概要
原作者は村上たかし。
週刊ヤングジャンプで連載されていた作者の初連載作品であり、昭和から平成にかけての本誌を賑わせた動物の生態を題材とした関西のノリのあるあるネタや時事ネタを下ネタだらけで贈るショートギャグ漫画である。舞台となる「動物村」にはレッサーパンダやリスザルにアライグマ等様々な動物達が暮らしており、動物達は誕生日を祝ったり、時には喧嘩をしたり、楽しい日々を過ごしている。
更に「コアラの赤ちゃんが母親の糞を食べる」と言った動物の特徴や生態についても語られているため、動物の生態や特性のトリビアについても解説されている。
1988年には、作者が吉本新喜劇の大ファンということもあってか、島田洋七らマンザイ芸人が登場キャラクターの多数を演じ、ナレーターも大御所声優の久米明が担当するOVA(全2巻)が発売された。
また続編として「ナマケモノがまた見てた」も連載された。
主な登場キャラクター
スーパーエレファント
CV:島田洋七
種族:アフリカゾウ
困っている動物がいれば飛んで来て助けてくれる正義のヒーローだが、大体失敗に終わっていることが多い。
ヤギ先生
CV:大平サブロー
種族:ヤギ
本作の主人公で、動物村の中にある動物学校の先生。ヤギというイメージと真逆な恰幅のよい体型をしている。大きな黒縁眼鏡を掛けているのが特徴。
高山
CV:大平シロー
種族:コアラ
動物学校に通う生徒の一人で、たまにギャグを言って教室を盛り上げようとするが、ほとんどが失敗している。友人である田村と山下と行動を共にすることが多い。
田村
CV:野田圭一
種族:インドゾウ
動物学校に通う生徒の一人で、ぎょう虫検査でぎょう虫が見つかり、虫下しの薬を肛門に入れようとするお茶目な性格。友人である高山と山下と行動を共にすることが多い。
山下
CV:郷里大輔
種族:ニシローランドゴリラ
動物学校に通う生徒の一人で、真面目に悩んで素でボケることがある。友人である高山と田村と行動を共にすることが多い。
アライグマ一家
CV:川島千代子(荒井ヒロシ)、屋良有作(父)、上村典子(母)
種族:アライグマ
動物学校に通う生徒の一人で、学校の生徒の中ではあまり目立たない存在だが、何でも洗うことで知られている。生態の関係上、何でも洗ってしまうことによって、時には悲劇が起こる場合もある。彼とご両親と3人暮らしで、貧乏な暮らしをしている。
オオサンショウウオ一家
種族:オオサンショウウオ
動物学校に通う生徒の一人で、 アライグマ一家程ではないが、彼とご両親と3人暮らしで、貧乏な暮らしをしている。 息子である彼は感化されやすい性格で、流行りものが好き。
校長先生
CV:野田圭一
種族:イボイノシシ
動物学校の校長先生で、頭がハゲているのが特徴。
ジョセフィーヌ
CV:野田圭一
種族:イボイノシシ
校長先生の娘で、頭にリボンを付けているのが特徴の20歳のイボイノシシ。
レッサーパンダ
CV:川浪葉子
種族:レッサーパンダ
立ち上がることを商売にしている。可愛いルックスとは裏腹に、腹の黒い性格である。
春の妖精
CV:江森浩子
種族:妖精
その名の通り春になると動物村を訪れては、冬眠していた動物を起こして回っている。起きない動物がいるとその動物に向かって粗相をする。人々の願いを叶える力を持っているが、結局は残念な方向へ進むことが多い。春が過ぎると壮絶な最期を遂げるが、「夏の妖精」として季節ごとに新しく転生する能力を持つ。
ドクターM
CV:青野武
種族:ヤギ
動物村の地下で、密かに世界征服を目論む悪の科学者。改造動物を作って世界を征服しようとするが、いつも失敗している。サングラスと白衣と髑髏のネクタイをしている。
タスマニアデビル
CV:青野武
種族:タスマニアデビル
オーストラリアのタスマニアから自称悪魔で、額に傷があり、マントの翼でコウモリのように飛ぶことが出来る。 出来るその正体は一風変わった新聞拡張委員であり、悪魔の契約と称して、無理やりサインをさせている。
関連タグ
マヌ〜ルのゆうべ…何となく雰囲気的にそっくりである。