ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

原義は「背後から、あるいは陰から支えること 後援」。


転じて、ミスやエラーがあった場合に備えて援護を行うことや。何かの時のためにデータを予備の記憶装置に複数台に同一内容のデータを記録しておくこと、それらを複数媒体へ複製(コピー)保存したデータのことも指す。いわゆるコンピュータのOSにコピペの命令を出して実行させること。


よってゲーマー的には「セーブ」とほぼ同義の言葉として捉えられる。(自分のアカウントを利用してクラウドサーバーへのコピーすること)→セーブデータ

サバイバルゲーム(コンピュータゲーム)等におけるCO-OPのことを指す。


なお、レコーダー等では著作権保護対策につきコピープロテクトでは個数による回数制限が施されている。


軍事用語としては本来の意味を転じて自分のチームを援護する役割のこと。


関連タグ

保存 保険 複製

バッテリーバックアップ:電池などを用いるコンピュータ関連のもの。

USBメモリ:データとしてのバックアップの主な保存先。


備えあれば憂いなし(転ばぬ先の杖)

関連記事

親記事

支援 しえん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 69759

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました