ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

M1941 57mm対戦車砲(ZiS-2)(ロシア語:57-мм противотанковая пушка образца 1941 года (ЗИС-2))とは、第二次世界大戦中にソビエト連邦が使用した対戦車砲である。


開発編集

1940年、ソビエト連邦は従来の53-K 45mm対戦車砲よりも強力な対戦車砲の開発を開始した。1940年5月には砲が完成し、1941年に制式採用されて量産が開始された。同年6月に大祖国戦争が勃発し、ZiS-2は12月のモスクワ防衛戦に投入された。

当時のドイツの主力であったIII号戦車IV号戦車はZiS-2でなければ太刀打ちできないほどの重装甲ではなく、ZiS-2の小口径長砲身は生産コストが高くついたため生産は1941年中に371門で打ち切られたが、砲架はZiS-3 76mm野砲に流用されながらも生産が続行された。

しかし、1942年末にドイツが開発した重装甲のティーガーI重戦車とT-34にならって傾斜装甲を取り入れたパンター中戦車に対してはM-42 45mm対戦車砲では歯が立たず、ZiS-3でも側面か正面でも300mほどの至近距離からでなければ対抗できなかった。このため国家防衛委員会はZiS-2を1943年6月15日にM1943 57mm対戦車砲として、また戦車砲型のZiS-4MをT-34-57駆逐戦車用として量産再開を指示、前者は終戦までに9,645門が製造された。しかし新たなZiS-2で編成された部隊が前線に到着したのは同年7月27日のことで、クルスク戦には間に合っていない。


小口径対戦車砲の存在価値が大きく低下したため1950年代半ばには陸軍から退役したが、空挺軍ではより長い間運用が続けられた。


最高級対戦車砲編集

ZiS-2の攻撃能力は高く、1500mの距離から最大150mmの装甲を官輝できる能力があった。

しかし、その価格はZIS-3 76.2mm野砲の10〜12倍と言われた程で、強力な砲弾を1000m/sの高初速で打ち出す事から50発発射した時点で射撃精度が悪くなった。当時の仮想敵国であったドイツ主力戦車もⅡ号戦車やⅢ号の様な軽装甲な攻撃対象などに過剰破壊力と言う点から大量生産は中止されていた。


ZiS-2は復座時に開放と排莢を行い弾薬装填時に閉鎖する半自動式尾栓を採用しており、これによって1分あたり最大25発の連射速度を確保している。つまりその気になればものの数分で高価な砲身を使い潰せる計算になる

さらに砲架の車軸にはコイルスプリング式サスペンションを装備しているため最高で時速50km、不整地でも時速10kmの高速で牽引が可能である。また、T-20コムソモーレッツ装甲牽引車の車体に搭載したZiS-30対戦車自走砲も製作されている。


諸元性能編集

口径:57mm

全長:7.03m

全幅:m

重量:1,250kg

砲身長:4,160mm(73口径)

仰俯角:−5°〜+25°

左右旋回角:56°

運用要員:名

発射速度:25発/分(最大)

射程距離:8,400m

生産期間:1941年、1943年〜????年

生産総数:10,016門

関連記事

親記事

対戦車砲 たいせんしゃほう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1595

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました