ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

グモンガの編集履歴

2020-07-14 12:52:07 バージョン

グモンガ

ぐもんが

『ウルトラセブン』に登場する怪獣。

もしかして:クモンガゴジラシリーズ


概要

別名宇宙蜘蛛
身長3m(ほぼ全部
体重20㎏
出身地擬似空間(ベル星から連れてこられた)

ウルトラセブン』第18話「空間X脱出」に登場した小型怪獣。

タカアシガニのような長い足と丸い身体を持つクモの怪獣で、三つの口から青緑色の毒ガスを吐く。普段は木陰に姿を隠し、毒ガスで相手の動きを封じて捕食する性質を有しており、蜘蛛糸などは使用しないようだ。


ベル星人が作り出した擬似空間には大勢生息しているらしく、一匹目は迷い込んだ直後のソガやアマギに襲いかかるが、ソガのバーチカルショットガン(スパイダー)で撃破される。二匹目は宇宙植物に絡まれて動けないソガとアマギを襲い、二人の救助に来たウルトラ警備隊も攻撃するが、ダンの放ったウルトラガンレーザーを受けて倒された。


そんなわけでどう見てもザコ敵でしかないのだが、1991年にバンダイ(とユタカ社)から発売されたファミコンのクソゲーRPG「ウルトラマン倶楽部3 またまた出撃!! ウルトラ兄弟」では、その他大勢のザコ扱いにされているメフィラス星人キングジョーブラックキングファイヤーモンスタイラント等を差し置いてこのグモンガがボス敵の1名として登場する。

それも、知能があるらしき内容のセリフを僅かだが喋り、プレイヤーキャラクターであるウルトラの母と1対1で対決するという謎の好待遇であった。


グモンガの派生怪獣

クーモン

ニンテンドーDS専用ソフト『怪獣バスターズ』及びそれの完全版『怪獣バスターズ パワード』に登場する四足の蜘蛛の様な姿の小型怪獣の一種。

惑星レラトーニとの惑星ワッカに棲息しており、素早い動きで敵に襲いかかり、地面に潜って地中から飛び出して体当たりを仕掛けたり、敵に近づいてからの噛みつき攻撃を得意としている。


メタルクーモン

『怪獣バスターズ』及び『怪獣バスターズ パワード』に登場する金属外皮を持つクーモンの亜種(あるいは何者かが製作したクーモンの姿を模したロボット)。


クーモンよりも強力な個体で、都市惑星アシル(パワードのみ)、の惑星イメルに棲息している。


関連項目

ウルトラ怪獣 クモ 肉食 人食い

大グモタランチュラ ゴキグモン バンピーラ 小型集合体グラキエス

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました