ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガッチャンコケミーの編集履歴

2023-11-30 15:37:43 バージョン

ガッチャンコケミー

がっちゃんこけみー

特撮番組『仮面ライダーガッチャード』に登場するキーワード。

ガッチャーンコ!


概要

仮面ライダーガッチャード』に登場するキーワード。

特定の相性の良いケミーの組み合わせのことであり、この2枚のライドケミーカードを組み合わせなければ仮面ライダーには変身できない(少なくともガッチャードライバーでは)。


ガッチャンコケミーの2枚はそれぞれ相手の位置を感じ取れるようである。実際第6話では攫われた九堂りんねが持っていたバーニングネロゴリラセンセイが感じ取っており宝太郎を導いている。

ただし第8話でいなくなってしまったサボニードルを探す時にホークスターは反応してなかったため、必ずしも相手の位置が分かるとは限らない可能性がある。


一覧

LNケミー1LNケミー2名称初登場
1ホッパー19スチームライナースチームホッパー第1話
2ピカホタル8スマホーンスマホタル第7話
3ゲンゲンチョウチョ7バレットバーンバレットチョウチョ第5話
9カマンティス1オドリッパオドリマンティス第2話
4パイレッツ6マッドウィールマッドパイレーツ第4話
5レスラーG5アントルーパーアントレスラー第5話
6サスケマル4エナジールエナジーマル第4話
2スケボーズ8アッパレブシドーアッパレスケボー第3話
5ディープマリナー5ヴェノムダケヴェノムマリナー第4話
8ガッツショベル2ドッキリマジーンドッキリショベル第8話
3メカニッカニ7ゴルドダッシュゴルドメカニッカー第10話
4ブッサソーリー6グレイトンボグレイトサソーリー第11話
6ホークスター4サボニードルニードルホーク第7話
7ツッパリヘビー3ドクターコゾードクターヘビー第11話
8ゴリラセンセイ2バーニングネロバーニングゴリラ第6話
9ギャンボエール1スパイクルスパイクルホエール第8話
3ミテミラー7スタッグバインスタッグミラー第11話
5パンパカパーカー5バウンティーバニーバニーパーカー第11話
6テレヴィ4バクオンゼミバクオンテレヴィ第11話
9レンキングロボ1ヤミバットバットキングロボ第9話
7フレイローズ3ヒーケスキューヒーケスローズ第10話
9ジャングルジャン1ライデンジライトニングジャングル第11話
EXサンタクロースEXトナカイライナーメリークリスマス-

※:『4人のエースと黒狐』で先行登場。


名称不明


余談


  • ネーミングは一枚目のカードの名称が後ろ、二枚目のカードの名称が前にくるという法則性がある。(ホッパー1とスチームライナーでスチームホッパー、スケボーズとアッパレブシドーアッパレスケボーなど)
    • ただ、変身は法則が絶対ではないようで、第4話や第11話では逆の順番(ヴェノムダケ→ディープマリナー、ドクターコゾー→ツッパリヘビー、バウンティーバニー→パンパカパーカー)でも変身できている。


関連タグ

仮面ライダーガッチャード ケミー(仮面ライダーガッチャード)

ライドケミーカード


  • ベストマッチフォームビルドにおける組み合わせの適合パターン。なお、ビルドの場合は適合しなくても変身が可能
    • ちなみにビルドもレジェンドライダー同士のベストマッチフォームが設定上は存在したものの映像作品には登場しなかったが、月日を経てガッチャンコケミーで実現されたと思うと感慨深いものがある。

  • 機械合成怪人:一部が機械合成怪人と共通しそうな組み合わせである。

デュアルオン / リボルブオンガッチャンコケミー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました