2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

霹靂風暴

ぴーりーふうぼう

「霹靂風暴」とは、霹靂布袋戲で素還真が登場するシリーズの第19作目である。
目次[非表示]

「霹靂風暴」とは、 霹靂布袋戲素還真が登場するシリーズの第19作目である。
1997年7月開始で、全40集。

作品解説

概要

 前シリーズから引き続き、魔界の分裂と東瀛勢力の暗躍に九大奇人の話題をからめ、最終的に素還真が東瀛へ船出するまでを描く。
 後半、素父子の交流が密に描かれるが、素還真の外見がアレなところが彼らの道の困難さを物語る。
 また、映画「聖石傳説」に関わる「名劍山荘」等の話題もこのシリーズに出てくる。

主な登場人物

 中原一の賢人。魔魁との戦いに敗れ、奴隷にされたまま姿を消す。

 雲渡山の高僧。魔魁討伐にこれまで培った功徳の全てを捧げ、行方不明になる。
  • 創世者
 一頁書が姿を消した直後に現れた、辮髪の狂信者。自分の教えが一番正しいと主張し、他の宗教者の首を集める。
  • 截顱
 創世者の弟子になる儒学生。誠実な人柄で、率直に創世者と接する。
  • 奚東城
 創世者を恨む青年。様々な手を使って彼を陥れようとする。
 素還真の息子。素還真の後継者として人々の期待を背負う。
  • 百鍊生
 派手な身なりをした「富貴乞丐」。九大奇人のほか、方々に干渉する目的不明の人物。
  • 魔魁
 魔域の伝説的英雄。金魔一族を滅ぼし自らが魔界の王になろうとする。
 魔魁の孫。祖父の右腕として魔域の統一を目指す。
  • 刺爺爺
 魔域にある「煉魔獄」の主。魔魁と義兄弟の契りを結び、花非花を養女にする。
  • 龍閣梭羅
 魔域の正統王家、金魔の後継者。魔魁を破り魔域を再び金魔のもとに統一しようとする。
  • 裨善
 白髪白衣の少年。龍閣梭羅の参謀を務める。
  • 椒圖
 九龍子のひとり。龍閣梭羅を公私共に補佐することになる女性。
  • 狻猊
 九龍子のひとり。とんでもなく臆病だが、武功は高い。
  • 無不愛
 九大奇人の長兄。花と美女を愛する風流人。
  • 雙駝峰
 九大奇人のひとり。赤岩族の長として、貂族と狼族の争いが九大奇人に影響することを危惧する。
  • 識三世
 九大奇人のひとり。他人の前世を見ることができるという狗頭の奇人。
  • 四寸奇蹟
 九大奇人のひとり。体が小さい。
  • 五通先生
 九大奇人のひとり。医術や占いに通じ、九大奇人の先行きに目を配る。
  • 六聰天乞
 九大奇人のひとり。百鍊生がもたらした厄介ごとを避けるため、死んだふりをする。
  • 七海游僧
 九大奇人のひとり。同族として、零のことを気にかける。
  • 八趾麒麟
 九大奇人のひとり。素還真、談無慾]、無忌天子の師匠として、弟子の素行に頭を悩ます。
  • 大鴻臚
 九大奇人のひとり。易水樓で権勢をふるう。
  • 白雲嬌娘
 易水樓樓主。魔域と東瀛の動静を見張り、自分の利にしようとする。
  • 龍王魛
 雪原に封じられていた魔人。龍閣梭羅の協力者になる。
  • 泣花魂
 龍王魛を愛する女性。なりゆきで無不愛に保護される。
  • 君夫人
 東瀛の権力者。權門宗矩の上司。素還真を誘惑しようとする。
  • 權門宗矩
 東瀛から渡ってきた伊賀派忍者の頭目。
 刀狂劍痴の通称で知られる剣客。仏教傳人。引退を決意するが、裨善の求めにより弟子をとることになる。
  • 飄雪銀貂
 貂族の女首領。父親を狼族に殺されたと思いこみ、仇を討とうとする。
  • 狼女
 狼族の生き残り。飄雪銀貂を討つため、傲笑紅塵に弟子入りする。
 孤独な剣客。義弟、海殤君の遺骨を聖地「汗青編」へ届けようとする。
  • 左非
 黒面黒衣の少年。裨善と対になる存在らしい。

関連タグ

霹靂布袋戲 素還真

関連リンク

  • 公式サイト紹介ページ「霹靂風暴」>http://drama.pili.com.tw/pili/feng_bao/]※中国語※中国語

関連記事

親記事

霹靂布袋戲の劇名 ぴりぷーたいしーのげきめい

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました