ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

SCP-268-JP

おわらないえいゆうたん

SCP-268-JPとは、SCP財団に収容されているオブジェクトの一つである。
目次 [非表示]

概要編集

アイテム番号:SCP-268-JP

メタタイトル:終わらない英雄譚

オブジェクトクラス:Euclid


SCP-268-JPとは、シェアード・ワールド「SCP_Foundation」に登場するオブジェクトの一つである。

このオブジェクトはタイトルらしき一文が入った黒い革の表紙と計測不能のページからできた書籍であり、これまで何冊ものSCP-268-JPを財団は確保してきた。

このオブジェクトは日本国内で「危険を伴う救助活動において助け出され、助けた方は命を落とした人物」のもとに出現する。(以下助け出された人物を「A」、助け出した人物を「B」とする)

出現したSCP-268-JPには「(Aを想起させる表現)を救った(Bを想起させる表現)の英雄譚」というタイトルが刻印されている。

そして「A」がSCP-268-JPに触れるとその場から消失し、かつて自分が「B」に助けられた状況が再現され、「B」は「A」を助けるかどうかの選択をする。なお、この様子は一定時間ごとにSCP-268-JPに書き込まれていき、24時間ごとに新しい章が追加されていく。

このとき「B」が「A」を助ける選択をすると現実と同じように「A」は助かるものの、「B」は死亡する。するとSCP-268-JPには「B」を褒め称える言葉が書かれ章が終わり、また新しく章が始まる。


















・・・そう、また新しく章が始まるのである。

この新しい章で書かれる内容も前の章とほぼ同じであり、同様に「A」が危機的状況に追い込まれ「B」が助けるかどうかの選択が再び発生するのだ。

しかも「B」は前章の記憶・・・つまり自分が死んだときの記憶を持ったままだと考えられており、「B」からすれば「A」を救命する度に死んだときの苦痛を何度も体験することとなる。

さらに再び「A」を救えばまた同じ状況が発生し・・・と、永遠に「終わらない」苦しみを味わうこととなる。


では「A」を助けない選択をするとどうなるかというと、もちろん「A」は死亡し、SCP-268-JPの近くに死体が出現する。

そしてSCP-268-JPに「B」が「A」の死を見届け『霧のように消滅する様子』が描かれオブジェクトは特異性を消失する。

ちなみにタイトルも「B」を侮蔑するものに変わるという嫌なおまけ付き。


例: 表題: 病魔に苦しむ妹を救った、心優しき兄の英雄譚

改題後: たった一人の肉親を見殺しにした屑野郎の物語


例2: 表題: まだ見ぬ我が子の命を救った、愛深き母親の英雄譚

改題後: 無情なアバズレの息子として生まれたがために泣き叫びながら燃え尽きた少年の悲劇


要するにこのSCPは無理やり人を助けることを永遠に強要させ、助けなかったら誰も幸せになれないという鬼畜極まりないものなのである。

そのためあのSCP-231と同じく胸糞悪いSCPの一つに数えられることもある。


現在財団では、このオブジェクトと酷似した小説を出版することで多くの人に不快感を抱かせ、そもそもSCP-268-JPを手に取らないようにするなどの対策法をとっている。

また現在、SCP-268-JPの情報を知っていたエージェント・佐久間が「B」になり何度もループを繰り返すことでSCP-268-JPの対処法を模索している。その数なんと約4000回

しかもこのオブジェクトは一つが活性化し続けている間は他の同オブジェクトは条件を満たしても活性化しない特性があるため、現在稼働中の一冊を除き実質的に機能不全を起こしている。

また、エージェント・佐久間は時折「◾️◾️◾️◾️◾️◾️!!!!」と叫んで何かを伝えようとしており、また恐らくそれがこのオブジェクトによって不都合であるがゆえに検閲を受けている。

彼の努力が実ることを祈るばかりである。


関連タグ編集

SCP_Foundation SCPオブジェクト

SCP-565-JP SCP-014-JP-EX-1・・・同じく日本生まれの胸糞SCP


表題:少年の夢と信頼を踏みにじった、エセヒーローどもの茶番劇・・・上記のSCP-565-JPとのTale。マイナスにマイナスをかけ合わせると…?


関連リンク編集

SCP-268-JP "終わらない英雄譚"

関連記事

親記事

SCP財団日本支部 えすしーぴーざいだんにほんしぶ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 53775

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました