ヤジロン
やじろん
基礎データ
概要
やじろべえのような一本足のポケモン。名前はまんまやじろべえ、モチーフはそのやじろべえと遮光器土偶。
コマみたいな脚の形状通り回転しながら移動するが、上下逆さ向きに回転することもできるらしく、眠る時も一本足で器用に眠る。
古代の遺跡からは人と共に暮らしていた様子を示す壁画などが見つかっており、人類とは縁が深そうである。
仲間を見つけると次々集まってきてやかましく鳴きかわすらしいが、人間の真似をしているのかもしれない。
過ぎた日々と明日とは支え合う弥次郎兵衛である、昨日を捨てたとしても明日だけが運命としてあるわけではないのだが、出現するなり自爆して痛いうえに捕まえにくいので非常に困りものである。
各世代で野生出現が用意されているものの、大量発生や仲間呼び、道具でのサーチなど条件を伴うものが多く、普通に歩いていて会えるのはRSEの111番道路(砂漠)とBW2の古代の城最奥部など非常に限られたエリアのみとなっている。意外にレアなのだ。
ちなみに漢字表記は「天秤偶」だが、これは弥次郎兵衛が釣り合いを取る様を見て楽しむ玩具だから。そのうち皿をぶら下げたリージョンフォームとかが登場しそうだ。
性能
とくぼうが70とまあまあ程度で、あとは軒並み低い。ぼうぎょとすばやさは55、HP・こうげき・とくこうはいずれも40しかないので火力には期待できない。なぜかじばくだのだいばくはつも覚えるが。
またじめん・エスパーという稀有な複合タイプを持つが、まったく補完にならないので弱点が最多でなんと6個もある(むし・あく・ゴースト・こおり・くさ・みず)。4倍弱点がないだけまだマシだろうが、その4倍弱点が2つあるパラセクトとかゴローニャ・イワークにマグカルゴといった連中とはまた違った不憫さがある(こいつらの弱点は計5つ)。
しかし仮にも複合タイプ、耐性はどく・エスパー・いわ・かくとう半減+じめん・でんき無効の計6つと悪くはない。
ちなみにさかさバトルの場合は弱点5つ、耐性7つとやっぱりピーキー(「ふゆう」のじめん無効が適用されるため)。
番外作品
『ポケモンレンジャー』
- 「ポケモンレンジャー光の軌跡」では、ミロンダじまのアサヒ遺跡に出現する。
アニメ版
漫画版
『ポケットモンスターSPECIAL』
- 4章にて、空の柱で野生のポケモンで登場。ミツルに襲いかかったが、RURU(ラルトス)に撃退された。