ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:IHN-01
編集内容:内容に追記

検索の注意

当キャラクターのイラストを投稿する場合は「メイ(トレーナー)」のタグを付け、検索する場合も「メイ(トレーナー)」で検索することを推奨する。

単に「メイ」だけでは他作品のキャラクターも検索されてしまうほか、「メイ ポケモン」と検索しても「メイクレッド」など、関係ないタグまで大量に引っ掛かってしまうので注意が必要。

概要

ポケットモンスターブラック2・ホワイト2』の女の子主人公

前作『ブラック・ホワイト』と同様、主人公を男の子にした場合は、バトルサブウェイで「メイ」という名前でパートナーとして登場する。

名前の由来は、男の子主人公の「キョウヘイ」と合わせて「キョウ=メイ(共鳴)」らしい。

従来のシリーズと異なり、名前に「タウン」の付く町ではなくヒオウギシティが出発の街となっている。

また、自宅が平屋であることも特徴。

母親はポケモンセンターの元受付で、アララギ博士の旧友に当たる。

ポケウッドの人気女優、初代からBWまでの全チャンピオン打倒、アベニュー(ショッピングモール)の経営と、歴代主人公の中でも抜きんでた最終スペックを誇る。

なお、ゲーム発売前に公式サイトで誤植という名の伝説を生んでしまった

容姿

ラグランTシャツの下にリボンが付いたホルターネックのタンクトップを着て、ショートパンツタイプのキュロットスカートとタイツ(もしくはストッキング)を履いている。

キョウヘイ同様、顔立ちは母親によく似ている。

特徴的な髪形をしており、茶髪のロングヘアーをお団子付きツインテールに結びサンバイザーを装着している。

頭のお団子は、ファンの間では「ベーグル」や「ドーナツ」、果てには「しいたけ」など様々な食べ物に見えるとしてネタにされることも。

実際、作中で名前が分かるまでは彼女を「ベーグルちゃん」と呼ぶ者もいた。

おそらくだが、お団子をほどくと相当長いロングヘアだと思われる。

ポケウッドでの映画出演の際はヒーロースーツや王女など作品によって様々な格好になる。

CV:豊崎愛生

他の原作主人公が概ねNPCで登場した時の性格・口調を踏襲しているのに対し、メイは原作のNPCの彼女とは全く異なり、ほぼポケマスオリジナルの性格付けがなされている

明るく元気で正義感が強く、目立ちたがりな性格。

メイっぱい」が口癖で、他人に対して敬語で話す。

上述の髪形についてネタにされており、本人もお団子が食べ物に見えている模様。

余談だが、『ソード・シールド』勢(+ムコニャ)以外では唯一、本作で過去の媒体と同じ声優が担当しているトレーナーである。

メイ&ツタージャジャノビージャローダ

メインストーリー第1章をクリアすると仲間にできる。

どのプレイヤーもバディーズサーチを行う前に仲間になるため、最初に仲間になる☆5バディーズということになる。

全体特攻バフのSPアップG、全体の技ゲージ回復のトレーナー技「元気メイっぱい」を持つサポートバディーズ。

攻撃技はエナジーボールギガドレイン

ステータスはHPと特防が高く、パッシブスキルに「特防ダウン無効」もあるので、特殊アタッカー相手のタンク役として活躍できる。

バディストーンボードで技レベル1の段階でトレーナー技の回数回復パネルを2つ取ることができるので、アタッカーの超火力技のための技ゲージを何度も確保できる。

技レベルを上げる手段は現状、技のアメを使うしかないが、レベル3まで上げると「ギガドレイン回復量増2」を取ることができ、少しのダメージでもHPを大幅回復できるようになり、タンクとしての性能が更に上がる。

レアリティがEXになると緑+黄色+濃いピンクを基調としたカラーリングが追加される。

現在はビンゴミッションによりメイ専用ののびしろを獲得できるため、誰でも簡単に☆6EX強化の準備を整えることができる。

メイ(19シーズン)&デリバード

2019年12月に登場した最初のシーズン限定衣装。

衣装はクリスマスのサンタ風のもの。

実装時にはエピソードイベント「メイのパーティー」が開催された。

こちらもサポートで、全体攻撃バフのプラスパワーG、そして技ゲージ加速と素早さ全体バフ、更にランダムで全体2段階バフをかけるトレーナー技「贈り物メイっぱい」を持つ。

攻撃技はつばめがえしドリルくちばし

バディーストーンボードにはあられ関連のものが多く、特に「初登場時あられ化」によってバトル開始時に即あられ状態で戦えるようになるので、霰パで準必須の存在。

あられをバディーズ技で維持できるダイゴ&アローラサンドパンとの相性は抜群であり、どちらも季節限定ではあるが霰パは現状この2人を組ませた形が最強と言える。

とはいえ、現状他の天候パに比べて霰パの評価はさほど高くないので、今後の強化に期待といったところ。

レアリティがEXになると深緑を基調としたカラーリングが追加される。

他媒体

ポケモンゲームスペシャルアニメ

CV:豊崎愛生

完全版に登場。

ジムリーダーのチェレンを相手に勝負をする場面が描かれた。

原作と異なり目の中央ではなく斜め上にハイライトが入る作画になっている。

MV「GOTCHA!」

歴代主人公と共にシルエットで登場した際にトウコに手を引かれる様子が確認できる。

また、ヒュウと共にタッグバトルに挑む様が描かれた。

一般トレーナー

「メイ」という名前の一般トレーナーは以下の4人。なぜかミニスカートが多い。

地方場所肩書き備考
カントーRGBP / FRLG4番道路ミニスカートピカブイ』では「コーチトレーナーの ロダン」に差し替え
ホウエンルネジムミニスカート
シンオウ204番道路ミニスカート
イッシュBW19番道路バックパッカー
編集者:IHN-01
編集内容:内容に追記