概要
自分以外の別人の名前や服などを用いて別人を装う事。
インターネット上では主に他者のハンドルネームを騙って行う迷惑行為を指す。
主に当該人物の印象を下げる事を目的としている事が多く、Twitterでの有名人や企業のなりすましが問題視されている。
pixivなどのSNSではユーザーのアカウントIDを確認し、成りすましであるか否かを確認する必要がある。
pixivでなりすましが確認された場合は、上述の通りアカウントのIDを確認し、本人と違う場合は運営側に報告する事をお勧めする。
他人の振りをして活動すること全般を指すが、活動や対象によって主に以下のように分けられる。
- 現実社会において、予め手に入れた(大体は違法な手順で)身元や情報を使って誰か他者に成りすまし、企業や個人に接触・潜入して情報を聞き出したり盗んだりすること。工作員が誰かから奪った身元を使って成りすまし、スパイなどの工作を行う場合もある。もちろん詐欺罪などの犯罪となる。所謂ソーシャル・エンジニアリングの一種。
- pixivのようなSNSにおいて、正規ユーザーのIDやパスワードを盗み出してログインし、そのユーザーに成りすまして活動すること。乗っ取り。
- ある程度匿名性が取り入れられているブログや匿名掲示板などにおいて、対象となるユーザーや有名人などのハンドルネームを使いあたかもその人物のような行動を取ること。
逆に、同一の人間が複数の人間を装い、自分に有利になるような行いをするのは「自作自演」と呼ばれる。
2について
正規ユーザーのIDやパスワードを使ってログインし、そのユーザーに成りすましして行動すること。
会員制のオンラインゲームサイトなどで見られる行為であり、本来のアカウントの所持者の知らない所で課金アイテムを勝手に購入したり、他のユーザーと接触したりする。その責任は本来の所持者が被ることになるので大きな迷惑行為になる。
そもそもこの行為は不正アクセス禁止法に触れる立派な犯罪である。
この行為については、「なりすまし」というよりは「乗っ取り」と表現される。
3について
2chなどの匿名掲示板やSNSでは他人のハンドルネームを使いその人物の振りをして行動すること。
成りすまし対象は無名の1ユーザーからタレントなどの有名人まで多岐に及び、大半が本人の品格を貶める目的で行われるため、炎上した時に成りすまし対象が疑われこれも多大な迷惑をかけることになる。
対象がその気になれば名誉毀損で訴えることも可能なので絶対行わないこと。
また、会員制サイトなどで、サイトの運営側(pixiv事務局など)に成りすまし、IDやパスワードを聞きだして不正アクセス行為に及ぶ手口も存在する。
名前を自由に指定・変更できるタイプの場では、「おや?」っと思ったらまずなりすましを疑うのが鉄則であろう。
また、なりすます意図が無く、単に同じハンドルネームを思い付いて使ってるだけというケースも多々ある。
pixiv内における対策
主にピクシブ百科事典にて、荒らしが編集合戦の相手に成り済ます、という手が頻繁に用いられている。
それに対して名前を変えて応じるも、相手も再び名前を変えていたちごっことなってしまう展開も定番となっている。
対策として、名前の後ろに「【注:id=(自分のID番号)】」等を付けるのが現状ではベストと思われる。
このIDは固定であり、更に編集履歴におけるユーザー名をマウスオーバーすると出て来るURLの末尾にも付いているため、IDへの注意を促すと同時に、相手が名前をそのままコピペした場合であっても、ID部分を相手自身のものと置き換えた場合であっても、一発で別人だと明確に解るためである。
いずれにせよなりすましは転売ヤーと同じくクソにたかるウジ虫野郎である。
表記揺れ
関連項目
匿名(名無し) 複数アカウント 捨てアカウント 自作自演 乗っ取り
ネット弁慶 粘着(インターネット) 炎上 ネットイナゴ 2ch脳 悪芋
ピクシブ百科事典 2ちゃんねる PINKちゃんねる Twitter 掲示板