概要
室町幕府第13代征夷大将軍である足利義輝の別名。剣聖将軍ともされることがある。
失墜した室町幕府の権威を一時的とはいえ復活させ、周囲からも将軍として崇められたことや剣聖・塚原卜伝から指導を受けた直弟子の一人とされ、武家の本分として武術を修めたことから由来しているものと思われる。
また、永禄の変にて松永久秀らに二条御所で襲われた際、畳に刺さった刀を刃こぼれするたびに変えて、相手側を次々と切り伏せていった奮戦ぶりを称えたともされる。
注意
ただし、永禄の乱からもっとも近い時期に記録された「言継卿記」やフロイスの手紙及び彼の著書である「日本史」には、畳に突き刺した刀を刃こぼれするたびに変えつつ戦ったなどという記述は存在しない。また剣豪「将軍」というが、将軍に対する当時の呼び方は、「公方」「大樹」「室町殿」と呼ぶのが一般的であった。
主な人物の異名タグ一覧
- 織田信長:第六天魔王
- 今川義元:海道一の弓取り
- 武田信玄:甲斐の虎
- 上杉謙信:越後の龍
- 北条氏康:相模の獅子
- 里見義尭:房総の狼
- 柴田勝家:瓶割り柴田
- 伊達政宗:独眼竜
- 最上義光:羽州の狐
- 長曾我部元親:鬼若子
- 毛利元就:謀神
- 島津義弘:鬼島津
- 龍造寺隆信:肥前の熊
- 黒田官兵衛:今世の張良
- 石田三成:佐和山の狐
- 真田幸村:日本一の兵
- 立花宗茂:剛勇鎮西一