ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

かつて日本で盛んに行われた筋トレの手法。


両手を後ろで組んだ状態で膝を曲げてしゃがみ、そのままの姿勢で膝を勢いよく伸ばして飛び跳ねながら前進するというもの。

発祥は不明だが、戦前から既に存在したもので、歴史は長い。

脚力を鍛える効果があるとされた。


実態編集

実はうさぎ跳びは筋トレとしては全く効果が無く、むしろ体に無理なダメージを与えるだけである。

これは、うさぎ跳びのような運動を通常のスポーツや生活において全くしないこと、同じ理由で人体がそのような負荷に耐えうる構造になっていないのが理由。

それでも長らく支持されたのは、日本の島国特有の閉そく性と、精神論根性論に依存した国民性からと言えよう。


しかし、戦後しばらくして海外のスポーツ科学が伝わるようになると、上記のようなうさぎ跳びの実態が浮き彫りになる。

この頃になるとうさぎ跳びが原因の疲労骨折の症例が相次いで報告されるようになっていた。


決定打となったのは、1978年に静岡県中学校野球部のコーチが部員にうさぎ跳び2kmを強制したところ、15人が疲労骨折を起こした事故である。

本件が広まったことでうさぎ跳びの効果は否定され、急速に廃れていった。

その後も一部のスポ根論者は体育の授業などでうさぎ跳びを用い続けたが、年号が平成に移る頃にはほぼ駆逐され、現在では行われることはまず無い。


その他編集

日本における類似の慣例に、「運動中に水分補給をしない方がいい」というものがあり、昭和時代に広く実践されてきた。

こちらも科学的な根拠が無い上、脱水症状熱中症によって命を落としかねない重大な危険性があり、現在では否定されている。


関連項目編集

スポーツ 筋トレ 体育

スポ根 精神論 根性論 疑似科学

関連記事

親記事

筋トレ きんとれ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 98063

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました