2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

日本たばこ産業JT)が製造・販売する煙草の銘柄。

1960年、日本専売公社から発売され、1960年代から1970年代前半にかけてベストセラーとなる。
現在はMEVIUS(旧マイルドセブン)グループが売り上げトップだが、単品別では現在でもハイライトがトップである。
hi-liteは「陽の当たる場所」の意。
日本初のロングサイズ(8.0cm)で20本入りフィルター付き。
発売当時としては軽い煙草だったが、低タール化の進んだ現在では重い部類になる。
煙草葉の品質がピースホープなどより一段落ちる大衆向け銘柄だが、ブレンドの妙で優れた喫味にまとめられた。ラム酒フレーバーの香料で着香されている。

パッケージ株式会社ライトパブリシティの新入社員だった和田誠のデザインをコンペで採用したもので、モダン・デザインの代表作とされる。
1964年開業の東海道新幹線の車体の配色はhi-liteのパッケージを参考に決められた。

関連記事

親記事

紙巻き煙草 かみまきたばこ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2003

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました