概要
石橋守騎手22年目の中央平地GⅠ初制覇・史上4頭目の天皇賞春秋(同一年)制覇でGⅠ4勝のメイショウサムソンが代表格でサムソン世代と言える。
ディープインパクトの05世代とウオッカの07世代の間世代で、抜きん出た名馬はいなかったが世代的な層の厚さや総合力では引けを取らなかった。
サンデーサイレンス産駒の最終世代。
89世代の例からも間の世代は大抵は悲惨な事になるのだが、雑草魂でそれを覆した世代。代表的な馬達も実際デビュー前は評価が低かったり安い馬が多かった。
サムソンの他はヒシアマゾンの甥で国内外問わず活躍したアドマイヤムーンや牝馬2冠カワカミプリンセス、そのカワカミプリンセスのライバルで後の女傑アーモンドアイの母であるフサイチパンドラ、中山巧者の有馬記念馬マツリダゴッホ、フジキセキ産駒ながらマル外として入り高松宮記念連覇のキンシャサノキセキ、2歳女王で後に大逃げでエ女王杯2着の波乱を引き起こしたテイエムプリキュアなどが名を連ねている。
種牡馬はキンカメ・ハーツ・ディープという大物がいた前2世代ほど目立ってはいないが、アドマイヤムーンはハクサンムーンやファインニードルなどのG1級スプリンターを送り出している。
海外馬は米国のディスクリートキャットやヘニーヒューズが日本へ輸入され産駒が活躍している。他に米国はバーナーディニが活躍した。
勝利したG1
2-3歳
朝日杯 | フサイチリシャール |
---|---|
阪神JF | テイエムプリキュア |
皐月賞 | メイショウサムソン |
日本ダービー | メイショウサムソン |
菊花賞 | ソングオブウインド |
桜花賞 | キストゥヘヴン |
オークス | カワカミプリンセス |
秋華賞 | カワカミプリンセス |
NHKマイル | ロジック |
古馬
短距離 | キンシャサノキセキ |
---|---|
マイル | |
中距離 | メイショウサムソン |
長距離 | メイショウサムソン/アドマイヤムーン |
牝馬限定 | コイウタ/フサイチパンドラ |
グランプリ | マツリダゴッホ/アドマイヤムーン |
ダート | |
海外 |