Megaman
めがまん
ロックマンシリーズのキャラクターは、多くが音楽用語から取られており、ロックマンも妹のロールと共に「ロックンロール」が由来である。
しかし、ROCKMANだと英語圏では「岩男」の意味にとられてしまうため、海外名がMEGA MANになった。→実は1940年代に描かれたマーベルコミックにおいて既にRockmanというヒーローがいたため、Rockmanという名称が使用できなかった事情がある。ちなみにそちらのロックマンは知名度が非常に低く(1940年代のキャラというのもあるが)メガマンじゃない方のロックマンと紹介されるぐらいである。
後に派生作品ロックマンゼクス・ロックマンゼクスアドベントの海外版のR.O.C.K.(ロック)システムはこれを受け、M.E.G.A.システムと言う名称に差し変わっている。変身の掛け声も日本国内版は「ロックオン」、海外版は「メガマージ」に変化している。
ちなみに、『プロジェクトクロスゾーン2』に登場したエックスとせがた三四郎がこのことをネタにしており、エックス曰わく「なんのことかわからない」そうである。
文章が英語になり、一部メインキャラ名が異なる以外にゲーム内では相違点はない。
大きく異なるのはパッケージイラスト。
なぜか、黄色と青のスーツを着たマッチョなおっさんがでかでかと描かれている。(メイン画像を参照)しかも、デッサンが異様に狂っており、トレードマークの頭の出っ張りがズレているという有り様。
このイラストは日本のみならず海外でもネタにされており、『ストリートファイター×鉄拳』でもこの姿の「メガマン」が登場している。
また、ストクロに参戦した影響から、日本人があえて「メガマン」と言う場合はこのおっさんロックマンを指すことが多い。
海外ではその経緯から「Bad Box Art Mega Man(BBA Mega Man)」の名で呼ばれている。
なお、『ロックマン2』以降は、日本版とほぼ同じ姿で描かれるようになった。
『ロックマンゼクスアドベント』では「伝説のヒーロー」として登場。この伝説のヒーローとは間違いなくこっちの方なのだが、何分、ゼクスシリーズは初代から数百年も経った後の話なのでこのメガメガしい姿で伝わったのだと思われる。
解説文によれば「ヒーローというよりカラフルなふくを着たタンコウフっぽい」との事。
Mega Man Anniversary Collection
2004年に北米地域でのみ販売された。プラットフォームはPS2/GC/Xbox。
シリーズの1作目から8作目、ACの『~パワーバトル』、『ザ・パワーファイターズ」が収録されている。尚、エクストラコンテンツの内容がプラットフォームごとに一部異なっている。
一方でGBの『ロックマンワールド』全5作が収録される予定だったGBA版は発売が中止された。開発が著しく遅延したことが原因とされている。
ストリートファイター×鉄拳
前述のおっさんメガマンが参戦。声優は越田直樹。
原典よりダサさがパワーアップし、お腹が飛び出て無精髭を生やした中年男になっている。
スーツが明らかに布であり、しかも縫製が荒い。原典と同じく頭の出っ張りがズレているという無駄なこだわりも魅力である。
また、ですます調で話したり、一人称が「ぼく」だったりと見た目と中身のギャップが激しい。
オープニングではロールまでやたらと濃いタッチで描かれているが、これは後述のアニメ版をオマージュしているのかもしれない。
稼働初期に浮遊バグが発覚、これによってゲームの評価を著しく下げてしまった戦犯の一人。
同シリーズをモデルとしたアニメ作品。
1994年から1996年まで放送された。全27話。
2024年末に『ロックマンUSA』名義で日本語字幕付きの配信が開始された。
ロックマンとロールが大人でやたら筋肉質だったり、敵のまとめ役がブルースであるなどと大変奇抜な内容となっている。
最終回直前の26話では未来の世界とリンクして『ロックマンX』のエックス、VAVA、スパーク・マンドリラーがゲスト出演。
スピンオフとしてロックマンXシリーズのアニメ化も計画されていたが実現しなかった。
カートゥーン・ネットワークで放送された新シリーズに登場した姿。
姿形は後継機であるエックスに似通っており、特殊武器を使用すると色だけでなく、バスターが専用のアームに切り替わるのが特徴。こちらはお手伝いロボのロックではなく、アキ・ライトと呼ばれるロボットの少年がアーマーを装着した存在という設定である。また、妹分はロールではなく、ライト博士の娘であるサナ・ライト(人間)、敵対者はワイリーではなくロード・オブシディアンという悪人となっている。
戦うボスもオリジナリティ溢れるキャラクターばかりであり、ブラストウーマン(爆弾魔…ではなく、ジェット機がモチーフ)、ヒプノウーマン(催眠術を操る)、ケミストリーマン(アシッドマンやバーストマンみたいなボス)など個性派ぞろいである。
主に海外ユーザーが描いたイラストにつくタグである。
…のだが、外国人が好みそうな濃い顔のマッチョなロックマンにもこのタグがつく。