概要
成長するとにわとりになる。
名前は、「ひよひよ」と鳴く子から来ている。
いつもピヨピヨ鳴いているのは、親鳥を探し、親鳥に餌をおねだりしているからである。
温かい場所が好きで、ひよこの飼育小屋には藁や豆電球が置かれている。
よく親鳥のお腹の下や羽の下に潜る。人の手の上に乗ると寝てしまう。
黄色いひよこが有名だが、黒いひよこもいる(カラーひよこと違って天然の色)。
同じキジ科なので、うずらの雛やライチョウの雛も外見が似ている。
アヒルの雛も色と鳴き声が似ているが、こちらはガーコと呼ばれることが多い。
イラストにおけるひよこの扱い
- 卵と共に「生命の光」のメタファーとして扱われることが多い(稲穂の扱いも似ている)。
- 撮影が簡単である為、鶏・巣と並べて家族愛のメタファーとして扱われることが多い。
- 大人になる前のほうが見た目が可愛い動物の代表で、かわいい子どもの象徴として扱われれやすい。見た目も黄色い帽子・ポシェット、スモックを身に付けた
園児に例えられやすい。
- 見た目が可愛いのに鶏と卵が食用であること、雌鶏が卵を生む機械にされること、雄鶏が抜き雄にされること、卵を調理した目玉焼きが鶏とひよこと同じ色(白と黄色)であること、親子丼が有名であることなどから、ほのぼのダーク(ダークメルヘン)に利用されやすい。
- ゆで卵が、卵の殻を被ったひよこに例えられやすい(ほのぼのダーry)。
関連タグ
ヒヨコッコ TOICA ひよこちゃん ひよ子 カリメロ エステー
似ているもの…カナリア レモン テニスボール ひよこ豆 光球 銀杏 黄身 蒸しパン きなこ餅
ひよこの登場する作品
戦姫絶唱シンフォギア 主人公がひよこっぽい→かなひび