2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

ふと目を覚ますと、そこは10年前の今日。
ここから始める、もう一つの人生<リメイク>

概要

原作・木緒なち、挿絵・えれっとによるライトノベルKADOKAWAライトノベルレーベルの一つであるMF文庫Jにて、2017年3月からリリースされている。既刊8巻(2021年3月時点)。

またスピンオフ作品として、『ぼくたちのリメイク ver.β』が存在する。こちらも木緒なちが執筆、MF文庫Jから刊行されている。既刊3巻(2021年4月時点)。こちらは10年前に戻らなかった恭也の苦闘振りが描かれている。

あらすじ

※TVアニメ公式サイトの内容を引用・改変しています。
2016年。僕、橋場恭也はしがない28歳のゲームディレクター。会社は倒産し、当初の企画も頓挫して実家へ帰ることにした。
輝かしいクリエイターの活躍を横目にふて寝して目覚めると、なぜか10年前・2006年まで時間が戻り、「大中芸術大学進学ルートを選ぶ」世界線になっていた。

当時選ばなかった道を選んで、憧れの芸大ライフ、さらにはシェアハウスで男女四人の共同生活と突如、バラ色の毎日に!ここから僕の人生ルートを作り直すんだ―――
クセのあるクラスメイトたちと共に送る新生活がいま始まる!と、意気揚々と始めてみたものの、そんなにうまくはいかないみたいで……。

主要登場人物

1987年5月25日生まれ。28歳。奈良県で生まれ育ち、地方の私立大学・近来大学経済学科を進学し卒業、これとは別に受験し合格していた大中芸術大学映像学科へは進学しなかった。ゲーム開発者を志望するも就職できず、職を転々としてから26歳の時にエロゲメーカーのディレクターになったのだが…

1987年4月19日生まれ。通称「シノアキ」。(大学の)同級生で福岡県出身。小柄でおっとり気質でバブみを感じる。
1987年12月25日生まれ。同級生。目標を決めずに「自分探し」のために大学へ進学した。歌を歌うのが上手いが、人前に立つのが大の苦手。
1987年6月26日生まれ。同級生。ものづくりに対する強い思い入れがある。負けず嫌いで恭也をライバル視している。
1988年1月14日生まれ。同級生。見た目も中身も不真面目の塊。が、シナリオ制作の才能がある。
 
大学の映像学科の助教授。映画製作の実習(実技)を担当。



コミカライズ版

講談社が運営するWebコミック誌「水曜日のシリウス」にて2018年11月から2019年8月まで掲載。その後同年9月からは、同じ講談社が運営するWebコミック誌「マガジンポケット」に移籍した上で連載が続けられている。作画を手掛けるのは閃凡人(pixivアカウントはこちら)。
単行本は4巻まで刊行(2021年3月時点)。

TVアニメ

2021年夏アニメとしてTOKYOMXAT-XBS日テレサンテレビKBS京都ほかにて放送。
外伝のver.βの要素も若干組み込まれている。

なお、初回は1時間スペシャルで放送。途中で総集編が挿入されたりする。

主題歌

OP曲『ここから先は歌にならない』
作詞:中村航 / 作曲:藤田淳平 / 編曲:日高勇輝 / 歌:Poppin'Party

ED曲『可能性』
作詞・作曲:北澤ゆうほthe peggies) / 編曲:渡辺拓也 / 歌:Argonavis

スタッフ

原作・シリーズ構成木緒なち「ぼくたちのリメイク」(MF文庫J刊)
キャラクター原案えれっと
監督小林智樹
キャラクターデザイン川村幸祐
音楽竹田祐介、近藤世真(Elements Garden
プロデュースフロントウイング
アニメーション制作feel.


関連イラスト

センシティブな作品
習作7



関連動画



関連タグ



外部リンク


作者Twitter

関連記事

親記事

葉山みど はやまみど

子記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5238860

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました