子を玄英宮に連れ帰った尚隆は、ついに自国の「何者かの悪意」にはっきりと気づく。一方、一人取り残された静雪は曲者として兵卒に連れていかれることになったが………。 破却の緇侶5巻目です。あと少しで終わりそうだったのに「白銀」ブームにより、当初予定していたより短くなってしまった本であります。 多分次で終わる………終わらせたい、そんな終盤手前の話になります。 現在boothにて通販の受け付けをしております。よろしければご利用ください。 https://koueishkyoku.booth.pm/items/1804856
  • 十二国記15のお題

    いつか、あの場所へ

    十二国記15のお題、1個目です。 元州の乱から間もなくの玄英宮です。 お題は紫黒さま[http://topaz.raindrop.jp/shikoku/index.html]からお借りしました。 6/10 微妙に加筆。勢いだけで書いてはいかんね…。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

院白沢
0
編集履歴
院白沢
0
編集履歴