ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

りんね一ノ瀬!」


『VENOMDAKE!』

『DEEPMARINER!』


『ガッチャーンコ!』


「サンキュー九堂!」


『ヴェノムマリナー!』


概要

仮面ライダーガッチャード』に登場する形態。

ヴェノムダケディープマリナーライドケミーカードガッチャードライバーで組み合わせて変身するガッチャード派生形態


「パンクライダゴーグル」は横長・楕円形の作業用ゴーグル型に変化。複眼に重ねることで光が届かぬ場所の視界を確保する。

なんと長く伸ばす事も可能で、潜望鏡としても使えるらしい。


スペック

身長197.0cm
体重92.5kg
パンチ力5.5t
キック力6.4t
ジャンプ力7.3m(ひと跳び)
走力10.0秒(100m)

腕の「ヴェノミックスクリュー」(多分30分後のこいつは関係ない)は キノコの傘の裏「管孔」形状のスクリューを持つ。これを回転させれば、流体を非常に効率良く送り出すことができる。 これは潜航時の推進器としての役割に加え発生させた気流による微粒子の拡散などでも活躍する。


足の「マッシュダイバー」は周囲の物質を流体化する能力を備え、様々な物質内への潜航を可能とする。

ヴェノムマリナー

肩に搭載されているのは「パッシブレラ」と呼ばれる魚雷管制装置であり、物質に伝導する微かな振動を受けて対象の位置を特定しロックオンすることでハッチが解放され、追尾型特殊潜航魚雷「ディープトルピード」を発射し敵を撃滅する。

しかし、魚雷だけあって威力の分微細な調整はできないらしく、劇中では人質に取られた九堂を助けるため自ら変身を解いた。


ディープマリナーの呼吸機能を受け継いだ「マリンクラッシャー」は両側に管が伸びたシュノーケルの形状をしており、変身者の吐き出す息を随時酸素に交換することで半永久的な呼吸を可能としている。


2つのキノコが付いたダイビングヘルメット「ヴェノムトップ」はメタリックな外見に反して非常に優れた柔軟性と特殊形状を持ち、水圧をはじめとする様々な外圧から変身者の頭部を保護する。また傘についたハッチからは人間の喜怒哀楽の感情に作用する微粒子を放出する、何やら危なっかしい機能があるらしい。


余談

  • これまでキノコは敵怪人のモチーフに使用されることが多く、今作で初めてヒーローのモチーフに使用されたが、初めてヒーローのモチーフに使われた割には劇中ではキノコ由来の能力を一切使っていない(能力的にはディープマリナーの魚雷のみ)
    • オマケに「必殺技未使用」、「スーツが速攻他のスーツに改造」、「スーツ有りの形態ながらも出番は1分未満」等の要素も加わった事で1回きりの出番が多いガッチャードの形態の中でも「不遇の筆頭候補」として挙げられ易い。





関連タグ

仮面ライダーガッチャード ガッチャード

ガッチャンコケミー ヴェノムダケ ディープマリナー

派生フォーム

関連記事

親記事

ガッチャンコケミー がっちゃんこけみー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 32241

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました