概要
ふわんだりぃずの最上級モンスターの片翼、ふわんだりぃずモンスターの中では最高の攻撃力を持つ。
尚、同じくふわんだりぃずの最上級モンスターであるふわんだりぃず×えんぺんと異なりふわんだりぃずに関する効果を持っておらず、他のアドバンス召喚軸のデッキで使うことも出来る。
カードテキスト
星10/水属性/鳥獣族/攻2900/守 800
(1):アドバンス召喚したこのカードが存在する場合、1ターンに1度、発動できる。
このターン自分は通常召喚を3回まで行う事ができる。
(2):アドバンス召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分のモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
(3):相手ターンに1度、手札を1枚除外して発動できる。
相手フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て裏側守備表示にする。
解説
(1)は召喚権を3回分水増しする起動効果。
下級ふわんだりぃずの性質上、【ふわんだりぃず】は通常召喚を主軸となるので召喚権が増える意義は大きい。しかし、下級ふわんだりぃずの効果には同名ターン1回制限が存在し、このモンスターをアドバンス召喚する際にふわんだりぃず×ろびーなやふわんだりぃず×いぐるんの効果を使用していることも多く、召喚権があっても出すモンスターがいないという自体が頻発する。
その為、この効果をフルに活用したい場合はシムルグなど他の鳥獣族デッキとの混成にする他、ふわんだりぃずと未知の風や神鳥の霊峰エルブルズなどのリリースコストを軽減するカードと組み合わせることで非常に高い展開力を得られる。
(2)は味方全体に貫通効果を付与する永続効果。
ふわんだりぃずと夢の町の墓地効果や後述する(3)の効果などで裏側守備表示となったモンスターを処理する、ふわんだりぃずと怖い海で特殊召喚を封じられた相手が下級モンスターで壁を作って時間稼ぎに徹した場合に役立つ。
(3)は手札を一枚除外することで相手フィールドのモンスターを全て裏側守備表示にする効果。
相手ターンかつ特殊召喚されたモンスター限定という制約があるので一見使いにくいが、裏側守備表示モンスターはシンクロ召喚やエクシーズ召喚などのコストにできないのでこれらの特殊召喚を利用して展開してくる相手には妨害として突き刺さり、この効果で裏側守備表示にしたモンスターを上記の貫通付与で狩り取っていくという戦術も出来る。一方融合召喚は裏側守備表示でも可能なうえ、リンクモンスターは裏側守備表示にならない(一応裏側守備表示モンスターはリンク素材にできないので間接的な妨害にはなる)のでこれらのモンスターを相手にする際は注意が必要。
効果そのものは弱くはないのだが、確実にアドバンテージを稼ぎつつ立っているだけで相手に圧を掛けられるふわんだりぃず×えんぺんには採用率の差で大きく水をあけられがちで、決闘者によっては採用されないことが多い。
しかし、(1)の効果で得られる召喚権は下級ふわんだりぃずとは違って召喚するモンスターの縛りがないのでオシリスの天空竜などのテーマ外のモンスターを召喚したいときのサポートとして使いやすく、ふわんだりぃず×えんぺんなどで制圧し切れなかった3ターン目以降に(2)(3)の効果で一気に相手モンスターを処理するなど採用率が低いからと舐めてかかると足を掬われかねない中々侮れないモンスターでもある。
また2023年7月現在、遊戯王の全カードの中で唯一の水属性の鳥獣族最上級モンスターであることも個性としてあげられる。
水属性のろびーな、すとりーしかフィールドにいない状態で御前試合を発動され、フィールドに存在できるモンスターが水属性で固定された場合に召喚可能な鳥獣族最上級モンスターはこのモンスターしかおらず、採用しないと動きがかなり制限されてしまうため、御前試合のロック下でも最低限の動きができるようになったり、超融合が幅を利かせる環境下ではえんぺんの横に並べても超融合に吸われない(同種族で異なる属性のモンスターでは沼地のドロゴンや共鳴の翼ガルーラに変換できない)最上級モンスターとして採用する選択肢もあるだろう。
余談
公式Twitterで公開されている設定画によるとモチーフは「シロフクロウ」であるとのこと。その為、カード名の由来はシロフクロウの英名である「スノーオウル(Snowy Owl)」を捩ったものである可能性が高い。
また、上記の設定画からふわんだりぃずの旅は北極圏のこのモンスターに別れを告げる所から始まっているようだ。