『バカめ!おれに勝てるとでも思ったか エックス!』
概要
CV:麦人(X8)、下崎紘史(イレギュラーハンターX、プロジェクトクロスゾーン、プロジェクトクロスゾーン2)
ロックマンXシリーズの登場キャラクター。読みは「ヴァヴァ」。
シリーズを通して中ボス的存在として登場し、PSP版「イレギュラーハンターX」ではプレイヤーキャラクターに昇格するほどの人気キャラでもある。
元イレギュラーハンター第17精鋭部隊所属。エックスやゼロの元同僚。
優れた力を持つイレギュラーハンターでありながら、電子頭脳回路に異常がありイレギュラー以上の残忍さを持っていたため拘束されていたが、反乱により解放される。
執念深く、異常なまでに好戦的。ゼロ曰く『イレギュラーと紙一重』。
上司であるシグマの計画に乗り、ライドアーマーを駆使して破壊行為を行い、エックスたちを追い詰める。
ほぼ全ての作品においてライドアーマーに搭乗して戦いを挑んでくるため、彼との戦いは実質的に二連戦となる。
実は、当時作業用機械に過ぎなかったライドアーマーを初めて実戦に投入したレプリロイドであり、戦術に革命を起こした存在として、作中世界の戦史で重要なポジションにいたりする。
ライドアーマーは本人の華奢な体格と打たれ弱さも絶妙にカバーしており、人型レプリロイドとしての着眼点は実に的を得たものと言える。
初代では火力とスピードは凄まじいものの、エックスフルチャージバスターで与えられるダメージが4と典型的な紙装甲であり、フル装備のエックスならばアッサリ沈んでしまう事も。
また弱点であるローリングシールド及びホーミングトーピードもテンポよくダメージを与えられる他、カメレオンスティングも次いでよく効くので、チャージカメレオンスティングで無敵状態になりながら倒す方法も初心者にはオススメ。
サイバーミッションにおいてのVAVA
初代のVAVAがエックスたちの戦いの記録を元にサイバー空間に再構築されたもの。
オープニングステージのボスであるところまでは初代と同じだが、こちらは負けイベントではなく破壊可能であり、だいぶ弱体化されている。
イレギュラーハンターXにおいてのVAVA
『悪いが…世界を変えるのは……この俺だ!』
シグマには劣るものの、クワンガーも一目置く程の機動力と攻撃力を持つ。
しかし、その圧倒的火力に任せて行動し、周囲の被害も考えず暴れまわる危険人物でもあった。
任務においても本来最小限に食い止めるべき被害を逆に拡大させてしまうこともたびたびあり、揉め事が絶えなかったために、とうとうハンター本部に留置されることとなる。
そしてまもなく反乱を起こしたシグマの手により再び自由を手に入れ、シグマのように「自らイレギュラー化する」道を選んだ。
ひとえに、エックスを倒し、自分の存在こそが脅威であることを誇示するため…。
なお、額のエンブレムは初代「ロックマンX」ではシグマの軍門に下った事を示す「Σ」だったが、イレハンでは「VAVA」を現す「V」マークに変化している。
敵としての登場時もSFC版同様「火力は高いが防御力は8ボス以下」であり、オクトパルドと同じくダメージ後の無敵時間が短い。
VAVAモード
ヴァヴァを主人公としたゲームモード。
VAVAモードでは、XモードがVAVAの視点で展開される。
(パラレルワールドもしくはIFの物語という位置づけ)
ステージ構成、ゲームの進行方法などの基本内容は変わらないが、敵の配置や一部ボスが変更されていたり、ボス戦前でも専用の会話が存在する。
また、装備武器については独自のシステムが採用されている。
ライフアップやサブタンクは存在するものの、Xと違いパーツが存在しない。代わりに特定のボスを倒すと特殊武器と一緒に自身の能力を底上げするような特殊能力を得る。
武器はステージを開始する前に腕、足、肩のキャノンの3種類を選択する。
腕は特殊なロケットパンチや指先から弾丸を発射するもの、足はグレネードのような爆弾や火炎放射器、肩はレーザーやキャノン砲で構成されており、ボタンに応じて各武器を使用する。
Xよりも種類が豊富である反面、ステージ攻略中は武器を変更できないため、開始時に選んだ3種類でステージを攻略しなければならない。
各武器には消費エネルギーが設定されており、特殊武器ゲージを使い切ると使用できなくなる。その代わりに特殊武器ゲージは常時少しずつ回復していく。
武器使用ボタンに○△□が使用されているため、Xのようなダッシュができない。
ライドアーマーも専用のものが用意されており、△ボタンで高性能のガトリング砲のようなものが使えるなど、Xよりも強力。その代わりに乗った瞬間から特殊武器ゲージ(ライドアーマーの耐久ゲージに置き換わる)が減っていくため耐久力は少なく、過剰な被弾か時間経過で壊れてしまう。
ボスとの戦闘前会話ではXモードで目立っていたヒステリックな面がより顕著ではあるが、戦闘中の台詞はそんな一面を微塵も感じさせない。Xとは異なり、後見の悪いエンディングである。
VAVA MK-II(ヴァヴァマークツー)
こちらを参照→VAVAMK-II
VAVA.V(ヴァヴァ・ペンテ)
『ふははははは!また会えたなエックス!』
『始めるんだよ新しい世界を……な』
『ハハハハハ!いつまであがく気だ!?世界?イレギュラー?そんなものは忘れろ!己に与えられた力だけを感じろ!破壊!破壊だあ!我らはそのために生み出されたのだ!』
ロックマンX8にて登場。
再度シグマの配下として、名を改めて再三復活した。
声に独特なエフェクトがかかっており、他のレプリロイドとは違う異質な雰囲気を醸し出している(ボイスはシグマ役の麦人氏のボイスを加工して使用している)。
過去に比べて残虐な性質が強調されており、破壊を楽しんでいる様子が見て取れる。
ヤコブ管理官であるルミネを連れ去る他、時折各ステージに姿を現し、エックスたちに立ちはだかる。
ヤコブのボスとして登場するも敗れ、最終的には専用ライドアーマー「デビルベア」を繰り出し、己の身を滅ぼす覚悟で参上した。
難易度が高い状態で撃破すると、暫くパートナーキャラの使用を封じられる。
また、各ステージに乱入して登場し、条件が揃えば計6回は対峙する事になる。
名前が5を意味するⅤになっているが、X3からX7の間何をしていたか不明。恐らくX3で倒されてからは少なくとも3回改修したと思われるが詳細は不明。(ちなみにX8のストーリーにてゼロが過去の事件を語る際にすっかり居ないものとして語られた彼が登場したX5、X6での登場をVAVAに置き換えるとX8での登場は通算5度目という事になるが果たして…?)
初代の初登場シーン(オープニングステージ)では、エックスに対して「命は一つしかないんだ。大事に使うべきだったな」と言い放っているが、その当人が二度も復活しているのだから説得力がない。
漫画版でのVAVA
コミックボンボンに連載していた岩本佳浩氏の漫画版では強烈なキャラ付けがされており、基本的に戦闘狂で残虐ではあるのだが
『たとえば、このグラスの中身がバーボンでも泥水でも、俺たちには大差ない』
など、ハードボイルド臭漂う台詞の数々で強烈な印象を残した。
エックスに対する執着心も「ロックマン」という伝説を破壊するため、その継承者たるエックスを執拗に狙うという設定であり、自分と戦うのに相応しくなるべく強くさせるために敢えて強化パーツの場所を教えるなどゲームでは見られない行動を取っていた。
X1終盤で「ロックマン」として覚醒したエックスのバスターの直撃を受けて大破しながらも、エックス破壊の執念で動くが彼のトドメの一撃で胸板に風穴を開けられ機能停止した。
尚、大破した際にメットもアーマーもボロボロになり、骸骨のような骨格フレームが露になっていた。
その後、ゲームと同様にX3で復活。Σの城で「鬼」と化したエックスと再び対決する。
徹底的に攻撃を加え続けるも、エックスの「鬼」が自分の「鬼」とは異なる鬼であることに気付き始めたことから、錯乱し始め、エックスに拘束された状態から高所から落とされて再び葬られた。
その直前にエックスの「鬼」が自身を含めた全ての鬼を滅ぼす「破滅のための鬼」であることを察した。
ちなみにX3においてはピアノを弾くことが出来るなど芸達者な一面もある。
イレギュラーハンターX版の彼がハードボイルドなダークヒーロー然として描かれたのは、この漫画の影響が大きいだろう。
本来のゲームでの彼は小悪党の様な物言いをしており、ハードボイルドとは程遠い性格だった。
X3でもドップラーに再生してもらったことを素直に感謝しているが、上述のように「命令に従うつもりはない」と言い切っており、どちらかというと狡猾で見境のない破壊的な面が目立っている。
プロジェクトクロスゾーンにおけるVAVA
『相変わらず悩んでばかりか、エックス!』
『オレの名はVAVA。忘れるな、この名を!』
イレギュラーハンターXと同じく、下崎紘史氏が演じる。
キャッチコピーは「暴走する元イレギュラーハンター」。
敵側のキャラクターとして登場。容姿はX1と同じものとなっている。
過去にエックスに倒されたはずだが、今作にて復活を果たし、復讐を果たすべくエックスやゼロに襲いかかる。
性格はイレハンXと漫画版が混じったようなものとなっており、特に後半の戦闘時のセリフはエックスに対する嫉妬心が顕著になっている。その嫉妬と執念の強さは、TOVの主人公ユーリに、思い出したくもないかつて自分を執拗に付け狙った暗殺者を思い出させた。
後半ではその強烈な執念により、大量のフェイドゥム(ゆめりあに登場する敵)を引き寄せている。
原作のXで使用した攻撃や、イレギュラーハンターXで使用した特殊武器をミックスしたような攻撃を使う。
続編「プロジェクトクロスゾーン2」ではVAVA MK-IIとして復活。
漫画版で語った「鬼」を強調する復讐鬼として登場し、似た者同士であるザギと意気投合した。
前作同様イレギュラーハンターXの武器名も叫ぶ。
肩のキャノン砲について
VAVAの代名詞とも言える特徴的な肩のキャノン砲は、初代「ロックマンX」ではどこからどのようについているか明確に設定されておらず、設定画では肩のパーツがえぐれており、そこからキャノン砲が生えてるようにも見えた。
岩本佳浩の漫画版では設定画に忠実ながらも背中のバックパックにキャノン砲が取り付けられているデザインにしたため、状況によっては肩が消失しているような不自然な画になってしまう事も多かった。
イレギュラーハンターXではバックパックから背負っているようにリデザインされ、D-Artsでフィギュア化された際には(SFC版のフィギュア化でありながら)イレハン版のキャノン砲をベースに改めて設定画を書き下ろしている。
プロジェクトクロスゾーンでは初期設定画をベースにグラフィックが書き直されており、キャノン砲は肩パーツから直接生えている。だが戦闘シーンで横を向いた際には肩パーツの内側がスカスカになっているのでやはり不自然ではある。
ロックマンエグゼシリーズでは
本人は登場していないが、第1作バトルネットワークロックマンエグゼとリメイク作のオペレートシューティングスターの作中でヒグレヤのポスターに彼が描かれている。
尚、VAVAはEXE化すらしていない。カーネルやゼロ、アイリスでさえナビ化したのに。
立体物
バンダイのアクションフィギュアシリーズ【D-ARTs】にてラインナップ。
ボーナスパーツでバーボングラスが付属する。
同じくメガアーマーシリーズにてVAVAMk-Ⅱのアーマーセットが拡張パーツとして販売された。
66アクションシリーズにラインナップされることが決定、ボーナスパーツとしてバーボングラスが付属する。
ロックマンXDiVE
VAVA
サービス開始時からAランクキャラとして実装。
イレハン版の頭にVマークが付いている外見で同様に爆弾を使うスキルで構成されている。
ステージボスとしてMK-II時に搭乗していたブラウンベアに乗って登場している(なおこのボスはイレハン版の外見のVAVAがX3のブラウンベアにのり声はX8の音声で喋るという歴代VAVAが混ざったものとなっている)がアクセルと並んでしばらく追加バリエーションが実装されなかった‥‥が、ハロウィンイベントに限定としてでカボチャとコウモリをモチーフにした漆狂(しっきょう)のVAVAというハロウィン仕様のVAVAが実装されることになった…が他の1年目ハロウィンキャラと同様イベントストーリーには出番がなかった…。
後にハロウィン3年目のイベントストーリー内の会話で登場、キャラとしての中身はイレギュラーハンター時代のものでプレーヤーを攻撃しようとするが同じくハンター隊長時代の中身の粛夜のシグマに止められており彼がハンター時代どのように活動していたかを想像させるものとなっていた。
関連イラスト
関連タグ
『轟轟戦隊ボウケンジャー』に登場する敵怪人。兜のプロテクターが似ている。
映画STARWARSの登場人物でVAVAの元ネタ。
海外版でVAVAは「醜悪」「最低な奴」という意味の「Vile(ヴァイル)」に名前を変更されているが、その理由として外見、名前共に被りすぎたという説が有力。
この変更のせいでロックマンゼロシリーズのドクターバイルと名前が被ってしまい、そちらの海外名も変更せざるを得なくなった。
元ネタと違ってレプリロイドであるVAVAは、メットのように見える頭部がそのまま素顔であり、
漫画版では頭部を破損した際、頭蓋骨のような内部パーツが露出していた。
ロックマンXを玩具化した「メガアーマー」シリーズではVAVA MK-IIが発売され、メットパーツを外す事ができた。だがその下はやはり素顔とは呼べない内部パーツのような顔であった。