ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
直6の編集履歴2024/10/21 20:12:34 版
編集者:Double White
編集内容:競技での直6

直6

ちょくれつろっきとう

レシプロエンジンのうち、シリンダーを直列に6つ配置したエンジン。直列6気筒。

概要

レシプロエンジンのうち、シリンダー直列6つ配置したエンジン

点火タイミングの関係上、振動を最も打ち消しやすい構造のため「完全バランス」と呼ばれる。特にBMWの直6は『シルキーシックス』と称されるほど滑らかな味で人気が高い。

また直6を2つ並べたような構造のV12も同様に「完全バランス」とされる。

かつてはスポーツカーSUVなどによく使われたが、縦に長いというデメリットゆえに年々厳しくなっている衝突安全基準のクリアが難しくなった(ぶつかったときにエンジンが運転席に突っ込んで来てはならないため、ボンネットに大きな空間の余裕が必要)ことから、1990年代末期以降はやや複雑だが全長がコンパクトにできるV6エンジンに取って代わられ、BMW以外は超大型SUVトラックバス気動車に使われているのみとなっていた。

ところが2010年代半ばにメルセデス・ベンツが技術の進歩により衝突安全をクリアして、乗用車用の直6を復活させたことにより注目が集まるようになった。

元々直6には振動面以外にも、

  • V6より構造をシンプルにできる(バランスシャフトがいらない、シリンダーヘッドを1つにできる、触媒の数を半減できるなど)
  • 全長はともかく、占有空間体積自体はV6よりも少ないため、ハイブリッドシステムを載せやすい
  • モジュラーエンジン化で直4や直3に構造を応用でき、開発コストを削減できる
  • 排気温度を下げずに触媒へ排気ガスを導けるため、触媒性能を高めやすい

などといったコスト・環境面でのメリットが多かった。

そのためコストをゴリゴリに詰めて環境性能を追究する『CASEの時代』においては重要な武器と再認識されるようになり、開発が噂されるメーカーもチラホラ見え始めている。日本車ではトヨタがBMWからの供給という形だがGRスープラ、マツダがディーゼル仕様でCX-60に直6の乗用車を復活させている。

法律の厳格化が理由で消滅した技術が復活するという例は、近年ではやや珍しい。

バイクではかつてはホンダカワサキなども作っていたが、現在はBMWが生産するのみである。

レーシングカーでは市販車ベースの競技で威力を発揮しており、特にグループAを制圧した日産のR32型スカイラインGT-RBMW M3などが有名である。また開幕した当初のJGTC(現SUPER GT)でも日産が、WTCC(世界ツーリングカー選手権)でもBMWがタイトルを獲得しているが、直6は長いため前後バランスに難があり、その後競争の激化と共に日産はV6、BMWは直4へとそれぞれエンジンコンバートが行われている。

主な直6エンジン

直6の編集履歴2024/10/21 20:12:34 版
編集者:Double White
編集内容:競技での直6
直6の編集履歴2024/10/21 20:12:34 版