ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

仮面ライダーストロンガーの編集履歴

2018-07-23 13:04:45 バージョン

仮面ライダーストロンガー

かめんらいだーすとろんがー

仮面ライダー第5作。 悪の秘密組織ブラックサタンによって親友を殺された城 茂は自らブラックサタンに改造され電気人間となった。そして脳改造を逃れた後、ブラックサタンに復讐を誓った!!

概要

 1975年4月から12月にかけて、毎日放送ホスト・TBS系列局にて放送された、『仮面ライダー』シリーズ第5作。

 野生児を主人公とした前作と打って変わって、今回の主人公・城茂は都会派でスタイリッシュというそれまでにないタイプのヒーローとなった。また、性格も今までのライダーのような真面目一辺倒ではなく、楽観的で自信過剰という若干軽めのノリになっている。

 さらに、相棒のヒロインまでもが変身して闘うという今までにない設定は当時の子供たちに大きな影響を与えた。弱かったけど。


 主要キャラクターに殉職者が出るなどストーリー自体はかなりハードなものだったのだが、この茂の明るめのキャラに影響される形で、作風も全体的に快活な雰囲気が出ている。

このストロンガーで長きに渡るショッカー首領との因縁にもひとまず幕が下ろされることとなり、いわゆる「第1期昭和ライダー」の締めくくりとなった。


 平均視聴率は関東地区で14.7%と、そんなに悪いわけではなかったが、全盛期に比べるとかなり成績は落ち込んでしまった感は否定出来ず、本来1年は放送するつもりだったのだが、3ヶ月終了を前倒しするハメになってしまった。この「終了前倒し」には、毎日放送側の「惜しまれるうちが花よ」という意向があったらしい。


あらすじ

 日本世界征服の拠点にしようと企む犯罪結社『ブラックサタン』に親友を殺された大学生・城茂。彼は自らブラックサタンに入るフリをして改造手術を受け、脳改造寸前に脱出した。途中で、不完全な改造人間の女性・岬ユリ子を救い出した茂は、正義戦士「仮面ライダーストロンガー」としてブラックサタンと闘う決意を固めるのだった。


仮面ライダーストロンガー

天が呼ぶ地が呼ぶ人が呼ぶ!悪を倒せと俺を呼ぶ!!

変身、ストロンガァァァァァ!!見よ!必殺電ショック

城茂が変身するカブトムシをモチーフとしたライダー。

詳しくはストロンガーの項目を参照。


ブラックサタン

本作に登場した秘密結社ジェネラルシャドウクーデターとストロンガーによって壊滅させられる。

サタン虫

ブラックサタンが大量に培養している蜘蛛のような虫。人間のからに入り込ませ、その人間を自由に操れるようになる。

奇械人(きっかいじん)

ブラックサタンが保有する改造人間サイボーグ)。

デルザー軍団

ブラックサタンの壊滅後、ジェネラルシャドウが設立した新組織。彼が故郷魔の国から呼び寄せた改造魔人13人によって構成される。

改造魔人の能力は奇械人よりはるかに上であり、チャージアップ前のストロンガーでは歯が立たなかった。


余談

元素周期2族のアルカリ土類金属は上から順番にCa(カルシウム)、Sr(ストロンチウム)、Ba(バリウム)、Ra(ラジウム)のため、「面ライダーストロンガー イクに乗ってッタッタ」という覚え方が有名。誰が最初に言い出したのだろうか。


2015年秋、パチンコメーカー・京楽より本作をモチーフにした『仮面ライダーフルスロットル』を発表。


関連タグ

仮面ライダー 城茂 岬ユリ子 電波人間タックル ジェネラルシャドウ


秘密戦隊ゴレンジャー

前作仮面ライダーアマゾンの後番組で、今作の同期番組。

五人組のヒーローというアイデアは今作の初期案のひとつでもある。

まんが日本昔ばなし

後番組。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました