クラーク・スティル
くらーくすてぃる
「おたくシブいね…!」
プロフィール
初登場作品 | 『怒』 |
---|---|
格闘スタイル | マーシャルアーツ+ハイデルン流暗殺術 |
出身地 | アメリカ |
誕生日 | 5月7日(34歳) |
身長 | 187cm |
体重 | 89〜105kg |
血液型 | A型 |
趣味 | ガンコレクション |
大切なもの | グラサン |
好きな食べ物 | オートミール |
嫌いなもの | ナメクジ カタツムリ |
得意スポーツ | レスリング |
CV.島よしのり
SNKが1986年に発売したアクションシューティング「怒」で登場したキャラ。近年はKOFのオリジナルキャラと認識される事もしばしば。
当時はラルフ・ジョーンズ大佐の色違い(2Pキャラ)でしかなく、現在の服装は「怒」のザコキャラに近い。
上官にして相棒のラルフと共にKOFシリーズ皆勤。
メタルスラッグにもゲスト出演(というか準レギュラー化)している。
人物
元アメリカ軍情報将校で軍在籍時の階級は少尉。「怒」シリーズ1作目では新顔としてラルフ大佐率いる部隊に同行し、それ以来彼とは数々の戦場を戦い抜いたことにより唯一無二の相棒となる。
歳は34歳(「KOF94」では33歳)とラルフより5歳年下だが、見た目や性格の点でラルフより年上にみられることが多い。
ラルフよりはネーミングセンスがあり、ウィップのコードネームの名付け親は彼である。
作品ごとに階級が変わっており、「怒」シリーズでは少尉、「KOF」シリーズでは中尉、「メタルスラッグ」シリーズでは少佐となっている。
得意スポーツにレスリングと書かれており、根っからの格闘技好きである。(公式でプロレスマニアと判明)。それ故に「98」のインタビューで大門五郎の柔道やシェルミーのスープレックスに興味を示しており、大門とはチームを組んでみたいと話している。
「96」〜「98」の勝利ポーズ及び勝利メッセージに出すドッグタグは戦友の形見である。どっかの誰かさんにインスパイアされたのかも・・・。
帽子つながりということで「98」ではテリー・ボガードとラッキー・グローバーとの『キャップチーム』なる特殊エディットチームがありEDで一枚絵が見れる。(テリーがラッキーの帽子を、ラッキーがクラークの帽子(+クラークのサングラス)を、クラークがテリーの帽子をかぶっているというもので、テリーには援護攻撃をする。また、「99」の特殊エディットチームではテリー、チョイ・ボンゲ、包と組んでいる。
2002UMでは帽子ではなくサングラス繋がりでK'、チョイのグラサンチームがある。
ナメクジを嫌いなものに挙げられているがラルフのヘビ嫌いと同様、見た目で嫌いというわけでなく、うっかり踏みつけて転倒してしまえばジャングル戦で命取りになるという危険性を懸念しているとのことである。
「96」〜「98」でのラルフ戦専用の掛け合いでのクロスチェンジャーは鳥人戦隊ジェットマン内のジェットマンの装備品及びボイスが元ネタ。
容姿
怒シリーズではラルフの色違い(鉢巻姿の色、FC版では肌の色も)なだけで見た目は一緒だった。
KOFシリーズでは服装は98まではダウンベストにTシャツ、ジーパンに弾薬ベルトを掛けているというのはラルフと一緒だが、金髪に碧眼、サングラス、青い野球帽、弾薬ベルトの掛け方が左と差別化されており、99からXIまでは服も別の物となっている。
サングラスの秘密
クラークのトレードマークと言えば、青い野球帽とサングラス。
このサングラスだが、眉間についた傷跡を隠す目的がある。この傷跡は、ジャングルでの作戦中にブービートラップに引っかかるも、それに気づかず太ももを負傷しかねなかったラルフをかばう為に負ったもの。
ラルフをかばったとあっては、義侠心の強いラルフが暴走しかねないと判断し自らのミスと伝えたが、ラルフ自身はその事実には気が付かないフリをしている。もちろんクラークもその事を知っている。
ちなみにサングラスを外すと、見事な碧眼の持ち主で筋肉量を減らせばモデルが出来るとか。実際「KOF」の作中でサングラスを外す演出がなされている。
実は彼がかけているサングラスは有名なサングラスのブランドであるレイバンである。
性格
ラルフの直情径行とは対照的な理知的で口数が少ないが、意外と饒舌であり無口というよりクールである。(が、ラルフの相棒たる由縁か勝利ポーズの中に「ヘーイ!」と言っており、以外にも陽気な一面もある)
また意外と辛辣な発言も躊躇なく言えるシビアな性格の持ち主で、特にKOF98での勝利メッセージでの「甘ったれるなよ。過程を評価してくれるのは学校だけだぜ。」はその最たるもの。
また性格にひと癖もふた癖も持つ同僚が多く、必然的に仲介役など貧乏くじを引く事が多いが本人はそれを楽しんでいるフシを見せる。
なお、「怒」シリーズではラルフと同じく無茶苦茶な活躍をするタフガイであった。(1作目ではたった2人で敵組織を壊滅、2作目では異世界でエイリアン達とドンパチを繰り広げる、3作目では某国の次期大統領の息子を誘拐した隣国の軍隊を素手ゴロして見事救出している)
かつては味方が攻撃したり喰らっている時も反応したが、クラークがクールキャラと確立されてからは勝敗がついたときのみ反応するようになった。
何かとラルフに振り回されたり、毒舌を吐く、実力行使で黙らせたりするなどはするが、基本的に彼のよき理解者であり様々なアドバイスをしている。また、同じアメリカ出身で血液型が同じ、似たような趣味を持っていることと共通点が多いため(元はラルフのコンパチキャラと言ってしまえばそれまでだが)作戦行動中以外は戦友の間柄となっている。
部下の面倒見が良く、特にウィップに対してはよくアドバイスしたり、心配している様子である。
このように戦場では冷静かつ瞬時に的確な行動をとることが出来る厳しくも頼れる人物でもある。
性能
投げ技を連続技に組み込めるKOFにおいては、大門五郎と共に常にKOFの上位争いの常連。
中でも起き攻めの強烈さはKOFでも屈指のモノで、相性やプレイヤーの経験値差によっては一度転ばせたら、一回の反撃も許さずに封殺可能だったりする。上手い人が使うとパーフェクト勝利する事もしばしばで、大門と比較すると若干火力は劣るが、大門よりリーチがあるなど大門より使い易いため使用人口は中々多い。
ファンの間でラルフとどちらが強いかという議論が多くされる。
貴方は何個わかる?プロレス技と肉技のデパートや〜
さて、クラークと言えば投げ。投げと言えばクラークと言われるほどにKOF…いやSNKを代表する投げキャラであるが、その使用する技の殆どがプロレスか肉技からパk…もといインスパイアを受けたモノだったりする。
というか、近年はマーシャルアーツの面影が全くないのだが。
彼が登場するまでの投げキャラはザンギエフやライデンのような、デカい・暑苦しいというイメージがあったが、彼の登場により細見・女性の投げキャラが登場するようになった。今思えば彼のようなスマートガイの登場が世の投げキャラにとって大きなターニングポイントとなったのである。
そんな彼を代表する技は、相手を掴んでから垂直に投げ、その後にアルゼンチンバックブリーカーを掛けてから地面に叩き付けるスーパーアルゼンチンバックブリーカー(SAB)である。ラルフもこの技を使えるが、クラークのはラルフのより有効間合いが広く設定され、「96」から「フラッシングエルボー」(武藤敬司が使っているあの技)という追撃技が、「KOFMIⅡ」では投げっぱなしSAB(ラルフも使える)が追加されている。
他にも発生が早く使いやすい移動投げの「スーパーアラビアンバーグラリーバックブリーカー」や奇襲に使えるうえにモーションが長いため一気に画面端に追いやることが出来る「ローリングクレイドル」など常に多彩な投げ技が揃っている。
99から実装されたマウントタックルはタックルしてマウントポジションを取るだけだが、この技の真骨頂はそこからの派生技である。アレクサンダー・カレリンの得意技であるカレリンズリフトが元ネタのクラークリフト、威力が高いうえにマウントタックルの派生技で唯一フラッシングエルボーに移行できるスーパーリフト(2001からリバースD.D.Tと技名変更)、上記のローリングクレイドルが揃っている。
超必殺技の「ウルトラアルゼンチンバックブリーカー」(UAB)は相手を3度垂直に投げてから「ショルダーバスター(「95」)、「デスバレーボム」(『'96』以降は通常版))、「クラークスパーク」(MAX版)、「クラークスペシャル」(リーダー超必殺技)などを決めてアピールを決める。「95」以降は有効間合いが非常に広く威力も高いので、クラークの切り札となっている。
他にも前方ダッシュで相手を掴み、上に掲げて助走してからのパワーボムを1回みしくは3回決める移動投げの「ランニングスリー」、その上位版である「ランニングパイレーツ」も強力である。
2002UMで追加されたMAX2超必殺技の「ロアリングスフィア−怒号層圏−」は投げ技版の乱舞技でコマンドを追加入力していくことで合計6回投げを決める。
追加技は以下の通り。
1.シャイニングウィザードで膝蹴りせずフランケンシュタイナー
2.クラークリフト
3.引き起こしている途中でSAB
4.落ちてくる相手にナパームストレッチから着地後ローリングクレイドル
5.立ち上がった相手に飛び乗ってカーフ・ブランディング(相手の後頭部に膝を当て、地面に顔面を押し付けるプロレス技。天山広吉がトップロープ上からよくやる技。)
性能としては最後まで決めてもMAX版UABやランニングスリーよりも威力が低いが、突進するため連続技には安定するうえ、掴むまで暗転しないので気づかれない程度に奇襲に使うのも良い。
投げ技だけでない!打撃技も強力。
投げキャラであるクラークだが打撃技も強力なのであえて打撃中心で攻めてくるプレイヤーもいるい。
ラルフがパンチが強いのに対してクラークはキックが強く、地上通常技は若干使いにくいもののジャンプ攻撃が強いので十分補える。特に95の遠距離立ち強キックはその長いリーチに加えて膝より先に喰らい判定を持たないため、先端を当てるようにすれば無敵技にも打ち勝てる。クラークのキックは別名「魔のキック」といわれている。
ラルフと同様バルカンパンチやガトリングアタックが使えるが、ヒット効果がラルフのものとは違う。
クラークのバルカンパンチはラルフのとは違ってダウンさせず多段ヒットで相手を空中に浮かせられる。威力も中々なもので、「94」、「95」では画面端でこの技を上手に使うことで(技を当てたときの反動がより少ない弱威力で出すと効果が高い)という「お手玉」こと永久ハメ戦法で相手を一方的にボコボコにできる凶悪技として多くのプレイヤーに知れ渡っている。「XⅢ」ではEX版がラルフとは逆にダウンさせず、ヒット後はコマンド投げが繋がるほど有利になる。ラルフがパワーならクラークはテクニックである。
99以降は一旦使用できなかったものの、XIIから復活している。
一方のガトリングアタックは「95」まではラルフのものと同じだったが「99」以降は差別化された。初段のフックがなくラルフとは逆回転になり、ラルフよりヒット数と威力が少ないが、隙が少なめ。最後の1段はナパームストレッチでキャンセルしてつなぐことが可能。「94」と「95」ではバルカンパンチとのコンボが出来上がる。
「XIII」では弱を除いて専用の追加技として空中投げと同じデスレイクドライブに繋げられる(コマンドは+P)。
ノーゲージの連続技としては非常に高火力で猛威を奮った。
「99」以降では「歯ァ喰いしばりな!」と言うようになった。
こちらも作品によって登場しないこともある。
「Ⅺ」では待望の打撃超必殺技である「スペシャルガトリングアタック」というチョッピングライト(近距離立ち強Pのモーション)数発〜ガトリングアタックに繋げる乱舞技が追加されており、無敵判定などは無いものの弱は小技からノーキャンセルで連続ヒットするほど発生が早く、3〜7段目がどこでも判定なため、1〜2段目が空中でヒットしても3〜7段目がつながることがある。
ドリームキャンセルにも対応しているので、ウルトラアルゼンチンバックブリーカーへつなげることでさらにダメージを伸ばすことも可能。
暗転のポーズがウルトラアルゼンチンバックブリーカーと同じであるため、投げ技を警戒して突撃してきた相手をぶっ放せる。
因みにこの技の元ネタは「94」での没ワザとなった「ガリガリガトリングアタック」である。尤もこのガリガリガトリングアタックというネーミングはクラークがまだクールなキャラとして確立されていなかったためとも思われるが、もしこの名前で実装されていたらラルフと同じ道を歩んでいたかもしれない。
なお、キン肉マンソルジャーの必殺技と同じナパームストレッチだが、実は投げ技でなく打撃技である。
無敵判定は無いので先読み対空に使う。威力は高くフラッシングエルボーにも繋げられて起き攻めも容易なのでリターンが大きいが、外れると反撃確定。打撃判定である為、気絶判定が存在しており、ある程度攻撃をヒットさせてから決めると気絶させる事も出来る。また密着距離でチャン・コーハンが挑発をしたときのみ弱のナパームストレッチが地上で決まる。
99以降はガトリングアタック、98UMではバルカンパンチ後の追撃に使える。
メタルスラッグシリーズ
ラルフと共にメタルスラッグ6から参戦で、階級はマルコと同じく少佐(KOFシリーズと違うのは時列系、マルコ達レギュラーメンバーとの年齢差による物とされている。)である。
他のキャラようにどれか1つ能力の能力が長けているわけでなく平均的(ガンコレクションが趣味だから武器の威力を倍にするといった能力に何故しなかったのだろうか)だが、ラルフと同様KOFでの必殺技が使える。というかこの特殊格闘攻撃こそが彼の最大の特徴である
その特殊格闘攻撃というのが投げっ放したかいたかいこと投げっ放しSABである。(何故か説明書ではSABと書かれている)が、本家と違いただ単に敵を真上に投げ飛ばしているだけである。・・・どうやってダメージを喰らわせてるんだ?
さすがに戦車などの兵器系の敵を投げることが出来ないがモーデン兵やエイリアン、山賊など決めれる相手なら一発で倒せ、またこの技が発動すると一定時間の無敵が付き、更に無敵時間中に連続して出す事で1000→2000→4000→8000→16000点と得点が増加、そこにラッシュブラスターシステムの補正がかかるという仕様であり、これがクラークの最大の特徴である。
また、格闘攻撃の強制出し(立ち状態時)としてストンピング気味なキックが出せ、キック一発でモーデン兵はもちろん、マーズピープルやエイリアンなども倒せる。因みに投げっぱなしSABで投げた相手を蹴り倒すことまでできる。
なお、クラークの投げっぱなしSABを連続で決めた様子を「クラーク祭」といい、その様子がニコニコ動画にも投稿されている。モーデン兵 百人いれば クラーク祭。
スコアラー御用達のキャラで、スコアはクラーク一色に染められたことも。