2009年から正式サービス開始。
プロ雀士の手をキャプチャーしたリアルな打牌や豪華な演出が特徴的である。
麻雀ゲームとしても
- ドラが光って表示されるため、どれがドラかが一目瞭然である
- 聴牌すると待ち牌が表示される(フリテンであればその旨も表示される)
- 手牌にカーソルを合わせると同じ牌、またその隣の牌がどこにあるかを表示してくれる
等プレイしやすい。
また2010年11月16日に大型アップデートが行われ雀龍門2になった。
それまでありありルールしかなかった公式ルールに
「なしなしルール」と「三人打ちルール」が加わった。
また2011年9月27日には雀龍門3となり競技麻雀ルールのリーグ戦が追加された。
さらに2013年1月15日の定期メンテナンス時に真・雀龍門へとアップデートが行われ新たに場代システムと観戦モードなどが実装された。
観戦モード
「レーティング別」・「現在の観戦者数」・「対局開始時間」の3種類から、現在行われている闘牌を検索して無料で観戦が可能。
場代システム
場代とは、1対局毎に必要な新ゲームマネー
参加に必要な場代
東風戦: 80場代
半荘戦:150場代
三麻戦:100場代
※友人戦で行われる東風戦、半荘戦も含む。
※三麻戦は半荘のみ対局が可能。
※場代は1位にのみ使用分が返還される。
レート特化
従来の「リーグランク」「レーティング」「段位システム」と3種類存在した雀龍門のおける「強さの基準」を「レート」に1本化。
公式戦のモード毎別々に集計。
特荘戦
5日毎に変化する特別ルールで闘牌を行える新モード。
「ドラドラルール」「割れ目ルール」「配牌オープンルール」などの特別ルールも登場し、対局に使用した場代は1位になると返還される。
牌譜を保存し、ニコニコ動画やYouTubeに投稿しやすい機能が揃っているため
ニコニコ動画やYouTubeに動画が載せられる事も多い。
基本ルール
共通ルール
- 喰い換え無し(現物、筋ともに)
- 数え役満有り
- 大四喜、四暗刻単騎待ち、国士無双十三面待ち、純正九蓮宝燈はダブル役満(リーグ以外)
- 人和有り(役満)
- 大車輪有り(役満)
- 流し満貫有り
- 発無し緑一色有り
- 四槓子は雀頭まで揃える必要有り
- 包則は大四喜と大三元(四槓子は無し)
- 親聴牌で連荘
- 形式聴牌有り
- 二翻縛り無し
- 平和ツモは複合可、20符
- 七対子は2翻25符
- 喰い平和は30符
- 切り上げ満貫無し
- 箱割れ有り(0点以下)
モードによって異なるルール
項目 | ありあり | なしなし | 三人打ち | リーグ |
---|---|---|---|---|
配給原点 | 東風20000,半荘25000 | 東風20000,半荘25000 | 東風30000,半荘35000 | 30000 |
返し点 | 東風25000,半荘30000 | 東風25000,半荘30000 | 東風35000,半荘40000 | 30000 |
ウマ | 5-10 | 5-10 | 10 | 無し |
裏ドラ | 有り | 有り | 有り | 無し |
槓ドラ | 有り | 有り | 有り | 無し |
槓裏 | 有り | 有り | 有り | 無し |
赤牌 | 3枚 | 無し | 2枚 | 無し |
ダブロン | 有り | 有り | 有り | 頭ハネ |
トリロン | 有り | 有り | × | 流局 |
四家立直流局 | 無し | 無し | × | 有り |
四風連打流局 | 有り | 有り | × | 有り |
四開槓流局 | 有り | 有り | 有り | 有り |
九種九牌流局 | 有り | 有り | 有り | 有り |
ダブル役満 | 有り | 有り | 有り | 無し |
役満の複合 | 有り | 有り | 有り | 無し |
喰い断 | 有り | 無し | 有り | 有り |
片和了 | 有り | 無し | 有り | 有り |