概要
1997年に生まれ、2000年に4歳(現3歳)を迎えた世代。
クラシックで活躍した馬達が早熟だったのか古馬でことごとく不振に陥る中、代わりにエイシンプレストン・アグネスデジタル・タップダンスシチーなどの外国産馬が大活躍した世代、○外世代。
世代の代表格はアグネスデジタル。マイルから2000mまで、中央・地方・海外・芝・ダートと多種多様なカテゴリーでGⅠ6勝というスーパーオールラウンダー。4年連続GⅠ制覇に史上初のGⅠ4連戦4連勝と、その実績は異例ずくめ。
NHKマイルカップの勝ち馬イーグルカフェは小島太厩舎の後輩マンハッタンカフェの凱旋門賞遠征に帯同後、デットーリの騎乗でジャパンカップダートを制覇し、こちらも芝ダート両GⅠ制覇を達成。
香港で活躍し“香港魔王”の異名をとったエイシンプレストンは、福永祐一とのタッグで史上初の海外GI3勝・史上唯一の海外GⅠ3年連続制覇を達成。晩成馬タップダンスシチーは佐藤哲三と6歳でジャパンカップを史上最大着差9馬身差で圧勝、7歳では宝塚記念を逃げ切ってみせた。
内国産馬は古馬以降なかなか好成績を残せなかったものの、クラシックではエアシャカールが皐月賞、菊花賞の二冠を制覇。
そのエアシャカールの三冠を阻んだアグネスフライトの日本ダービーは、「ダービー三連覇を狙う武豊とダービー初制覇の夢を懸けた河内洋の兄弟弟子が叩き合い、ハナ差7cmで決着」というドラマチックなもの。三宅正治アナの名実況もあって、史上屈指の名レースとして名高い。
他にもダイタクヘリオスの甥にあたる名脇役ダイタクリーヴァなどが活躍。珍しいところでは、2001年の中山大障害で最低人気のGⅠホース(※)となったユウフヨウホウがこの世代。
※2022年2月現在、日本競馬では史上4頭(1989年サンドピアリス、2000年ダイタクヤマト、2014年コパノリッキー)。
ドリームジャーニー・オルフェーヴル兄弟の母オリエンタルア-ト、メイショウサムソンの母マイヴィヴィアン、スキーパラダイスの子でキャプテントゥーレの母として知られるエアトゥーレもこの世代。
海外ではアーバンシーの半弟で後に日本に輸入されたキングズベスト(日本調教馬の代表産駒エイシンフラッシュ)や、大種牡馬ストームキャットの最高傑作“アイアンホース”ジャイアンツコーズウェイがこの世代。
戦績
1999年:3歳(現2歳)GⅠ
朝日杯3歳S:エイシンプレストン(最優秀3歳牡馬)
阪神3歳牝馬S:ヤマカツスズラン(最優秀3歳牝馬)
2000年:4歳(現3歳)GⅠ
クラシック三冠
皐月賞:エアシャカール(最優秀4歳牡馬)
日本ダービー:アグネスフライト
菊花賞:エアシャカール
牝馬三冠
桜花賞:チアズグレイス(最優秀4最牝馬)
オークス:シルクプリマドンナ
秋華賞:ティコティコタック
NHKマイルカップ:イーグルカフェ
代表的な競走馬
※太字はGⅠレース
馬名 | 性別 | 主な勝利レース |
---|---|---|
エイシンプレストン(USA) | 牡 | 朝日杯3歳S/香港マイル/クイーンエリザベス2世カップ(連覇) |
アグネスデジタル(USA) | 牡 | フェブラリーS/マイルCS/安田記念/マイルCS南部杯/天皇賞(秋)/香港カップ |
タップダンスシチー(USA) | 牡 | 宝塚記念/ジャパンC |
イーグルカフェ(USA) | 牡 | NHKマイルカップ/ジャパンカップダート |
エアシャカール | 牡 | 皐月賞/菊花賞 |
アグネスフライト | 牡 | 日本ダービー |
チアズグレイス | 牝 | 桜花賞 |
シルクプリマドンナ | 牝 | オークス |
ティコティコタック | 牝 | 秋華賞 |
ゼンノエルシド(IRE) | 牡 | マイルチャンピオンシップ |
ヤマカツスズラン | 牝 | 阪神3歳牝馬ステークス |
ダイタクリーヴァ | 牡 | スプリングステークス |
オリエンタルアート | 牝 | 4歳以上900万下/タイランドカップ(1600万下)2着 |
マイヴィヴィアン | 牝 | 4歳未勝利3着 |
ラガーレグルス | 牡 | ラジオたんぱ杯3歳ステークス |
エアトゥーレ | 牝 | 阪神牝馬ステークス |
ユウフヨウホウ | 牡 | 中山大障害(最低人気勝利) |
マイマスターピース | 牡→騙 | 昇竜ステークス |
国外
馬 | 性別 | 勝利レース |
---|---|---|
キングズベスト(USA) | 牡 | |
ジャイアンツコーズウェイ(USA) | 牡 | |
インヴィンシブルスピリット(IRE) | 牡 | |
フサイチペガサス(USA) | 牡 | ケンタッキーダービー |
種牡馬成績
種牡馬で目立っていたのはジャイアンツコーズウェイやインヴィンシブルスピリットあたり。ジャイアンツコーズウェイは輸入馬からもG1馬が出ている。キングズベストは持込馬エイシンフラッシュの活躍を受けて日本に輸入され、代表産駒のワークフォースも種牡馬入り後に輸入されている。モアザンレディはカフェファラオのBMS。
種牡馬 | 主な産駒 | 母父での産駒 | 父父・ひ孫以上 |
---|---|---|---|
ジャイアンツコーズウェイ | |||
キングズベスト | |||
インヴィンシブルスピリット | |||
モアザンレディ |