2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

Qバート

きゅーばーと

「Qバート」はゴットリーブ社が1982年に販売したアーケードゲーム。
目次[非表示]

概要

「Qバート」は1982年に、主にピンボールマシンを製造販売していたアメリカの企業「ゴットリーブ(Gottlieb)」が開発・販売した業務用アクションゲーム
日本では翌1983年コナミ、およびセガがライセンス販売していた。
1996年にゴットリーブが倒産している為、版権はゴットリーブを買収していた時期のあるコロンビア映画に移管されたが、現在はそのコロンビア映画を買収したソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントが所持している。

操作は4方向レバーのみ(業務用は十字では無く、X字にして設置されていた)。フィールドは28個の立方体で作られたピラミッドで、自キャラの「Qバート」は立方体の天辺に乗るとその色を変えられる。敵を避けながら移動し、28個全部の立方体の天辺の色を変えるとラウンドクリアとなる(以降はそのループだが、複数回天辺に乗る必要が出てくる)。

家庭用ゲーム機への移植は、日本では1983年にオセロマルチビジョン(セガSG-1000と互換)用に移植されたのが最初。他には1992年ジャレコゲームボーイ用に、パソコンではコナミが1986年MSX用に移植した程度である。
一方、海外では人気の高いゲームであるため沢山の機種に移植され、現在も新モードを追加したリメイク作が作られるほどである。

Qバートは2012年公開のディズニー映画シュガー・ラッシュ』に出演している。
更に2015年公開のアメリカ映画ピクセル』では、敵異星人側の存在でありながら地球人側に味方する重要な存在として登場している。しかも主人公の幼馴染であるラドローと・・・(詳しくは映画で)。

各機種比較動画


関連タグ

ゴットリーブ コロンビア映画 SONY
アクションゲーム アーケードゲーム レトロゲーム

関連記事

親記事

SONY そにー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6482

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました