爆走兄弟レッツ&ゴー!!Return_Racers!!
ばくそうきょうだいれっつえんどごーりたーんれーさーず
概要
第二次ミニ四駆ブームを支えたミニ四駆漫画『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』の続編で、作者は同じくこしたてつひろが担当し、コロコロアニキ創刊号から連載され、創刊当時から続編という触れ込みで話題になっていた。
略称は「Return Racers!!」「レツゴRR」など 。
ストーリー
主に3つの話の軸で描かれており、
- 原作のストーリーの間、もしくは最終回より少し後の物語(小学生編)
- 原作から4年後の中学生時代の話(中学生編)
- 小学生編から15年後の大人時代の話(大人編)
で展開されているが、アニメではなく原作の続編であるため、
- Jが友人相手でも敬語を使う
- 沖田カイが黒髪(ただし、付録のクリアしおりではアニメ準拠で金髪)
- ビートマグナムがマグナムトルネードを使用する
- 豪の工作技術レベルが少年・大人時代共に高い(アニメ版では図画工作が苦手)
となっている。しかしながら、
- 中学生のチイコがお嬢様口調
- ジュンがミニ四駆をしている(原作ではスポーツ少女で、ミニ四レーサーではなかった)
- ジョーがリョウに好意を寄せているようなシーンがある(原作ではそもそも接点が無い)
といったように、アニメの要素を意識、もしくは逆輸入した部分も見受けられた。
応募者全員サービス『爆走兄弟レッツ&ゴー!! 超青春ドラマCD』では本作の設定を元にしているが、性格や口調はアニメ版に合わせられている。
『Return Racers!!』における新設定や、原作・現実との相違点
なお、この作品では数々の明かされた新設定や、原作・現実の時間軸と設定に相違点が見られる(しかし大方は説明できなくもない事は留意したい)。
マグナム・ソニックの後継マシン
2話で星馬兄弟のラストレースが描かれるも、この時豪のマシンはビートマグナムで、烈はブラストソニックをバスターソニックの後継として作っていた。
ライトニングマグナムやバイソンマグナム、ブリッツァーソニック、ロデオソニックには劇中一切触れられていないが、引退マシンとしてプライベート用に残した可能性も否定できない。
鷹羽兄弟の母親
5話で鷹羽リョウと鷹羽二郎丸の母親が登場したが、単行本8巻で「母親は死んだ」と二郎丸が明かしている。
このエピソードの後で死んだ、生みの親と育ての親が違うなど推測はあるが、詳しくは不明。
トライダガーWXの登場経緯
また、トライダガーXに毛皮を装着させたトライダガーWXが登場しているが、原作・アニメ共にビークスパイダーにトライダガーXは破壊されている。
リョウの発言から大人時代でもトライダガーWXは現存するようで、土屋博士に2代目のトライダガーXを作ってもらったのかもしれない。
大神博士の子供
年齢的には双子の姉弟または兄妹の可能性も皆無では無く、マリナ自体アニメオリジナルキャラクターなのは留意したい。
MCガッツの登場
中学生編で実況をしているのはファイターではなくMCガッツだが、現実世界のファイターが引退したのは2007年であり、現在のレースの事を考えて置き換えたか、もしくはレッツ&ゴー世界のファイターはもっと前に引退したのかもしれない。
土屋博士のスマートフォン
中学生編は小学生編から15年後の大人編から遡ると時系列上2000年代前半~半ば程だが、土屋博士がスマホらしき端末を使っている。
しかし通信できるスマホは90年代末に海外で発売されており、それをモデルにしたか、博士が独自に開発した端末の可能性もある。
サイクロンマグナムの再登場
中学生編にて、ロッソストラーダに破壊されたサイクロンマグナムがARシャーシで再登場。
メタ的には応募者全員サービスの限定サイクロンマグナムを登場させるためだろうが、豪の発言から察するにレプリカとして残していたのかもしれない。
一部登場人物の年齢や学年
チイコは年齢不詳だったが、中学生編では中学一年生に設定されているため、豪や藤吉、ジュンより1歳年下及び烈やJより2歳年下になった。
ブレットはマサチューセッツ工科大学を飛び級で入学・首席で卒業し、ジョーは本来なら中学3年生になるが、『超青春ドラマCD』第2弾では両者共に高校生となっており、ブレットは大学を卒業して数年後、ジョーは飛び級などで高校に進学した可能性がある。