ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドラグーンシステムの編集履歴

2021-09-23 11:50:47 バージョン

ドラグーンシステム

どらぐーんしすてむ

TVアニメ「機動戦士ガンダムSEED」シリーズに登場する遠隔操作兵器。

概要

ザフトで開発された遠隔操作兵器。

ビーム砲と多数の推進姿勢制御用スラスターを搭載した飛行砲台を同時制御し、ニュートロンジャマーの影響を受けない量子通信で遠隔操作する。

基幹の技術となったのは、ゲイツとのコンペティションに敗れたアクタイオン・インダストリー社製MSのゲル・フィニートが持つ量子通信技術とされる。


所謂ファンネル系の武装であり、脳波制御するのもファンネルと同じ。ただし、コズミック・イラの世界にはミノフスキー粒子もなければそれを利用したサイコミュ通信もできないので、ファンネルと違い子機と母機との情報のやりとりは量子通信で行っている。子機(ドラグーン)と母機(機体)で共通の量子もつれを有した端末は使用時にリアルタイムの送受信を行い、子機を通して各パイロットの脳波を介して移動や攻撃といった指示が行われる。必然的に複数の子機の情報の所在位置と未来の攻撃方向を同時処理するためにパイロットには傑出した空間認識能力が求められる。当然だが、この作業をMSと神経接合した状態で操りながら行うのである。


加えて、脳にリアルタイムの情報送受信を行うために連続使用の際はかなり疲労する。子機の端末はバッテリーによる動作を行うため、定期的にパイロットのインターバルと再充電を兼ねて本体へ帰還しなければならない。

扱えるのはパイロットに限られている。


欠点は前述のパイロットの技量が高くなければ使えない事である。また、高推力スラスターを備える機動兵装ポッドなどの例外を除けば、基本的に無重力の空間(宇宙等)でしか運用出来ない事である。


名前について

ドラグーンシステムの名前は「Disconnected Rapid Armament Group Overlook Operation Network・system(訳:分離式統合制御高速機動兵装群ネットワーク・システム)」の頭文字をとったもの。


第2世代ドラグーン・システム

量子インターフェイスを改良されレスポンスが上昇したことによって、超人的な空間認識力を持たない一般人でも操縦が可能になった。要するに端末とパイロットの間に機械の補助が入っているわけである。但し、機体操縦とドラグーン制御を同時にしなければならない点は変わっておらず、エース級のパイロットでなければ到底扱えることが出来ない。


ドラグーン・システム搭載機体

ドレッドノートガンダム

プロヴィデンスガンダム

カオスガンダム(第2世代)

ソードインパルスガンダム(ブーメラン部のみ)

デスティニーガンダム(ブーメラン部のみ)

レジェンドガンダム(第2世代)

プロヴィデンスザク(第2世代)

ストライクフリーダムガンダム

アカツキガンダム

デストロイガンダム

ペルグランデ

ガンダムアストレイレッドフレーム(レッドフレーム改のみ)

ガンダムアストレイブルーフレーム(ブルーフレームDのみ)

ニクスプロヴィデンスガンダム

エクストリームガンダムR(リフェイザー・イグニスのみ)


ちょっとした応用

上述の通り通信には量子技術を用いているため、これを利用した通信機器を開発すれば遠隔地の機体同士が通信する事も可能。Nジャマーが拡散した世界であるために需要はありそうなものだが、どういうわけかバクゥ戦術偵察タイプにしか採用されていない。


関連タグ

機動戦士ガンダムSEED オールレンジ攻撃

ガンバレル 空間認識能力


ビット ファンネル GNファング Gビット

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました