ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

プロフィール編集

生年月日1988年3月11日
性別
ブレイヴェストローマン
ロッチテスコ
母の父テスコボーイ
通算成績6戦3勝

ブレイヴェストローマン編集

1974年~75年にかけてアメリカで出走、サラナックスS(G2)を制している。引退後はアメリカで種牡馬入りし、後に日本に輸入。ミルジョージとともに初期のネヴァーベンド系種牡馬として多くの活躍馬を送り出した。1984年のオークスを制したトウカイローマン、1987年の二冠牝馬マックスビューティ、1994年の桜花賞オグリローマンJRAのG1を制している。なお、牝馬に活躍馬が多いのはアメリカ時代と同様で現地での代表産駒はカナディアンオークスを制したファーストサマーデイである。牡馬部門では芝・ダートの二刀流で鳴らしたフジノマッケンオー、1995年の菊花賞マヤノトップガンの2着に入ったトウカイパレスの父ランドヒリュウ、1993年JRA賞最優秀ダート馬に輝いたメイショウホムラなどである。


牝系はクレイグダーロッチ編集

祖母スターロッチの一族からはサクラユタカオーサクラシンゲキサクラスターオーなどのサクラ軍団の一流馬やマチカネタンホイザ皐月賞ハードバージマチカネイワシミズの兄弟、日本ダービーウイニングチケットきさらぎ賞ロイヤルタッチ兄弟といった、その時代を彩った名馬たちを多数輩出している。


戦績編集

(馬齢表記は旧年齢表記)

3歳時(1戦1勝)編集

1990年8月12日に函館競馬場で行われた芝1000mの新馬戦でデビュー。一番人気は後に船橋の川島正行厩舎に移籍後東京盃を連覇したサクラハイスピード、2番人気は同年の京成杯3歳S(現京王杯2歳S)でビッグファイトの2着に入ったレガシーオブゼルダ…カリスタグローリは3番人気だったがこれを快勝。しかしそのまま休養に入る。


4歳時(5戦2勝)編集

半年の休養後に出走した桜草特別に勝ち、初重賞出走となったスプリングSは9着に敗れた。この敗戦をきっかけに出走レースを短距離戦に絞るようになり、次走のクリスタルC(現在は廃止)ではユウキトップランを1馬身3/4退け待望の初重賞制覇を飾ったが同時にこれが最後の勝利となった。NZT4歳Sではヴァイスシーダーの5着に敗れると再度休養。半年後に出走したスプリンターズSダイイチルビーの前に9着と完敗。現役生活にピリオドを打った。脚元がもう少しだけ丈夫であれば古馬になってから短距離路線での活躍が見込まれただけにあまりにも惜しすぎる現役時代であった。


引退後編集

厳しい船出編集

種牡馬入りしたものの初年度産駒数は僅かに6頭。そのうち血統登録された馬に至っては4頭と極めて厳しいスタートとなった。海外のビッグレースを制し、鳴り物入りで輸入された種牡馬や国内GⅠ勝ちを飾って種牡馬となった馬に対し、G3の短距離重賞を1勝しただけのカリスタグローリは新種牡馬としても注目を集めるような存在ではなかった。しかし…


初年度産駒の大躍進編集

1997年7月19日に新潟競馬場で開催された芝1000mの新馬戦において、ハロードーリーが新馬勝ちを収め産駒初出走初勝利という快挙を成し遂げた。同じくJRAで新馬勝ちを収めたモールドオプトレーは公営北関東に移籍後に2001年の宇都宮記念を制覇。初年度産駒2頭の新馬勝ちの影響は大きく、種牡馬として十分やっていけるという機運が高まった。

その後、2010年に供用停止となるまでに送り出した主な産駒は下表のとおりである。GⅠにこそ手が届かなかったが、2歳戦に強い上に勝ち上がり率も高く、芝・ダートを問わず適距離であれば確実に走る仔を送り出した。



余談編集


関連項目編集

競馬 競走馬


関連タグ編集

90世代91世代92世代

関連記事

親記事

91世代 きゅういちせだい

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました