こたどれ
こたどれ
『おジャ魔女どれみ16』シリーズでは矢田はづと共に公式化している。
『おジャ魔女どれみ』シリーズに登場する小竹哲也×春風どれみのNLカップリング。
いわゆる幼馴染カップリングであり、互いに気心が知れているが故に、軽口で悪口を言い合う仲。しかしアニメ本編上では、素直になれない小竹と軽口に本気で怒るどれみ、という間柄(いわゆるケンカップル)でもあるため、進展にはかなりの時間を要している。
小竹は心の中でどれみの事が好きなのだが、幼い頃からの既知の仲という気安さから来る「照れ」のために素直になれず、修学旅行の時に告白しようとしていたが、結局できなかった。とはいえ常にどれみのために体を張る漢っぷりには一定の評価があった。
のち『ドッカ〜ン!』最終回でどれみは、ある相手にラブレターを渡した(本放送時はシルエット状態)のだが、実は相手は小竹であった事が『16』で明かされる。
※以降『16』シリーズの表記による
二人の関係が動いたのは、中学二年の時。小竹が成長して長身になったと同時にサッカー部で頭角を現してきた事がきっかけとなった。この事により下級生の女子たちの憧れの的となった小竹に対し、どれみ自身が周囲の小竹への熱気に焦りを感じると同時に煽られる形で、本当の意味でのラブレターを徹夜で執筆したのである。
が、中学サッカー部での練習の日々と、のち受験に明け暮れた小竹は多忙にまみれて、この返事を保留してしまう。
無視されたと勘違いしたどれみは、これを「失恋」と感じて髪をバッサリと切ってしまう事になった。
そこから、さらに時が過ぎた高校1年の春から夏にかけて、上記の顛末を聞いたあいことはづきが、中途半端に終わっている手紙の返事をきちんと聞くようにどれみをたきつけ、そしてどれみは朝練中の小竹に手紙の返事を改めて迫り、小竹は改めて返事が遅れたことを詫びて「手紙でもらった言葉だから、手紙で返事を返す」と約束。小竹はどれみに「おまえを国立に連れていく!」と返事を書く事になる。
一方のどれみは手紙を読んでから、暇なときにでも国立市に遊びに行って、そこで返事をもらえるのかと勘違いし、おんぷに叱られた。当然、小竹の真意としては高校サッカーの最高峰である国立競技場で自分の姿を見て欲しい、という意味であり、いわゆる高校野球(漫画タッチ)における「お前を甲子園に連れて行く(そして告白する)」と同じ意味の言葉である。
返事を貰った後、小竹の頑張りに感化された(あと、あいこ・はづき・おんぷに煽られた)どれみは美空高校サッカー部のマネージャーに志願する事となる。
こうして軽口だらけの幼馴染コンビは、美空高校サッカー部のエースストライカー&トップマネージャーのツートップカップルへと進化する事となった。
ちなみに、こうした小竹の行動に関して中の人たち(千葉千恵巳と氷青)は『16』ドラマCD収録の際、思いっきり「小竹ぇ~~!!(怒)」とツッこんだそうである。(ドラマCDフリートークより)
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る大きな栗の、木の下で。
今日は色々あって疲れたので 軽くこたどれ(というよりこた→どれ) 学生は新学期、社会人は新人の育成、 ママもしくはパパは子供の行事…… クラス替え、絶対しなくて、よかったよ。 Song、心の一句。972文字pixiv小説作品- 空を見上げて
空を見上げて62
「空を見上げて」第62話です。 これまで禁じ手にしていたのですが、ついに女体化に手を出しました。 杉山、二倍二倍で女体化してます(笑) 判元見届にやってきた連中は…すいませんわざとです。殺さないでください火炎放射は勘弁してくださいとしかもう。 (あらすじ) 南銀河最北域に入った留学団。歴史的建造物を訪問する団の仲間と別れ、小倉伯爵家相続のため小倉は惑星氷川に向かう。相続決定からの騒動を思い出す小竹。そして、氷川には新たな出会いが待っていた。 今回の背景ばらしは菅原伯爵の官名が出てきたので官名。 菅原伯爵の典櫛(てんせつ)とは国王、皇帝の理髪師のことです。髪を切るので本来は鋏とかを表わす字が来るところなんですが、「切る」、というのはお家断絶を暗示させて縁起が悪いので散髪は「櫛を入れる」ということで「櫛」、その前に国王・皇帝の生活関係の役所につく「典」の字をつけて「典櫛」となっているのです。 ちなみに典磨王朝の「典磨」も官名、国王・皇帝専属の歯科医のことです。 やはり「削る」などの字は封を削る、領土を失うに通じて縁起が悪いので避けて「典」と「歯を磨く」の「磨」の字を合わせ、「典磨」としています。17,442文字pixiv小説作品 - 空を見上げて
空を見上げて31
「空を見上げて」第31話です。イグアスの滝にはやっぱり流されるオチが待ってました…。やらずの雨が降ったのかも。 と、いうわけで予定外の惑星神母に緊急上陸です。 でも事件は予定通り起こすもんね。ぐふふふふふふふ。 今回の背景ばらしは貴族の忠誠と仕官制度。 全銀河の日本人国家は条約を結んでいて、日本人国家の貴族が別の日本人国家の宮廷に仕えたり、官吏として出仕することは忠誠の義務が矛盾しない限りにおいて認められています。さすがにいろいろと手続きは必要になりますが、両国が戦争中でもない限り結構あっさりと認められます。 西沢先生のようなケース(辺境の教師に志願)だと二つ返事でOKです。11,045文字pixiv小説作品 - 空を見上げて
空を見上げて⑪
(あらすじ) 船家に到着した小竹たち。どれみとの関係を冷やかす大人たちを撃退した小竹は陽気な船家人の陽気な大騒ぎに巻き込まれる。それは船家で待ち受ける大冒険の序曲だった。 「空を見上げて」第11話です。この小竹はどれみさんの子孫なので呪文を知ってるし、悪さをすると「とりあえずバチ」を食らうのです。そんなわけで、今回は恋愛後押しで恥ずかしい目にあいましたとさ。 (2013.12.18) ひどい目にあった後の小竹を追加。果たして夜の試合の分のエネルギーは残っているのか? 今回登場の地名今出駒(いまでこま)は馬市の開かれる星、呉石(くれいし)は大理石が取れる星、ですが、ストリートファイターの出身地としても有名なところです。 コンデコマとグレイシーだもん、そうなるよね。3,769文字pixiv小説作品