98世代
きゅうはちせだい
1995年に生まれ、1998年に3歳(現表記)を迎えた競走馬たちの世代。
しばしば「黄金世代」などと呼ばれ、「最強世代」の1つにも数えられる。
当時存在したJRAの平地GⅠを完全制覇したこと、3~4歳時における重賞勝ち数の多さ、勝率の高いトップホースの多さ、記録したレコードタイムの多さ、海外での大活躍などから、日本競馬史上の最強世代として名前が挙げられることが多い。
反面、トップホースの多くが4歳末までに引退、もしくは故障による長期療養に入り、5歳時以降は王道路線で活躍しなかったため、長期間にわたって勝ち星を積み重ねることはできなかった。
個性豊かなライバルたちが互いにしのぎを削った華やかな世代であり、血統や牧場、馬主などの背景が多様であった。一つ上の97世代と一つ下の99世代の世代も強豪揃いだったため、競馬が最も面白かった時代として挙げられることもしばしばである。
一方、海外ではこの世代に大物が少なかったが、オーストラリアから中山グランドジャンプに遠征し10歳時である2005年から同レース3連覇を成し遂げたカラジや香港から2000年の安田記念に遠征し勝利したフェアリーキングプローン(ただし南半球のオーストラリア生まれの本馬は北半球の同世代より半年遅い10月生まれ)がこの世代である。
馬名 | 性別 | 戦績 | 主な勝利レース | 備考 |
---|---|---|---|---|
エルコンドルパサー(USA) | 牡 | 11戦8勝 | NHKマイルカップ(98)、ジャパンカップ(98)、サンクルー大賞(仏)(99) | 米国産馬。凱旋門賞(仏)(99)2着 |
グラスワンダー(USA) | 牡 | 15戦9勝 | 朝日杯3歳ステークス(97)、有馬記念(98/99)、宝塚記念(99) | 米国産馬。グランプリ三連覇 |
スペシャルウィーク | 牡 | 17戦10勝 | 東京優駿(98)、天皇賞(春)(99)、天皇賞(秋)(99)、ジャパンカップ(99) | 天皇賞(秋)でコースレコード |
セイウンスカイ | 牡 | 13戦7勝 | 皐月賞(98)、菊花賞(98) | 菊花賞で3000m世界レコード |
キングヘイロー | 牡 | 27戦6勝 | 高松宮記念(00) | |
エアジハード | 牡 | 12戦7勝 | 安田記念(99)、マイルチャンピオンシップ(99) | マイルチャンピオンシップでレースレコード |
アグネスワールド(USA) | 牡 | 20戦8勝 | アベイドロンシャン賞(仏)(99)、ジュライカップ(英)(00) | 米国産馬。北九州短距離ステークス(99)で1200m日本レコード。半兄にヒシアケボノ |
ウイングアロー | 牡 | 30戦11勝 | フェブラリーステークス(00)、ジャパンカップダート(00) | ジャパンカップダートでコースレコード |
ファレノプシス | 牝 | 16戦7勝 | 桜花賞(98)、秋華賞(98)、エリザベス女王杯(00) | 桜花賞でレースレコード。半弟にキズナ。従兄にビワハヤヒデ、ナリタブライアン |
マイネルラヴ(USA) | 牡 | 23戦5勝 | スプリンターズステークス(98) | 引退レースのタイキシャトルに勝利 |
シーヴァ | 牝 | 10戦4勝 | タタソールズゴールドカップ(英)(99) | 日本生産馬として初の海外GⅠ勝利(イギリス調教馬) |
ツルマルツヨシ | 牡 | 11戦5勝 | 京都大賞典(99) | 体質の弱さに泣いたシンボリルドルフ産駒 |
スマートボーイ | 牡 | 62戦11勝 | アンタレスステークス(00)(01)、平安ステークス(02)(03)、マーチステークス(03) | ダート1800の鬼と呼ばれ、重賞勝ちも全て1800m |
ハロードーリー | 牝 | 2戦1勝 | 特になし | 新種牡馬カリスタグローリJRA産駒初出走初勝利を記録 |
カラジ(IRE) | セン馬 | 97戦16勝 | 中山グランドジャンプ3連覇(05-07) | アイルランド産馬。イギリスを経てオーストラリアに移籍。中山グランドジャンプ3連覇はオーストラリア時代。 |
フェアリーキングプローン(AUS) | セン馬 | 26戦12勝 | 安田記念(00) | オーストラリア産馬。香港の厩舎に在籍 |
種牡馬として後の時代まで影響力を残している馬が多い。
- グラスワンダーは産駒のスクリーンヒーローがモーリスを出し、モーリスも日豪でGⅠ馬を出し、JRA史上初の父子4代GⅠ制覇を達成した。
- スペシャルウィークはシーザリオやブエナビスタ、トーホウジャッカルなどを輩出。母父としてもエピファネイアやリオンディーズ、サートゥルナーリア、ディアドラなどを出している。
- エルコンドルパサーはわずか3世代の産駒にとどまったがヴァーミリアン、ソングオブウインド、アロンダイトとGⅠ馬3頭を出し、母父としてもクリソプレーズが産んだクリソライト、マリアライト、クリソベリルがGⅠを勝った。
- キングヘイローは牝馬2冠のカワカミプリンセスや短距離のローレルゲレイロを出し、母父としてはピクシーホロウが産んだピクシーナイト、シャトーブランシュが産んだイクイノックス、ゼフィランサスが産んだディープボンドなど多くの重賞馬を輩出している。
※詳しい種牡馬成績は個別の記事を参照。
「最強世代」と称して、エルコン・グラス・スペ・スカイの4頭をフィーチャーした専用のムービーやシナリオが用意されている。
ゲームにおいて競走馬の能力を表す最も基本的なステータス「スピード」の値は
・エルコンドルパサー:77(ディープインパクトなどと同じで、日本馬最高値タイ)
・グラスワンダー:76(オルフェーヴルなどと同じ)
・スペシャルウィーク:75(アーモンドアイなどと同じ)
・セイウンスカイ:74(ドゥラメンテなどと同じで、平均的な世代なら世代最強馬になる水準)
となっており、誤解を恐れずに表現するなら「ディープインパクト、オルフェーヴル、アーモンドアイ、ドゥラメンテの4頭が同期に揃ってしまった世代」(あくまでスピードだけに着目した場合)。
つまり、ゲーム内でも有数の実力馬が揃う“最強世代”となっている。この世代は海外史実馬との比較においても国外馬の最上位がフェイヴァリットトリック・リアルクワイエットの73となっており、上記4頭がそれを上回る点は特筆すべき点といえよう。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 【完結】黄金世代5人衆とトレーナーのお話
黄金世代5人と怒り
キング以外の4名が煽られてキレます T@kumi:ツイッター(https://twitter.com/pad_takukore)9,936文字pixiv小説作品 - ウマ娘
私たちが最強(デース)!
セイウンスカイ実装記念&黄金世代勢揃い記念です! 〜以下宣伝〜 スケブ初めてみましたURL→http://skeb.jp/@suguru58064756 ご依頼お待ちしております!500円から受け付けています!2,454文字pixiv小説作品 聖蹄祭バンドLIVEステージ後日談?
という没ネタ供養。彼女達もバンドさせたかったんですが← ネタの収拾が付いたステージ本編はコチラ(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15848445) こないだワイ主催のルムマに「貴方の小説好きです!」って、 名前を変えてまで参戦してくださった方、マジ愛してます← フレンド相互フォローまで、ありがとうございました(私信) てなワケで今回もオペドト限定ルームマッチ! ルームID[73795738] フルゲート18名エントリー3時間おねしゃす! THE LEGEND(https://www.pixiv.net/novel/series/1031375)全7話 テイエムオペラオーの“グランドスラム”有馬記念SS ※閲覧18000&ブクマ380&いいね270超え御礼! 春よ、来い(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10379513)読切 ハルウララと“芦毛の貴公子”を巡る高知レース場SS ※閲覧2400&ブクマ90&いいね60超え御礼!3,400文字pixiv小説作品- 僕とウマ娘と大喜利
プロローグ ごあいさつ
この小説では、基本落語好きのオリトレと黄金世代+ウララのウマ娘たちがトレセン学園及びチームとファンたちとの交流活動の一環として、某有名演芸番組風に大喜利をわちゃわちゃとやっていく内容になっていますが、合間合間にあるトレーナーやウマ娘たちの様々なドラマと同時進行で進んでいく形式になっています。また、レース要素はこの小説ではほとんどありません。 なるべく気を付けるようにはしていますが、少しばかりキャラが乱れることもあるかも知れません。また、ドラマパートではシリアス要素も盛り込みます。 これらのような描写が平気だという方はどうぞお楽しみください。416文字pixiv小説作品 - へっぽこトレーナー、キングヘイロー
気高きへっぽこ、キングヘイロー
寒くなっていくよね、というお話。 ずっといろんなSSを書いては放置して、結局こいつだけは世に出しておこうという適当な思いで書きました。何やってたかって?競馬。 有馬記念どころか東京大賞典も終わりました。有馬記念は3連複ワイド的中しましたが、東京大賞典はぼろ負けしました。私の夢はディープボンドです。2,645文字pixiv小説作品 - カレン/ライス/マーちゃん/ユニヴァース/ウィンディちゃん/僕/ボク/あたし/アタシ/私/俺/おれ/余/ウチ達の特別な週
スペちゃん争奪戦〜黄金世代VS覇王世代〜
最後にフジスペとアマスペがチラッとあります。2,662文字pixiv小説作品 - 驚愕!タキオンさんのウマトキシン!!
一寸先はバ群のち晴れ
第二話です。あの5人組が登場します。ウマソルジャーVではありません。 今回はあまりにも暇だったのでアンケ建ててみました。答えるだけ人生の損みたいな内容なので絶対に答えてはいけません。ちなみにカリギュラ効果ですので本当はやって欲しいです。方法はタキオンさんが教えてくれました。知らなかった人は、ダチョウ倶楽部を七文字変えたらカリギュラ効果、と覚えてみましょう。13,057文字pixiv小説作品 黄金世代の恋愛談義(ただし元性別)
元性別黄金世代の恋バナの駄文(グラスは司会)です。一応キャラのタグの方は検索避けしましたけれど、元性別のキンウラ、スペドベ、エルドベ、フラウンス等の雑多な要素を含みますので、無理な人はご注意を。 文章力が著しく低いので拙いです 呼称は 「セイちゃん」を除くちゃん付けをくん付けor呼び捨てに変換、キングによる同性のさん付けは「君」付けに変換 となってますが、もし誤字ってたり解釈違いだったらごめんなさい4,139文字pixiv小説作品- 史実でウマ娘 同じ空を駆ける乙女たち
グラスワンダーと、風
書いてて思いました。運命って何だろうって。 まあ、分かりようはないですけど。 世間が落ち着いたら、北海道へ会いに行きたいですね......2,704文字pixiv小説作品