ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

Blender(ブレンダー)とはオープンソースの3次元コンピュータグラフィックスソフトウェアの一つで3Dモデルの作成、レンダリングのほかアニメーション、コンポジット機能も備える。また、日本語表示も可能である。


概要編集

オープンソースのフリーソフトウエアであり公式サイトから無償で公式ビルド/ソースコードを入手できる。


MayaLightWave3Dなどプロプライエタリソフトウエアの中でも高価な部類のソフトウエアにしか実装されないような物理演算クロスシミュレーション/レイトレース等が利用できる。


スカルプトモデリングなど最新のモデリング手法を利用できる。


動作環境についてはWindows/Mac/Linuxクロスプラットフォームである。


技術編集

3DCG環境としてOpenGLを使っており、Pythonスクリプトで細かい調整等を行うことが出来る。


歴史編集

もともとはオランダのCGスタジオ、NEOGEO社に在籍していたトン・ローセンダール(Ton Roosendaal)が1989年にインハウス・ツールとして使用されていた"Traces"の後継として開発を行う為にNot a Number Technologies(NaN)社を設立したのが始まりである。当初はラジオシティ機能などを実装した有料版と無料版の二種展開であった。


しかし、NaN社は2002年に倒産

その後、Blenderのソースコードは債権者の手に渡ってしまう。


しかし開発途上にあったBlenderを手放すことができなかったトン・ローセンダールはBlender Foundationを設立、"ソースコード解放"を合言葉に大々的な募金キャンペーンを行い、10万ユーロを世界中から集結、ソースコードを再びその手に取り戻した。

そして現在Blenderは、GPLの元にオープンソースウェアとして開発・無償配布されている。


(以上Wikipediaより一部引用)


機能編集

モデリングシステム編集

Ver2.63から独自にBメッシュというモデリング機能を搭載している。


レンダリングエンジン編集

Ver2.61からCycles(サイクルス)という写実的で高品質なレンダリングが出来るレンダーを、Ver2.67からはイラストやアニメタッチ向けのFreeStyle(フリースタイル)というレンダーを搭載している。


さらに、Ver.2.8からはEevee(イーヴィー)と呼ばれる、リアルタイムビューポートレンダを念頭に置いた高速高画質のレンダラが追加された。

(代わりに、Blenderレンダーは廃止されてしまった。コアファンは2.79に取り残される羽目に😥)

ゲーム寄りのレンダラなので、Cyclesよりも詳細設定が多少多くなっている。

初めての方は、Cyclesから始めたほうが覚えが楽かもしれない。


ノード編集編集

複数のマテリアル(質感)を混ぜたり、レンダリング後の画像をコンポジット(フィルターを掛けたりする)編集をするための機能が付いている。


動画編集編集

なんと動画編集も出来てしまう。

また、オープンソースの動画編集ツールであるOpenShot Video Editorから呼び出して使うこともできる。


ゲーム編集編集


Blender Game Engineというプログラムが書けなくてもゲームを作れるゲームエンジンを搭載している。作ったゲームはexeファイルで出力できる。

※ゲーム制作の際にはGPLライセンスに気を付けること!

2.79bを最後に廃止されたので現行版には搭載されていないが、フォークとしてUPBGE、連携可能なゲームエンジンとしてArmoryがあり、いずれもオープンソースで開発され無料で利用可能。


Pythonによるアドオン(マクロ)開発編集

プログラムを少しかじったことがあり、Hello Worldを記述できるならば、

あなたもマクロをきっと作れるはずだろう。

おおよその操作に対して関数が割り当てられており、それらがログに記述されるので、

ログを見ながらコピペプログラミングするだけでも、

比較的簡単にマクロを作ることができる。


自分の趣味のための、実際に使えるツールを作るのは結構楽しいので、

これを機に、ウワバミ様と戯れてみるのもいかがだろうか。


MikuMikuDanceとの相性編集

有志で開発されているプラグインを使うことで、ある程度相互にデータのやり取りをすることが可能になっている。

これによりblenderで作った自作モデルをMMDユーザーに提供したり、逆にMMD用のモデルをblenderで扱ったり出来る。

両方のソフトを使いこなすユーザーは少ないが、今ではかなり垣根が低くなっているので上手く活用すれば作品のクオリティや効率が格段に向上すると思われる。


外部リンク編集

公式サイト

日本語非公式サイト

日本語リソース


関連タグ編集

ツール 3D 3DCG オープンソース

Metasequoia MikuMikuDance MakeHuman Python


同名の楽曲編集

R_Sound_Designプロジェクトセカイに書き下ろした楽曲。




関連記事

親記事

3DCGソフトウェア すりーでぃーしーじーそふとうぇあ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 273976078

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました