ラディゲ
らでぃげ
※注意
このキャラクターは、アンチが非常に多く、時折過剰なキャラヘイト表現や、『似たような人物』など本来の記事内容の趣旨からズレた書き込みが行われる事があり、それが原因となって編集合戦へと発展する事も多々あります。
原則中立性のある記事を保つ為、そして無益な編集合戦を防ぐ為にも、そういった書き込みは極力控える様、お願い致します。
裏次元伯爵ラディゲ
4幹部の実質的なリーダー格。人間換算で25歳前後。
残忍かつ冷酷な野心家で異常なまでに執念深い。尊大かつ傲岸不遜な性格で、自分の上に立つ者の存在を決して認めず、他者が必死で努力する姿を敵味方関係無く「健気」と皮肉を交えて嘲笑し、相手を見下しきった態度であしらう姿がしばしば見受けられた。
ジューザにより記憶を消され、人間の姿にされた際は好青年となるが、記憶を取り戻した時には何の未練もなく自身を助けた女性を殺害している。
目的のためなら手段を選ばない冷徹さが特徴で、ジェットマンを倒すために裏次元人の生き残りや太古の眠りより復活した魔神、ジェットマンの長官である綾など、バイラム固有の戦力以外の存在をしばしば利用した。それどころかジューザやトランザといった組織内の仇敵を打倒するためにはジェットマンに味方することさえ辞さなかった。
悪役特有の邪悪な性質を持つ一方、バイラムの戦士としての誇りもあり、トランザによって魔神ロボベロニカに捕らわれた雷太、アコ、香を救い出したり、崖から落ちそうになった竜を助けたこともあった(前者の理由が「自分の獲物だから」、後者が「トランザを倒すため」)。
また、トランザの鼻を明かすために、マリアとグレイに協力を申し出て、共に隕石ベムを作り出した際は、その2人と祝杯を挙げていたことから、仲間意識がないわけではない。
次元の壁を切り裂くこともできる「秘剣ブラディゲート」と呼ばれる剣を愛用する。
第27話では自身の霊能力を披露したが、ジェットマンを霊界に引きずり込み始末しようとして失敗した際、跳ね返ったダメージによって霊能力を失う。またラディゲとしての姿の他に、凶獣ラディガンなる真の姿を持つ。終盤ではベロニカのエネルギーを吸収し、最終形態のラゲムに変化する力を得た。
執念深さが常軌を逸しており、特に一度屈服させられたトランザへの恨みは凄まじく、幾度となく逆襲を狙った末に第47話ラストにおいて凄まじい報復を行ったが、苦しみを与え続けるために、あえて止めは刺さずに放置しており、その結果、トランザは死を上回る地獄の苦しみを味わいながら人間として生き続ける事になった。
人間の情愛などを「愚劣な感情」などと軽んじる一方、マリアに対しては倒錯した感情を抱いていた。
井上敏樹の執筆した小説版では顔の半分が美青年、もう半分が老人であったが女帝ジューザ降臨後に完全な美青年となった。襲撃した次元の生物を1つ選んでコレクションする趣味があり、マリアはその中でもお気に入りだった。
ラディゲの真の姿。ラディゲは怒りの感情が昂ることでこの形態に変身する。
おぞましい怪物の姿をしており、左手に秘剣ブラディゲートが一体化している。この姿に変身すると敵のあらゆる攻撃を防御する。
ベロニカの体内でその生体エネルギーを吸収する際にも一瞬だが変身した。
ベロニカの生体エネルギーを吸収したことにより変身可能となった、ラディガンの強化進化形態にしてラディゲの最終形態である巨大怪獣。
単体でもバードニックセイバーをへし折り、バードメーザーを受けてもびくともせず、ジェットフェニックスをもはね返す高い防御力を誇る。
また両手の爪や舌による打撃および巻き付き、噛み付きなど攻撃力も高い。
胸部にはラディガンの顔があり、会話もその部分から行う。
初登場時は胸部にはラディガンの顔がなく、グレートイカロスのボディを貫き勝利するが、この形態への変身はラディゲの意思とは無関係だったために(劇中では描かれなかったが)グレートイカロスに止めを刺す前に姿を消した模様。
最終決戦においてはラディゲが等身大ジェットフェニックスでダメージを受けた後に変身。
以前と同じようにジェットマンの各巨大ロボを圧倒するが、リエに付けられた背中の傷が巨大化したことで開いてしまい、その部分が唯一の弱点になる。テトラボーイの攻撃で弱点が発覚した後、傷を隠すためにバイロックを鎧として纏った。
巨大獣バイロックラゲム
ラゲムがバイロックと融合した姿で通常のラゲム以上の能力を持ち、腕から光輪を発射して敵を切り裂いたり、全身を覆う強力なバリヤーを展開することもでき敵のあらゆる攻撃を跳ね返す。
その他、破壊光線なども発射できる。唯一の弱点である背中の傷も保護されている。
圧倒的な攻撃力でジェットマンを追い詰め、テトラボーイの両腕を切断して機能停止させ、ジェットイカロスの左腕も破壊するが、竜が操縦するジェットガルーダのガルーダクローによりバイロックを破壊されてラゲムに戻ってしまい、ジェットガルーダに拘束された状態からジェットイカロスのバードニックセイバーで背中の傷をジェットガルーダと一緒に貫かれて最期を迎えた。
死の間際、ラディゲは吐血しながら「俺の魂は、裏次元から永遠に貴様達を呪い続けるだろう!!」という呪詛の言葉を残し、ラゲムはジェットガルーダもとろも爆散(ただし、竜はレッドホークに変身して脱出)し、海辺の崖にラディゲの兜だけが残された。
余談
その劇中にとった数々の悪虐非道な行動は、演じていた舘大介(後年の芸名は舘正貴)氏すらも台本の読み合わせの際に思わず顔を顰め、監督やスタッフに対して「流石にこれはやり過ぎだろう」「もう少し穏便にできないのか?」と抗議する事も珍しくなかったそうだ。
特に、ラディゲがジューザに記憶を消されて人間にされていた間に世話になっていた恩人の女性を殺害してしまう第18話の台本を読んだ際には、流石に我慢できず「こんな役を演じるくらいなら降板した方がマシだ!」と激昂して、本気で番組からの降板を申し出るという事態が起きたが、ラディゲの役の重要性故に途中退場が許されなかった事もあり、製作スタッフからの必死の説得の末に、渋々演じる事となった。
その後、舘氏はなんとか降板する事も無く1年間ラディゲ役を演じきったものの、やはりラディゲの起こした外道の数々(特に上記の第18話の件や、第47話でトランザを廃人にした件)によって当時のファンや子供達から凄まじい非難や反感を買う事となり、近所の子供からは通る度に石を投げられるなど風評被害に苦しめられる事となった。
それ故に、実の息子に対してもジェットマンに出演していた事を明かす事を躊躇い、意を決して打ち明け、実際に作品も見せた折には案の定、しばらくの間、口を聞いてもらえなくなったそうで、一時期はラディゲを演じた事を激しく後悔し、脚本家だった井上敏樹に対し、憎悪を抱いていたという。
スーパー戦隊シリーズに限った事ではないが、東映側はこのところ悪人や悪役を演じる俳優に対して、公式HP等で「普段はいい人です」等とフォローしたり、撮影の合間にヒーロー側の俳優陣と仲良くしている様子や、ふざけている姿などのコミカルな写真をアップする等して、風評被害対策を強化している。
館氏は3年後の『忍者戦隊カクレンジャー』にてモクモクレン役で出演している。
顔出し幹部を巡る都市伝説
ネット上では「舘氏の風評被害の一件で顔出し幹部を廃止した」などという都市伝説があるが、実際のところはその後も顔出し悪役幹部は続いており、後の五星戦隊ダイレンジャーに至っては殆ど全員に人間体があるなどデマに過ぎないので注意。
戦隊で顔出し悪役幹部が減少傾向になるのは、1995年の超力戦隊オーレンジャーからである(ただし怪人の人間態はあるし、人間の協力者がいた)。
ラディゲの様な俳優が演じる『顔出し幹部』は、昭和~平成初期では一作品につき2、3人以上(ジェットマンもラディゲ、マリア、トラン、トランザ、ゲストであるジューザも含めると5人)登場し、上述にもある通り、ダイレンジャーのように幹部のほぼ全員が顔出しであった例もある。
対して21世紀に入って以降のスーパー戦隊シリーズ作品では、顔出し幹部は登場させても1人か2人、またはレギュラー敵役は全員『着ぐるみ系幹部』で統一し、顔出しは劇場版・Vシネマ・クロスオーバー系にてゲストとして出す程度、あるいは完全に登場しない作品も珍しくないのが基本状況にあり、ジェットマン放送当時に比べると敵幹部の顔出しが顕著でなくなっているのは事実であるが、実際のところ悪役顔出し幹部削減の理由はよく分かっていない。
- 着ぐるみの造形技術の進化によって、「スーツアクターの操演と声優のアフレコによる『着ぐるみ系幹部』の方が、子供達から認識されやすい」として顔出し悪役の必要性が薄れた説。
- ミニチェアの制作とそれに伴う特撮でお金と手間がかかるので顔出し悪役を出す予算が無い説。しかし、普通に考えると着ぐるみの方が予算的にコストがかかりそうな気がするが…
- 同期の作品(メタルヒーローや平成ライダー)に顔出し悪役が出まくるので差別化している説。しかし同期が顔出し悪役の無いロボタック~ロボコンだった頃でも、戦隊の顔出し悪役幹部は少なかった。
- パワーレンジャーに映像が流用できない説。しかし、パワーレンジャーの最初期には一時期は顔出し悪役の映像もそのまま流用していた為、謎が残る。そこまでパワレンに配慮するなら一切顔出し幹部を出すべきではないが、パワレン開始後も顔出し幹部は多い。
- 顔出し悪役を所謂大きなお友達のファン層を得る為の『お色気担当』として女幹部一点に集中させようと考え始めた説。確かに平成中期から後期にかけての一時期は顔出し幹部は女幹部が連続していた時期もあったが、平成後期以降はスーパー戦隊シリーズの大人の女性のファンも増えた傾向からか、どちらかと言えば男性の顔出し幹部が主流に変わりつつあるため信憑性は薄い。
- 風評被害配慮説。長年ネット上で囁かれていた説であるが、先述したとおり戦隊顔出し悪役はラディゲ以降もたくさんいるので、かなり眉唾ものな説と言える。
- 倫理教育上配慮説。規制の強化により、悪役といえども、顔出し悪役を戦隊側が直接倒すと『殺人行為』に見えなくもない故配慮する必要が出てきたという説。しかし、一応制作側もその妥協策として顔出し幹部には基本的に『怪人態』を設ける事でこの問題を解決させている他、ジェットマン以後の一部作品(星獣戦隊ギンガマン、(後に生存が明らかになったが)忍風戦隊ハリケンジャー等)では顔出し悪役も容赦なく倒している描写がある為、『風評被害配慮説』程ではないが信憑性は低い。
これらの説があるが公式発表は無い。ただ、大人の事情ですというのはみっともないのでファンイベント等でスタッフが「風評被害or倫理教育に配慮して…」とか言い出したのを、真に受けた一部の関係者からファンに伝わり、そこへラディゲ個人に対するヘイト意識などが合わさって悪意ある流言として拡散された可能性も否めない。
関連タグ
ソードフィッシュオルフェノク…中の人が同じ特撮悪役。
カー将軍…好感度こそ正反対なもののラディゲと並び、スーパー戦隊シリーズに大きなインパクトを残した悪役。また、奇しくも演者(石橋雅史氏)は舘氏と同じ2018年12月19日に逝去している。
貴公子ジュニア、バスコ・タ・ジョロキア …共に演者(貴公子ジュニア:遠藤憲一氏、バスコ:細貝圭氏)が、ラディゲ(舘氏)同様に子供を中心とした視聴者からの風評被害に悩まされたスーパー戦隊シリーズの悪役達。ちなみに舘氏はゴーカイジャーのクランクアップ記念も兼ねたスーパー戦隊シリーズ35周年の祝賀会に出席した際に、かつての自分の様に風評被害に悩まされているバスコ役の細貝氏に対し、労いの言葉をかけて励ましたという。
銀河超獣バルガイヤー→ラディゲ(ラゲム)→大サタン/ドーラタロス